左:初夏の円形広場:武蔵国分寺公園 右:子育て中のカルガモ
撮影:NIKON Z7+Z14-30mmf/4 VR S
新緑まばゆい6月上旬に多摩川丘陵に行ってキビタキの巣を見に行きました。前回はヒナがまが小さいせいかオスが餌を運んでいましたが、その役はメスに引き継がれて様でした。
都立武蔵国分寺公園の武蔵の池では、新たにカイツブリが住み着き雛が誕生しています。そのヒナも食欲旺盛で1週間もすると親のサイズに近くなっていました。前回は4羽のヒナを確認していましたが、すでに3羽に減っていました。そして前回は居なかったカルガモが小さなヒナを3羽連れていて、2種類の水鳥の子育てが始まっています。
武蔵の池のカイツブリはこちら
武蔵の池のカルガモはこちら
子育てをするキビタキはこちら