昭和記念公園のお花畑
右:ハス池のスイレン
撮影:NIKON Z6II+ Z24-70mmf4S,FTZII+200-500mmEVR
5月の連休最後の日に、立川・昭島市にある国営昭和記念公園に行ってきました。本来は野鳥撮影目的でしたが、お目当てのバードサンクチュアリーには時間を開けて行ってみても鳥の姿は全くありませんでした。それでは撮影対象を植物(花々)に切り替え広大な公園のほぼ中央にに位置する「みんなの原っぱ」の東側にある「お花畑」に行ってみることにしました。
この時期各観光地で話題になる「ネモフィラ」が所々に咲いていて薄青紫の花々が緑の葉の背景に浮き立っていました。ここでは、ポピーが見頃でよく目にする優しいオレンジのものを中心に、オレンジ色の中に一般の赤色と濃赤の物が咲いていました。花には詳しくありませんのでこの種初めて目にするものです。
一般的にポピーは可愛らしい色合いと思っていましたが、花芯が黄色ではなくこちらは濃い灰色で不思議な配色でした。この他にここでは一面に様々な花が咲いていて、沢山の花愛好家の方々がカメラで撮影していました。
リンク:昭和記念公園 みんなの原っぱ:お花畑