IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

アオゲラ/雑木林の野鳥 キツツキ目キツツキ科アカゲラ属 

OkayoshiGamoLLS2_M
野鳥公園  

移 動: 雑木林で目にするアオゲラ 川そばの雑木林のアオゲラ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

キツツキの仲間
コゲラ
コゲラ
アオゲラ
アオゲラ
空白
YachouBunruiS
野鳥サイトの分類表
人気ページコンテンツへ移動
     
     

   雑木林で目にするアオゲラ      トップへ

AogeraEyeLite_210214M
アオゲラのオス

 関東地方周辺に棲むキツツキ科は、コゲラ、アオゲラ、アカゲラなどがいます。大きさも小型のものから中型(約30cm)のものまで居ます。このキツツキ科はマダラ模様が特徴で他の野鳥とは模様が違います。このなかでアカゲラは白黒のまだら模様に加え赤が後頭部を下腹に入っている鮮やかな野鳥です。アオゲラは、腹部がまだら模様になっていて、頭頂部と頰に赤い色が入ってる中型の鳥です。コゲラやアカゲラが羽部分が白黒のまだら模様ですが、このアオゲラは羽部分はウグイス色になっています。これらは雑木林にいる野鳥で、一年中に同じ地域で過ごす留鳥です。
 ちなみに頭頂部全体が赤いものはオス、頭頂部から後ろ側が赤くなって居るのがメスです。

   2月の雑木林のアオゲラ(オス)      トップへ

 奥深い雑木林に入り人気のない場所まで行くと遠くから「ドラミング」が聞こえてきました。 ここまで来た間、見つけたのはエナガ、ヒヨドリくらいでこの音は、アカゲラではないか?と期待をしていました。以前もこの3km範囲内の雑木林でドラミングを耳にしたことがありますが、生い茂った木々とフェンスに囲まれたエリアでしたので撮影は叶いませんでした。
 野鳥を探している間に雑木林の奥からドラミングが2回ほど聞こえました。しかし木々に覆われているために、見つけることができませんでした。必ずこのエリアに居ることを信じ、雑木林探すと密集する枯れ枝の奥の幹の下から10mほどの高さに捉まっている姿が見えました。

AogeraRsB_210214
全身が見える位置に移動して撮影したアオゲラ
AogeraTurnAround_210214
後ろが気になり振り返ったアオゲラの嘴には何か付いています。
AogeraHeadTop_210214
虫を引き出そうとしているのか、首を曲げて幹を突っついているので頭頂部の赤がはっきり見えます。
NIKON Z6II+FT-Z+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6ED 設定: ISO2000, 1/400/F13/-0.7段 FX 1000mm トリミング

   3月下旬の雑木林のアオゲラ(メス)      トップへ

Aogera_MKP190324
高い枝に留まった、灰色の体に緑の羽、頬に赤があるアオゲラ
AogeraV_MKP190324 AogeraVnv_MKP190324 AogeraNV_MKP190324Bv
高い幹に留まるアオゲラで、左の写真は背中の羽毛が逆立っています。お目当の餌には、なかなかありつけないようです。
AogeraUsD_MKP190324
今度は幹の裏側に逆さになって餌を探します。キツツキ科の得意とする場面です。
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

   川そばの雑木林のアオゲラ(メス)      トップへ

Aogera171212KMFP
高い枝に留まった、灰色の体に緑の羽、頬に赤があるアオゲラ

 上の写真は、青梅の釜の淵公園ので撮影したものです。コナラの木でしょうか、川が近いせいか湿気が多く幹には苔が生えています。この表皮のブロック状になっている隙間に潜った虫をさがして食べます。

Aogera171212KMFP7

 アオゲラは,30cm位のキツツキ科の野鳥で、コゲラの体長と比べると、約2倍あります。朽ちた木に穴を空けて巣にしてそこで子育てをする習性があるようです。餌は虫などを食べる野鳥です。体は東北以南の本州に住むキツツキ科の中では大きい方で、腹には白と黒の縞柄がありキツツキ科のポイントになっています。コゲラに比べ絶対数が少ないようで、なかなか出会えませんでした。

Aogera171212KMFP2
木の高い場所にとまって餌の虫を探している様でした。
Aogera171212KMFP8
真後ろから見た後頭部の赤い羽と背中のウグイス色が特徴です。
Aogera171212KMFP9
アオゲラの横顔で頬部分にも赤い色が入っていて胸の白黒の縞模様が特徴的です。。
撮影:NIKON D750,D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

移 動: 雑木林で目にするアオゲラ 川そばの雑木林のアオゲラ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 18/Apl./2018s - Last Modefied 14/Feb./2021