![]() |
![]()
|
![]() 奥多摩駅 (7P) |
![]() 白丸駅 (3P) |
![]() 鳩ノ巣駅 (7P) |
![]() 古里駅 (7P) |
![]() 川井駅 (6P) |
![]() 御岳駅 (7P) |
![]() 沢井駅 (7P) |
![]() 軍畑駅 (4P) |
![]() 二俣尾駅 (1P) |
![]() 石神前駅 (1P) |
![]() 日向和田駅 (1P) |
![]() 東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。 |
![]() 鳩ノ巣渓谷/鳩ノ巣駅周辺の観光
5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所 御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋 澤井から鵜の瀬橋 新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所 1月の御岳発電所から御岳小橋 青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥 12月の澤井/楓橋周辺と野鳥〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで戻ります〕 新緑の鳩ノ巣小橋はこちら 鳩ノ巣渓谷の入口 トップへ
鳩ノ巣渓谷の入口は駅そばの鳩ノ巣トンネルの手前の迂回路にあります。先に進むと左手に『コヒー&ギャラリー木古里』があり、すぐとなりある狭く急な坂から入る事が出来ます。ここからは傾斜が強いので、お年寄りや小さなお子さん連れの親御さんには、さらに先に進んだ『はとのす荘』側からの方が、入りやすいかも知れません。 駅近くの鳩ノ巣渓谷の風景 トップへ 鳩ノ巣渓谷は、風光明媚な場所で、鳩ノ巣の観光の代表的な場所です。巨岩の渓谷を流れる清流は迫力があり独特な景色を造っています。 鳩ノ巣小橋の風景 トップへ この雲仙橋を通る道は、御岳駅前から鳩の巣大橋を通り、青梅街道の将門交差点に繋がっています。鳩ノ巣駅近くでは東西に流れていた多摩川は、この雲仙橋の下流でほぼ直角に曲がり、南に向います。この先で先ほどの鳩の巣大橋の下を流れ、新しく出来た将門大橋の下を通ります。この先で岩盤にぶつかりUの字に曲がり青梅街道とほぼ平行に古里方面へ流れて行きます。
鵜の瀬橋から御岳小橋 トップへ |