小雨の中、コアジサシ探し:東京港野鳥公園 (取材:2024.7.14)

KoajisashRfly_TKYP240714i
KoajisashDiveA_TKYP240714i
餌探しの後ダイブするコアジサシ
撮影:NIKON Z9+Z400mmf/4.5S
DX1200mm ISO3200 1/250 f/14

KoajisashTKYP240714i
池の上空を旋回するコアジサシ
撮影:NIKON Z7+Z400mmf/4S DX600mm

 7月中旬になると東京港野鳥公園で、コアジサシが比較的頻繁に出現しているという情報をえました。このコアジサシは、絶滅危惧種に指定されているカモメの仲間です。以前記事にしましたが、ここでも人工的にコロニーのベースを作りましたが気に入られなかった様です。
 発見情報を確認し、気象情報で日中は雨が上がるとの事なので信じて出かけることにしました。しかし小雨の雲が取れずに、ネーチャーセンターで避難していました。ふと遠くに高速で飛ぶ野鳥が見えました。コアジサシです。小雨が降り出していましたが、撮影に入りました。撮影後カメラは小さな水玉が全面に付いていました。

TsuyukusaTKYP240714 KIsagiMHD240714
水玉が付くツユクサと磯で餌を探すコサギ 撮影:NIKON Z9+Z400mmf/4.5S
絶滅危惧種のコアジサシ(夏鳥) 新緑の自然観察園