野鳥サイト
野鳥ランキング30 新ページのお知らせ 【オナガ】 【ダイサギ】 【コサギ】 【アオサギ】 【ゴイサギ】 【カワウ】 【カワガラス】 【コゲラ♂】 【コゲラ♀】 【カワセミ】 【ハクセキレイ】 【セグロセキレイ】 【キセキレイ】 【オシドリ】 【カルガモ】 【マガモ】 【モズ】 【カワラヒワ】 【シメ】 【シジュウカラ】 【ジョウビタキ♂】 【ジョウビタキ♀】 【ホオジロ】 【エゾビタキ】 【アオゲラ】 【ムクドリ】 【ヒヨドリ】 【ツグミ】 ※カワラバト 【エナガ】 【メジロ】 【ハシブトガラス】 【スズメ】 【キジバト】 【ガビチョウ】 ★東京港野鳥公園 【NIKONの製品】 ★レトロミラーレス一眼!! NIKON Zfc ★軽く良く写る!! ニコンZ50レポート ★内部は激変!! Nikon Z6II Nikon Z9
|
ホシハジロ/湖沼の野鳥 カモ目カモ科マガモ属 移 動: 海辺近くの池のホシハジロ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 渡り区分 ■ 留鳥 ■ 漂鳥 ■ 夏鳥 ■ 冬鳥 湖沼・海辺の野鳥:ホシハジロ トップへ
下の写真は、11月中旬に東京港野鳥公園の汐入の池で撮影した、キンクロハジロのメスです。キンクロハジロは、冬鳥と言われていますが、一番下の写真は前年の5月に撮影した同場所のヒドリガモの近くの水面を進む「キンクロハジロのメス」が写っています。 潮入りの池で集団で休むホシハジロのオス。 潮入りの池で集団で休むホシハジロのメス。 潮入りの池で他のキンクロハジロなどと集団で休むホシハジロのメス。 撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+200-500mmf5.6E ED VR 700mm ISO 2000 1/800 f/20 0段 手持ち撮影 井の頭公園の池で一緒に泳ぐホシハジロのオスとキンクロハジロのメス。 井の頭公園の池のホシハジロのオスで、潜った時の細い藻が尾に付いています。 井の頭公園の池のヒドリガモのメスで、目は黒く目の周りに枠があります。 井の頭公園の汐入の池の羽繕いをするホシハジロのオスを後ろから見た画像。 東京港野鳥公園のホシハジロ 下の写真は、11月中旬に東京港野鳥公園の汐入の池で撮影した、ホシハジロのメスです。ホシハジロは、冬鳥と言われていますが、一番下の写真は前年の5月に撮影した同場所のヒドリガモの近くの水面を進む「ホシハジロのメス」が写っています。 移 動: 海辺近くの池のホシハジロ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |