![]()
![]() 野鳥サイト
野鳥ランキング30 新ページのお知らせ ![]() 【オナガ】 ![]() 【ダイサギ】 ![]() 【コサギ】 ![]() 【アオサギ】 ![]() 【ゴイサギ】 ![]() 【カワウ】 ![]() 【カワガラス】 ![]() 【コゲラ♂】 ![]() 【コゲラ♀】 ![]() 【カワセミ】 ![]() 【ハクセキレイ】 ![]() 【セグロセキレイ】 ![]() 【キセキレイ】 ![]() 【オシドリ】 ![]() 【カルガモ】 ![]() 【マガモ】 ![]() 【モズ】 ![]() 【カワラヒワ】 ![]() 【シメ】 ![]() 【シジュウカラ】 ![]() 【ジョウビタキ♂】 ![]() 【ジョウビタキ♀】 ![]() 【ホオジロ】 ![]() 【エゾビタキ】 ![]() 【アオゲラ】 ![]() 【ムクドリ】 ![]() 【ヒヨドリ】 ![]() 【ツグミ】 ![]() ※カワラバト ![]() 【エナガ】 ![]() 【メジロ】 ![]() 【ハシブトガラス】 ![]() 【スズメ】 ![]() 【キジバト】 ![]() 【ガビチョウ】 ![]() ★東京港野鳥公園 【NIKONの製品】 ![]() ★レトロミラーレス一眼!! NIKON Zfc ![]() ★軽く良く写る!! ニコンZ50レポート ![]() ★内部は激変!! Nikon Z6II ![]() Nikon Z9
![]() |
![]() タシギ/干潟・海辺の野鳥 チドリ目シギ科 移 動: 干潟のタシギ 泥地で餌を探すタシギ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表
渡り区分 ■ 留鳥 ■ 漂鳥 ■ 夏鳥 ■ 冬鳥
干潟のタシギ トップへ ![]() 東京港野鳥公園のタシギ
海辺の干潟などでよく見かける野鳥といえば「シギ類」でこの東京港野鳥公園で入場の時に配られるパンフレットには春と秋に見られる鳥には、7種類のシギが描かれています。しかしタシギは冬鳥なので描かれていません。 ![]() 東京港野鳥公園の潮入りの池の浅場で餌を探し回るタシギ。 ![]() ![]() 湿地を歩き回り、くちばしで地面を突っつくタシギですが、餌がなかなか見つからないようでした。 泥地で餌を探すタシギ トップへ ![]() 橋の様な真直ぐなクチバシで泥に差し込んで餌を探しています。 ![]() 泥沼の様な粘りがありそうな岸を上手に歩き回り餌を探します。 撮影:NIKON Z6II+FTZ+AF-S200-500mmEf5.6+TC20EIII DXモード(1500mm相当) 移 動: 干潟のタシギ 遠浅・磯場で餌を探すタシギ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表
|