IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!
【お掃除関係MENU】

納豆パックのネバネバをきれいにする!

移 動: 納豆パックの汚れをスマートに落とす 内フィルムの剥がし方とティッシュ1枚できれいに 納豆パックをキレイにする手順

リンク: 「かんたんキレイ」の耳寄り情報 一般蛇口の水漏れ修理

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   納豆パックの汚れをスマートに落とす      トップへ

nattou
現在はほとんどスチロール樹脂容器

 納豆はナットウキナーゼを含んでいて、血栓溶解作用や血液サラサラ効果などがあり、健康には欠かせない優等生価格の食品です。昔は全てスノコ状のワラに包まれていて、リサイクルする必要がありませんでした。

DishWashingUp.png
納豆パック洗いは苦手〜

しかし、現代はスチロール製の容器が殆どになりました。納豆を混ぜてパックから取り出すと、ネバネバがパックにベットリとへばり付いてしまいます。  この汚れた使用済みの容器をリサイクルに出すには、キレイにしなければいけません。水洗いはカンタンですが、排水経路にネバネバか流れていきます。納豆は一応菌ですので、匂いやヌルヌルが心配になります。シンク下の配管にこのネバネバが流、下水道を通り川に流れ、最後は海に流れていってしまいます。出来るだけ最少量の水で使用済みの納豆容器を、きれいにしてリサイクルに回す方法をご紹介いたします。

   内フィルムの剥がし方とティッシュ1枚できれいに      トップへ

NattouP1
流したく無いネバネバ

 この納豆を食べるときに、容器内の薄いフィルムは引き摺って剥がす方が多いと思いますが、混ぜる前に箸を味噌汁や水などで剥がれ出した箇所を濡らしてあげると、糸を引かずに剥がれてくれます。

Natto.png
血液サラサラで健康!

 現在の納豆のパックの素材はリサイクル素材の「発泡スチロール」で出来ていて、内側は特に滑らかに加工されています。ということは、とても汚れが落としやすくなっているということです。ここで使うのは、ナプキン替わりに口元を拭いたティッシュ1枚のみです。容器素材よりティッシュペーパーの方が肌理が荒いので、拭き取るとネバネバはスベスベの容器よりこちらに付いてきます。この原理を利用してキレイにします。

   キレイにする手順      トップへ


  •  まず、納豆パックの上からパックが中央になるように、ティッシュを被せます。
  •  中央部分を指で押し込み、四角の底部分にティッシュを押さえつけます。
  •  全体に貼り付いたのを確認して、角部分を下に押し込み、外側に出た余った部分を中にまとめます。


  •  摘むようにたティッシュをまとめます。
  •  次に摘んだティッシュを回転させます。
  •  取れ具合を確認しながら回します。


  •  ネバネバの取れ具合を確認しながら回します。
  •  汚れていない部分を使用してさらに回します。
  •  容器の汚れが取れたらティッシュを捨てます。
  •  容器の匂いを少量の水洗いで取ります。

   軽く嵩張るパックを小さくカット      トップへ


  •  捨てる時にかさ張るのが嫌な方は、下記の方法でカットします。
  •  容器の部分を切り離します。
  •  切り離した部分を面でカットします。
  •  右上の画像が小さくなった状態です。

移 動: 納豆パックの汚れをスマートに落とす 内フィルムの剥がし方とティッシュ1枚できれいに 納豆パックをキレイにする手順

リンク: 「かんたんキレイ」の耳寄り情報 一般蛇口の水漏れ修理

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 15/Jan/2013 - Last Modefied 15/Feb./2021