3月中旬の東京湾近くの野鳥公園  (記事2024.3.10)

FewshWaterPondTKYP240310
FukinotouTKYP240310
大田区にある「東京港野鳥公園」
自然生態園のふきのとう
撮影:NIKON Z7+24-120mmf/4S

HotokenozaTKYP240310
ホトケノザ
撮影:NIKON Z7+24-120mmf/4S

 先週は、青梅・釜の淵公園に出かけてきました。先週は東京マラソンの影響があるとここへ目的地を変更しました。東京港野鳥公園は、名に野鳥公園と付くだけあって1日で複数の野鳥に出会える可能性がある場所です。以前は、施設内にある水鳥が複数訪れる淡水池の水が干上がってしまって、池底が露わになってしまっていました。しかし2週目には左上の画像の様に水位が復活していました。とはいえ、潮色の池ではカモ類が旅立ってしまったのか水鳥たちが激減して、いるのは、オオバン、カイツブリで、サギ類もダイサギが1羽と寂しい景色になっていました。
 とはいえ、磯場へ向かうと、下の様な野鳥が、やって来ていました。

MukudoriTKYP240310 KawasemiTKYP240310
集団行動をするムクドリと魚を待つカワセミ
撮影:NIKON Z9+Z400mmf/4.5S+ZTC2.0手持ち撮影
この時期にここで見掛けた野鳥 / 河原・雑木林
IsoshigiTKYP240211M
イソシギ
MozuTKYP240310M
モズ
KawasemiTKYP240310M
カワセミ

セグロセキレイ
OhjyurinTKYP240310M
オオジュリン