IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【スズガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

スズガモ/湖沼・海辺の野鳥 カモ目カモ科ハジロ属

OkayoshiGamoLLS2_M
野鳥公園  

移 動: 湖沼の野鳥:スズガモ Z6+ミノルタOLDレンズで撮影

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     
カモの仲間

  渡り区分 ■ 留鳥  ■ 漂鳥  ■ 夏鳥  ■ 冬鳥 

   湖沼・海辺の野鳥:スズガモ      トップへ

KinkurohajiroML_M
良く似ているキンクロハジロ

 下の写真は、東京港野鳥公園の潮入の池の西側から撮影した、スズガモです。スズガモは、冬鳥で東京では気温が低くなるとやって来ます。クチバシは、キンクロハジロと似て鉛色をしています。しかし、キンクロハジロの頭部の後ろにある冠羽がありません。そして背中は黒くは無く白っぽい羽に細かい柄が入っています。またクチバシの先端が黒くなっています。
 大きさは約45cmで、マガモの60cmより一回り小さいカモの仲間です。他のカモのヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロの45cm位とほとんど同サイズの水鳥です。写真のスズガモのオスは、頭部がマガモ程ではありませんが、角度に寄って深い緑色に見えます。

    スズガモのメスとホシハジロのメス トップへ

    狂ったように突進するカイツブリに驚くスズガモのメス トップへ

SuzugamoRampageKaitsuburiRun201129
突然狂った様に暴れ出したカイツブリに驚く2羽のスズガモのメス。
撮影:NIKON Z6II+TC-20EII+AF-S200-500mmE5.6 手持ち撮影
SuzugamoTKYP200112
潮入の池で泳ぐスズガモのオスで、体の配色はキンクロハジロに似ています。
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影
SuzugamoHeadG_TKYP200112B
拡大画像で荒れていますが、角度によって、頭部は深緑色にも見えます。
Suzugamo2_TKYP200112B
潮入の池で泳ぐスズガモのオスで目をつぶると目の位置が全く見えなくなります。
SuzugamoTKYP200112w
東京港野鳥公園の東淡水池で複数で泳ぐスズガモのオスでメスの姿は見えません。
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

   Z6+ミノルタOLDレンズで撮影      トップへ

Z6_Shoten_MC300mm
Z6に焦点工房のマウントアダプター+MC300mm

 Z6には200-500mmf5.6を接続していましたが、今回、都合で焦点工房のマウントアダプター M.SR-N.Zに、昔のミノルタ テレ・ロッコール300mm f4.5を接続して撮影してみることにしました。単焦点の300mmレンズでf値は1:4.5です。重さは筐体が全て金属製で確か1kgを超えていたと思います。
 ニコンのFマウントでは、フランジバックの関係で完全なものはありませんでした。Zマウントの短いフランジバックのおかげで光学性能を無駄にすることなく撮影できるようになりました。右の画像が接続した状態です。
 Z6のモード切り替えを使えば、このレンズはフルサイズで300mmですがDXモードでは450mm相当として使えるのがレンズの幅を広げてくれます。

 このシステムで撮影したのが下の画像で、トリミングと画像補正を行なっています。小さい画像も全て900x600pixに拡大できます。Z6では絞り解放のファインダーで、自然にみることができまうす。また、ピント合わせはマニュアルですので手合わせなのですが、焦点があった位置に色が付く「ピーキング表示」があります。フォーカシングスクリーン無しの明るいファインダーと「ピーキング表示」で以外に自然に撮影できます。おまけに背面の「OKボタン」で拡大表示ができるのでオートフォーカスと違い手間はありますが、動きの遅いものでしたらどうにか使えます。 下の画像は、トリミングして、画像処理をしてあります。

SuzugamoM_FTKYP200125
潮位が下がった潮入の浅瀬のスズガモのオス。
SuzugamoFM_FTKYP200125
潮位が下がった潮入の浅瀬のスズガモのメスでクチバシの顔よりに白い模様があります。
SuzugamoNeckBendFM_FTKYP200125 SuzuGamoHDTKYP
潮位が下がった潮入の浅瀬で羽繕いするスズガモのオス。
撮影:NIKON Z6+SHOTEN M.SR-N.Z+MINOLTA TELEROKKOR300mm f4.5 手持ち撮影 SuzuGamoW_TKYP
単独で沖を泳ぐスズガモのオス。
NIKON Zシリーズ+マウントアダプターでミノルタMC&MDレンズを使ってみる

移 動: 湖沼の野鳥:スズガモ Z6+ミノルタOLDレンズで撮影

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 12/Jan./2020 - Last Modefied 17/Nov./2023