![]()
![]() 野鳥サイト
野鳥ランキング30 新ページのお知らせ ![]() 【オナガ】 ![]() 【ダイサギ】 ![]() 【コサギ】 ![]() 【アオサギ】 ![]() 【ゴイサギ】 ![]() 【カワウ】 ![]() 【カワガラス】 ![]() 【コゲラ♂】 ![]() 【コゲラ♀】 ![]() 【カワセミ】 ![]() 【ハクセキレイ】 ![]() 【セグロセキレイ】 ![]() 【キセキレイ】 ![]() 【オシドリ】 ![]() 【カルガモ】 ![]() 【マガモ】 ![]() 【モズ】 ![]() 【カワラヒワ】 ![]() 【シメ】 ![]() 【シジュウカラ】 ![]() 【ジョウビタキ♂】 ![]() 【ジョウビタキ♀】 ![]() 【ホオジロ】 ![]() 【エゾビタキ】 ![]() 【アオゲラ】 ![]() 【ムクドリ】 ![]() 【ヒヨドリ】 ![]() 【ツグミ】 ![]() ※カワラバト ![]() 【エナガ】 ![]() 【メジロ】 ![]() 【ハシブトガラス】 ![]() 【スズメ】 ![]() 【キジバト】 ![]() 【ガビチョウ】 ![]() ★東京港野鳥公園 【NIKONの製品】 ![]() ★レトロミラーレス一眼!! NIKON Zfc ![]() ★軽く良く写る!! ニコンZ50レポート ![]() ★内部は激変!! Nikon Z6II ![]() Nikon Z9
![]() |
![]() オナガ/住宅街・屋敷林の野鳥 スズメ目カラス科 ![]() 移 動: 水辺に集まるオナガ 雑木林に集まるオナガ カラスに水浴びを教る オナガの四季:秋〜冬 鳥類園のオナガ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表
花が散った桜に集まるオナガ トップへ
![]() 池の近くにある古木に留まるオナガ NIKON Z6II+NIKKOR200-500mmf5.6+TC-20EIII 600mm ISO6400 1/320 f11 -0.3段手持ち撮影 トリミング ![]() 池の近くにある花びらを落とした桜の枝に留まるオナガ ![]() 新緑の時期に桜の枝に留まるオナガで、色はとても綺麗です。 NIKON Z6II+NIKKOR200-500mmf5.6+TC-20EIII 1000mm ISO2000 1/125 f11 -0.3段手持ち撮影 ![]() ![]() 滅多に見れないオナガの尾羽の裏側。顎が残る桜の枝に留まる寸前のオナガ。 NIKON Z6II+NIKKOR200-500mmf5.6+TC-20EIII 750mm ISO2000 1/800 f11 -0.3段手持ち撮影 トリミング 水辺に集まる中型の野鳥:オナガ トップへ
オナガは名の通り、尾が胴体と同じくらい長い野鳥です。飛んでいる姿は、長い尾を下げながら飛んでゆく姿ですぐにオナガとわかります。頭部の黒と淡い水色と白のコントラスト美しいです。鳴き声は見た目と違って「ギューィキュッキュッ」と鳴きのギャップが大きいので驚きます。 雑木林に集まる中型の野鳥:オナガ トップへ カラスに水浴びを教わった沢山のオナガ:晩春 トップへ
オナガは一般の野鳥と同じ様に、非常に臆病で見つかるとあっという間に飛び立ってしまいます。今回は、遠くにオナガを発見し物陰に隠れながら接近して撮影しました。 ![]() 池の中に入ろうとしない、長い尾羽根を持ち上げた沢山のオナガ ![]() ![]() 最初は水飲みしかしなかったオナガ達。一斉に高いところへ飛び立ちました。 ![]() ![]() カラスが降りてきて水浴びを終えると、オナガ達は安心して一斉に水浴びをはじめました。 ![]() 水浴びをカラスに教わった様に、池の中に入り始めた沢山のオナガ。尾が長いために、ワオキツネザルの様に尾羽を高く上げています。 オナガの四季:秋〜冬 トップへ ![]() 地面に降りて餌を探すオナガ(2015.1.9) ![]() 木ノ実を見つけて食べようとしているオナガ。 ![]() 地味な風景にも映える水色の背が綺麗で、この角度ですと目の位置がわかります。 ![]() 杉の木に留まっているオナガですが、口を開けると真っ赤な部分があります。 オナガの大きさは40cm弱ですが、ご覧の通り尾羽が半分くらいありますので、胴体は中型の野鳥くらいのサイズです。飛び立つ姿は尾が長いため、優雅に感じます。かなり警戒心が強く、追うとすぐに集団で一斉に逃げてしまいます。 鳥類園のオナガ トップへ 移 動: 水辺に集まるオナガ 雑木林に集まるオナガ カラスに水浴びを教る オナガの四季:秋〜冬 鳥類園のオナガ リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表
CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |