真夏は体温越える気温 東京港野鳥公園 (取材:2024.7.28)

PromenadeTKYP240728
Ao_Dai_KoSagiTKYP240728
園内の木陰の遊歩道 木陰にサギ類3種
撮影:NIKON Z9+Z400mmf/4.5S+TC2.0

KarugamoSIP240728
カルガモの若鳥が連なって通る
撮影:NIKON Z7+TAMRON70-300mm 

 梅雨明けしてから真夏日を軽く越え、35度を越える猛暑日が当たり前の様に続いています。この様な危険な日は、不急不要の外出を控えるか指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)に入る様に環境省は勧めています。
 こんな中、真夏しか出会うことができないコアジサシを探しに出かけることにしました。先週は、400m程離れた場所に姿を見かけましたが、距離と室内からの不明瞭な条件に阻まれ納得いく画像が撮れませんでした。これは回数を重ねないとチャンスが増えないと猛暑の中出かけてきました。この日はカルガモ、カワウ、サギ類、ハクセキレイ、イソシギのみで空振りとなりました。帰途、車の温度計は40℃を表示していました。

AoSagiTKYP240728 Ao_DaiSagiTKYP240728
岸辺を歩気餌を探すアオサギとダイサギ  撮影:NIKON Z9+Z400mmf/4.5S+TC2.0
ここで見掛けた野鳥

ダイサギ

アオサギ
IsoshigiTKYP240211M
イソシギ
HakusekireiM_SGI180225M
ハクセキレイ

カワウ
YachouBunruiS
野鳥の分類サイト
絶滅危惧種のコアジサシ(夏鳥) 新緑の自然観察園