![]() ![]()
![]() ★Z6IIで野鳥撮影
青梅〜奥多摩発見!! JR青梅線の駅 ![]() ★JR青梅線駅 周辺の観光(48頁) ![]() ★奥多摩駅リニューアル
奥多摩川の橋梁 奥多摩・檜原村 多摩周辺の見所 ![]() ![]() 東京スカイツリー 御岳山周辺 新緑の御岳渓谷
お出掛けスポット
東京近郊のダム湖 ビルからの眺め
新宿の新しい施設
“禁転載”
![]() |
![]() 神代水生植物園/都立神代植物公園 移 動: 神代植物公園と神代水生植物園 水生植物園のあらまし 初夏はアヤメなどが見どころな季節 湿地に張り巡らされた木道 リンク: 6月の深大寺は 深大寺そば店20マップ 神代水性植物園 都立 神代植物公園 都立野川公園の自然観察園
神代植物公園と神代水生植物園 トップへ ![]()
調布市のある都立神代植物園は、1961年に開園されました。本園と水生植物園に分かれていますが、敷地は全体で48.5haで東京ドーム10個分の広さがあります。本園は深大寺の北東にあるのに対し、ここでご紹介いたします、神代水生植物園は深大寺を挟んだ南東にあります。 水生植物園のあらまし トップへ
当園は、調布市の北西部に位置し、深大寺や深大寺城跡などの高台に囲まれ、南北300m、東西60m、面積1.33haの細長い形状をした谷戸地にあります。付近には、神代植物公園(本園)や、東京都立農業高校(農場)などがあり、武蔵野の面影を残す雑木林が今なお残っています。
園内には“はけ”と言われる国分寺崖線上の深大寺から湧き出した清らかな湧水が、絶え間なく流れ込み、ルネに湿潤な状態が保たれているため、貴重な湿地の自然環境と有するものとなっています。
水生植物園は、此の恵まれた自薦環境のもとで、四季折々の湿生、水性の草花が楽しめるところです。豊かな水環境にいきる、可憐で繊細な美しい花々との新しい出会いが、きっと皆様に訪れることでしょう。 神代植物公園管理事務所 0424-83-2300 初夏はアヤメなどが見どころな季節 トップへ 湿原の植物 トップへ 写真にありますように、ここ水生植物園は立派な手摺が着いている幅広の木道が完備されていて、水生植物を間近に見る事ができます。この時期は葉の色が緑の部分を残し、白粉で染めたような“ハンゲショウ”を見る事ができました。 水生植物園の湿地に張り巡らされた木道 トップへ
此の水生植物園のほとんどが湿地のために園内の隅々まで観察するには、木道が無くてははならない通路です。一部水のない湿地の箇所もありますが、かなりの面積が水で覆われています。此のエリアには、小池、中池、ハス池、と最大の大池があり殆どがつながっています。
移 動: 神代植物公園と神代水生植物園 水生植物園のあらまし 初夏はアヤメなどが見どころな季節 湿地に張り巡らされた木道 リンク: 6月の深大寺は 深大寺そば店20マップ 都立 神代植物公園 都立野川公園の自然観察園
CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |