IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【オナガガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

オナガガモ/湖沼の野鳥 カモ目カモ科オナガガモ属 

OkayoshiGamoLLS2_M
野鳥公園 

移 動: 湖沼の野鳥:オナガガモ 武蔵野市:井の頭池 東京港野鳥公園で遠くを泳ぐオナガガモ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     
カモの仲間

  渡り区分 ■ 留鳥  ■ 漂鳥  ■ 夏鳥  ■ 冬鳥 

    10月下旬の東京港野鳥公園の野鳥2023:オナガガモ トップへ

OnagagamoTKYP231022
潮入の池のオナガガモまだ若鶏の様で、頭部の羽毛がフサフサして尾羽はまだ短い状態です。
撮影NIKON Z9+Z400mmf/4.5S 1200mm(DX),ISO1250,1/1250,f18,0段 トリミング
Onagagamo3TKYP231022
潮入の池の3羽連なって泳ぐのオナガガモまだ若鶏のメス。
撮影NIKON Z9+Z400mmf/4.5S 1200mm(DX),ISO800,1/1000,f14,0段 トリミング

   10月下旬の東京港野鳥公園の野鳥:オナガガモ      トップへ

OnagaGamoMZ50_Rs_211024
東京港野鳥公園の潮入の池のオナガガモが水中の水草を貪る様に食べて居ましたが頭を上げた瞬間。
撮影NIKON Z50+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 1425mm(DX),ISO3200,1/2000,f14,0段 トリミング
OnagaGamoFM_Rs_211024 OnagaGamoMZ50_Ls_211024
左はオナガガモのメスで、オスと違い首から頭部にかけてコントラストが弱い。
左:撮影NIKON Z6II+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 1000mm(FX),ISO2000,1/4000,f11,0段 トリミング
右:撮影NIKON Z50+NIKKOR Z50-250mmVR 375mm相当,ISO800,1/1600,f10,+0.3段 トリミング
OnagaGamo2_MZ50_Rs_211024
潮入の池で集団で頭部を水中に入れて貪る様に水草を食べていたオナガガモが2羽揃ってこちらを向いた瞬間。
撮影NIKON Z50+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 1500mm(DX),ISO1600,1/2000,f11,0段 70%トリミング

   東京港野鳥公園の野鳥:オナガガモ      トップへ

OnagaGamoF_IKP200208
オナガガモの画像

 下の写真は、2019.12.8に東京港野鳥公園「潮入ぐるっと観察会」で撮影した、前浜干潟にいたオナガガモです。オナガガモは、冬鳥なのでこの時期にしかみることができません。しかし、この辺りでは野鳥がとても神経質なのか、全く近くに寄ってきてはくれません。先述の「潮入ぐるっと観察会」は、東京港野鳥公園にある潮入の池の周りを観察する特別なイベントです。通常は自然を守る為に門に鍵がかけられこういう機会でないと入ることはできません。東京港野鳥公園のネイチャーセンターから見えるのは、潮入の池で、ここはさらに奥の入江になっています。オナガガモらしい鳥を見つけましたが、肉眼では全く区別がつきませんでした。今回は900mm相当と1050mm相当のカメラを2台持って行きましたので、長い方のレンズで手持ちで撮影しました。下の写真でも望遠端で撮影したものをトリミングしてあります。さらにここからオスとメスを切り分けしましたので、画像が汚くて申し訳ありません。このオナガガモは、この東京港野鳥公園でもオスが1〜2羽程度しかやって来ず、他のカモ類に比べ数は非常に少ないそうです。

OnagaGamoM1F3
東京港野鳥公園の潮入の池の東にある前浜干潟でオナガガモが遠くに泳いでいました。

 オナガガモのオスは、カモの中でも大きめの75cmで大きさはマガモの約60cmよりもふた周りくらい大きいようです。他のカモの仲間のヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロの45cm位と並べると巨大に見えると思います。オナガガモのオスの特徴は、後頭部から胸にかけて白く続いています。嘴は黒と灰色のツートーンでモノトーンが綺麗です。頭部は焦げ茶色になっています。メスはどのカモも地味ですが、このオナガガモも頭部は茶色でカルガモよりもかなり地味な色になっています。
 主食は海藻や水草、植物の柔らかい若葉などを食べるようです。

   湖沼の野鳥:井の頭池オナガガモ      トップへ

Inokashiraike200208
井の頭公園の井の頭池の風景

 今回は武蔵野市にある井の頭公園にある井の頭池に行ってみました。ここはある程度の広さがあるものの、東側は観光用のボートなどが利用できる様になっている為、水鳥は主に西側に集まっています。池が東西に長いので、北側の岸からは日中では逆光になってしまいます。撮影に最適な位置を探したものの、いい場所には出会えませんでした。ふと対岸を見ると岸際に手すりがありました。・・・ということは人がそこに入れるということです。池の周りを歩いて見るとその場所は井の頭自然文化園の敷地内という事が判り、結局久しぶりに入場券を購入して入ることにしました。井の頭自然文化園の水族園はこのサイトでもご紹介させていただいておりますので、ここでは割愛させていただきます。さて、野鳥に話は戻りますが、こちら側からでは順光になり、撮影には非常に好条件となります。ここでじっくりとオナガの撮影をすることに決めました。

  武蔵野市:井の頭池の水鳥

OnagaGamoRsPair_IKP200208
オナガガモのオスは、頭部後ろから胸にかけて白い帯のような模様があります。
OnagaGamoPair_IKP200208
オナガガモのオスのあとを追うように付いていく3羽のオナガガモのメス
OnagaGamoFL_IKP200208
井の頭自然園の解放された区域にいたオナガガモのオス
OnagaGamoLS_IKP200208
井の頭自然園の解放された区域にいたオナガガモのオスでとてもおしゃれな色彩です。
撮影:NIKON z6+NIKKOR AF-S 200-500mmEf5.6ED+TC-20EIII (FXモード 1000mm相当) 手持ち撮影

移 動: 湖沼の野鳥:オナガガモ 武蔵野市:井の頭池 東京港野鳥公園で遠くを泳ぐオナガガモ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 9/Dec./2019 - Last Modefied 30/Nov./2024