梅雨入り後の多摩の公園:武蔵野公園・野川公園 (取材:2024.6.22)

Hill_MSP240622
WaruNasubiMSP240622
左:武蔵野公園の丘の風景
上:実は有毒のワルナスの花

撮影:NIKON Z7+Z14-30mmf/4S,Z400mmf/4.5S

ShizenKansaeauEnEnt240622
野川公園内の自然観察園ー
撮影:NIKON Z6II+Z24-120mmf/4S

 今年の関東甲信地方の梅雨入りは6/21で例年より約二週間遅くなりました。当日はかなり強い雨が降りましたが、翌日は嘘の様な晴天が広がりました。
 今回は調布飛行場や多磨霊園の北東にある、「武蔵野公園」と隣接する「野川公園」へ出かけてみました。両公園は国分寺市が源流となる野川が通って景色に変化を加えています。
 6月上旬は各地で「あじさいまつり」が開催されています。規模は違いますが、アジサイは比較的どこでも見ることができます。ここ武蔵野公園も所々で見られました。野川公園には木道が設置されている、野川公園の自然観察園があります。ここには小さな池が点在し、一部が湿地帯になっておりアジサイの他、オカノトラノオ、ハンゲショウを見ることができました。

OkanotoranooMSP240622 AjisaiiNGP240622
オカノトラノオと季節の旬の花「あじさい」
撮影:NIKON Z6II+Z24-120mmf/4S
新緑の自然観察園 コアジサシ  江戸東京たてもの園特別展 江戸東京たてもの園