![]() |
![]() 軍畑~澤乃井園 |
![]() 澤乃井園~鵜の瀬橋 |
![]() 鵜の瀬橋~御岳小橋 |
![]() ~御岳発電所 |
![]() せせらぎの里美術館 |
![]() 楓橋周辺と野鳥 |
![]() 軍畑〜楓橋エリア |
![]() 修理やDIY,東京の見所など ![]() 特集:奥多摩檜原村周辺 特集:新しい道路 OutDoor&Hobby アウトドア関係
“禁転載” ![]()
![]() 【カメラ関係】 Nikon D5(Type) ※プロが使う12コマ/秒の デジタル一眼レフカメラ Nikon D500 ※D5のノウハウを 注ぎ込んだ10コマ/秒の デジタル一眼レフカメラ Nikon D7500 ※D500のノウハウを 注ぎ込んだコンパクトな デジタル一眼レフカメラ TAMRON 超望遠ズームレンズ SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD ニコン用 Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ※軽量で高画質のf4ズームで近接1.0m! |
![]() ![]() 春まだ遠い楓橋〜軍畑の野鳥 移 動: 御岳渓谷遊歩道:軍畑方面 スリルがある岸壁鉄柵 楓橋下流の2月の野鳥 軍畑方面の野鳥
リンク:
5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所
御岳発電所〜せせらぎの里美術館
新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋
澤井から鵜の瀬橋
新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所
1月の御岳発電所から御岳小橋
青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥
12月の澤井/楓橋周辺と野鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで戻ります〕
雪残る御岳遊歩道/寒山寺下流 軍畑方面 ![]()
この御岳遊歩道は、青梅線を利用した場合、JR軍畑駅で下車して急坂を下ると軍畑大橋傍に出ます。ここから青梅街道を川に沿って澤井方面へ上るとガードレールが切れた箇所に入り口があります。幅の狭い坂道を下ると一気に奥多摩川の景色が広がります。この遊歩道はここから始まり、御岳駅前を過ぎ御岳のせせらぎの里美術館へと川に沿って続きます。 楓橋から軍畑方面へ トップへ 軍畑に続く遊歩道は、この2月ですと地元のお年寄りの散歩道になっているようで、ハイカーらしき人は1人しか出会えませんでした。楓橋辺りは川幅の広い浅瀬が続きますが、いったん左に曲がり岩盤に当たり深い淵になっています。さらに下流に向うと高低差がある瀬になり岩盤がある辺りで再び深くなります。その岩盤辺りには、鉄柵の木の橋があり渡りきると岩が点在している瀬に出ます。この辺りは木々が覆い被さり、釣り人には竿を振り難いポイントになります。 ![]() ![]() 左ー楓橋南側から少し進んだ2月の景色。 右ーこの辺りは流れが岸壁に当たりえぐられて深くなり、対岸には雪が残っています。 ![]() ![]() 左ーさらに東へ進むと、川の流れは速さを増して白波がたちます。 右ーこの橋の床板の隙間から強い流れが見えます。 ![]() ![]() 左ースリルある橋を渡りきって楓橋方向の景色。 右ーさらに進むと岩がある景色が広がり、いったん此処で流れは緩やかになります。 ちょっとスリルがある鉄柵がある遊歩道 トップへ ![]() ![]() 左ー歩きやすいように手摺がある、鉄の階段が設置されています。右ーこの先には大岩が点在して、すてきな景色が広がります。 ![]() ![]() 左ー葦の間が少し開けてここから、遊歩道から河原へ出ることが出来ます。 右ー河原の景色で遠くには楓橋が見えます。 楓橋下流の野鳥 トップへ ![]() 対岸の水際で餌を探すシラサギ(ダイサギ) ![]() ![]() 左ー餌探しに飛び立ち移動する羽を開いた姿 右ー一休みして首を畳んだシラサギ ![]() 川の流れの緩い淵の手前の砂利の岸でwさを探すセグロセキレイ ![]() ![]() ハクセキレイに比べてセグロセキレイは白と黒のツートーン ![]() こちらは こちらは形が似ているハクセキレイですが、黒い箇所は後頭部・胸の一部、尾となって背中は灰色 軍畑方面の野鳥 トップへ ![]() ![]() 左ー寒山寺傍の急な坂道の傍に流れる澤で見かけたカヤクグリに似た野鳥。 右ー岩の上に三羽カワウが一休み ![]() ![]() 左ー10m位の高さから弛みのある流れの小魚を狙うカワセミ。 右ートビは獲物探しに飛ぶが、かわすのテリトリーで空中戦 ![]() ![]() 左ー枯れ草の色に溶け込んでいた、ジョウビタキ(メス)が岩の上にとまりましました。 右ー草むらの中で運良く、アップで撮影ができました。 ![]() ![]() 左ーカワガラスがちょこんと岩の上に乗りましたが、せわしなく飛び立って行きました。 右ー岩から飛び立つ姿 景色撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8 野鳥撮影:NIKON D750 TAMRON150-600mm 鵜の瀬橋から御岳小橋 トップへ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |