IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

キアシシギ/干潟・海辺の野鳥 チドリ目シギ科キアシシギ

YachouBunruiS
野鳥分類表

移 動: 8月中旬:磯場のキアシシギの動画 6月上旬:磯場のキアシシギ 干潟・海辺の野鳥 キアシシギの狩り- キアシシギの水浴び

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     
シギの仲間

  渡り区分 ■ 留鳥  ■ 漂鳥  ■ 夏鳥  ■ 冬鳥

   8月中旬:磯場のキアシシギの動画      トップへ


  撮影:NIKON Z6II+FTZII+TC-14EIII+AF-S200-500mmE f5.6 700mm 1920x1080 60fps ISO220 1/500 f8 -1段 640x360にリサイズ 外部マイク:audio-technica AT9946CM

   6月上旬:磯場のキアシシギ      トップへ

KiashiSigiMHH_220605
干潟で餌を探し回るキアシシギ。
KiashiSigiRs_MHH_220605
磯場で餌を探し回るいたキアシシギ。
撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 975mm相当 ISO 1600 f11 1/1600 0段 トリミング

   5月中旬:磯場のキアシシギ      トップへ

KiashiShigiRock_MHH_220522
干潟で餌を探し回るキアシシギ。
KiashiShigiUp_MHH_220522
磯場で餌を探し回るいたキアシシギ。
撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 1050mm相当 ISO 1100 f11 1/1250 0段 トリミング

   8月:潮の引き始めた干潟のキアシシギ      トップへ

KiashiSigNeckBend210829
干潟で餌を探し回るキアシシギ。
KIachisigiWalk210807 KiashiSigiCatchWarm210829
干潮の浅瀬の底で餌を探すキアシシギ」。餌はイソメか小さな貝でしょうか
撮影:NIKON Z6II+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6VR 1,000mm相当(FX) ISO 1600 f22 1/640 0段 トリミング

   8月:潮の引いた干潟のキアシシギ      トップへ

KIachisigiWalk210807 KIachisigiWalkB_210807
干潮でカニが潜ってしまいなかなか餌に有り付けない「キアシシギ」。
撮影:NIKON Z6II+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6VR 1,000mm相当(FX) ISO 6400 f13 1/8000 0段 トリミング KIachisigiCatchCrab210807
やっと小さなカニを捕まえたキアシシギ。
撮影:NIKON D500+TC-14EIII+AF-S70-200mmf4 VR 420mm相当(FX) ISO 6400 f10 1/8000 0段 トリミング

   干潟・海辺の野鳥:カニ取り名人の8月のキアシシギ      トップへ

KiashiSigiRF_TKYP200809
60m位先の対岸のゴロタ場いたキアシシギですが、胸以外は背景に溶け込む色です。 KiashiSigiL_ScoopUpClubTKYP200809
対岸のゴロタ場の水際でカニを見つけて掬い上げたキアシシギ。 KiashiSigiL_CatchClubTKYP200809
餌が豊富なようで、別のカニを見つけ陸で解体して食べます。

   干潟・海辺の野鳥:干潟の5月のキアシシギ      トップへ

TPWBP_KiashiSigiR_fu190512
東京港野鳥公園のキアシシギ。

 海辺の干潟などでよく見かける野鳥といえば「シギ類」でこの東京港野鳥公園で入場の時に配られるパンフレットには春と秋に見られる鳥には、7種類のシギが描かれています。そこにはキアシシギが描かれています。
 調べて見るとこのキアシシギは、大きさは25cm程度の大きさで、イソシギの21cm前後より大きく、ムクドリとほぼ同じ大きさの留鳥となっています。一般に見かけるのは干潟や磯・砂浜などですが、水田などでも見られるとのことです。イソシギは岸縁で餌を探していましたが、このキアシシギは、浅ければ沖でも餌探しを行なっていました。下の写真では大きめのカニを探し、嘴で掴み上げた写真です。

   キアシシギの狩り      トップへ

TPWBP_KiashiSigiR_Crab190512
大きめのカニを捕まえ、ハサミを振り回して千切ります。
TPWBP_KiashiSigi_CrabCatch190512 TPWBP_KiashiSigi_CrabEb190512
かなり遠浅の沖でカニを捕まえて、邪魔な脚を千切って食べるキアシシギ。
TPWBP_KiashiSigiR_fuw190512
浅ければ広範囲に餌を探しまわるキアシシギ

   キアシシギの水浴び      トップへ

TPWBP_KiashiSigiR_Spr190512 TPWBP_KiashiSigiR_Spr190512B
かなり派手に水浴びをするキアシシギ。
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

移 動: 8月中旬:磯場のキアシシギの動画 6月上旬:磯場のキアシシギ 干潟・海辺の野鳥 キアシシギの狩り- キアシシギの水浴び

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 13/May./2019 - Last Modefied 15/Aug./2022