IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!
新ページのお知らせ


野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年4~6月 
1.オナガ
2.Z50+超望遠
3.野鳥撮影︎︎D500
4.Z6II+超望遠
5.野鳥サイト
6.上野動物園の鳥
7.Z400mmf4.5
8.Z6+超望遠
9.国分寺の野鳥
10.井ノ頭_野鳥園
11.オオタカ
12.多摩動物園鳥
13.獲物とトビ
14.梅の花と野鳥
15.浅間山の野鳥
16.チュウサギ
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

イワツバメ/市街地の野鳥 スズメ目ツバメ科

OkayoshiGamoLLS2_M
野鳥公園  

移 動: 新緑の季節あたりから目にするイワツバメ 5月:コンクリートの梁に集まるイワツバメ イワツバメの正面からの顔

リンク: カルガモの子育て カルガモとカモの仲間/湖沼の野鳥 カルガモ/水辺の野鳥 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビの蛇争奪戦 トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 撮影野鳥リスト

人気ページコンテンツへ移動
     
     
ツバメの仲間
TsubameNestOkutama190505M
ツバメ
SGImagamoOM
イワツバメ
YachouBunruiS
野鳥サイトの分類表

   新緑の季節あたりから目にするイワツバメ      トップへ

IwatubameR230505
建物のコンクリート部分に集まるツバメ

 気温が過ごしやすくなる5月になると、空中を飛び回っているツバメを見ることがあります。空中で羽虫を急旋回しながら捕まえているのを見かけることがあります。
 一般の野生の小鳥の脚は、肌色や黒、灰色をよくみますが、このイワツバメは脚はもちろん脚部分まで羽毛が生えています。その指の間から細長い爪が見えます。
 このイワツバメの目は、シジュウカラのように黒い頭部にあるので余り目立ちません。反射すると位置がよくわかります。大きさはスズメ程度の大きさで体色は白黒で丸っこい顔が可愛く見えます。

   5月:コンクリートの梁に集まるイワツバメ      トップへ

IwatubameFour230505
コンクリートの梁にイワツバメ4羽が集まっています。
撮影:NIKON Z9+TC-20+Z400mmf4.5VR S 800mm ISO 6400 1/800 f10 0段  トリミング
IwatubameL230505
数羽が集まり休んでいるようです。
IwatubameF230505
よくカワセミが留まる止まり木に二羽のツバメ
撮影:NIKON Z9+TC-20+Z400mmf4.5VR S 800mm ISO 6400 1/800 f10 0段  トリミング

   イワツバメの正面からの顔      トップへ

IwatubameFup230505
イワツバメの顔のアップで光っているので目の在り処がわかります。
撮影:NIKON Z9+TC-20+Z400mmf4.5VR S 800mm ISO 6400 1/800 f10 0段  トリミング

移 動: 新緑の季節あたりから目にするイワツバメ 5月:コンクリートの梁に集まるイワツバメ イワツバメの正面からの顔

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  野鳥撮影の機材を見る


ご興味の方は、下のamazonのリンクで製品の評価などを見れます

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR
200-500mm f/5.6E ED VR

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D750 ボディー

Nikon
マルチパワーバッテリーパック
MB-D16

TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon 望遠レンズ
800mm f/4G ED VR

SIGMA 超望遠ズームレンズ
Sports 150-600mm
F5-6.3 DG OS HSM
テレコンバーターキット
ニコン用

SLIK 三脚
カーボンマスター 824 PRO N
4段 中型 記念キット

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 9/May/2023 - Last Modefied 10/May/2023