IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

アオサギ/水辺の野鳥 ペリカン目サギ科アオサギ属

“TKYP”
野鳥公園  

移 動: 飛行中の正面の姿:アオサギ 1月上旬 上空を旋回するアオサギ:12月中旬- 池の上空を旋回するアオサギ:9月中旬 風で流れる飛行中のアオサギの背中の羽毛:12月 8月のアオサギ 7月上旬の潮入の池 淡水池と汽水池の11月 手強いザリガニとのバトル

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

手強いザリガニとのバトル:アオサギの幼鳥

   池に佇むアオサギ 1月下旬      トップへ

AosagiR_Pond230129
池の岸際に佇むアオサギで曲げて縮めた首の羽毛が垂れ下がりマフラーの様です。
NIKON Z9+FTZII+TC-14EIII+VR200-500mmf/5.6EVR ISO400 1/1600/F10/0段 DX1020mm 手持ち撮影 トリミング3.5倍-2.0段 出補正

   飛行中の正面の姿:アオサギ 1月上旬      トップへ


 左右に飛ぶ野鳥撮影に比べて、向かって来る野鳥の撮影はなかなかピント合わせが難しいです。今までのカメラではピント合わせは無理という先入観があり、撮影しようとも思いませんでした。 
 この日の天候は小雨が今にも降りそうな曇り空で、被写体や背景全体が白っぽくなっています。こんな天候のせいか、野鳥の姿はほとんで見にすることができませんでした。前回、Z9での横切る方向の飛行の流し撮りでは、ほぼ目にピントが合っていました。今回は左方向からやって来たアオサギが90度方向を変えてこちらに飛んで来ました。咄嗟にシャッターを切りましたが、最初の4枚程度はフレームが外れたりピントがあっていませんでしたが、間近に迫った時撮影した2枚の内の1枚が首を幾らか向かって左に向けたので目が写っています。

AosagicomingThisWay230115
向かって来るアオサギの飛行。
NIKON Z9+FT-Z+TC-14EIII+AF-S200-500mmf/5.6E VR 設定:ISO12800, 1/1250/F11/0段 DX 1050mm 4倍トリミング 手持ち撮影

   上空を旋回するアオサギ:12月中旬      トップへ

AosagiFiyWingOp221219
上空を旋回したアオサギ。
撮影:NIKON Z9+NIKKOR AF-S 200-500mmVR 1050mm ISO 180 1/1250 f/8 0段 トリミング

   葦の茂る池岸のアオサギ:11月下旬      トップへ

AoSagiR_HTI211128
風除けになる背の高い葦原の中で休むアオサギ。
撮影:NIKON Z50+NIKKOR Z 50-250mmVR 375mm ISO 1250 1/4000 f/9 0段 JPEG 約1/9切り出し

   池の上空を旋回するアオサギ:9月中旬      トップへ

AosagiFlyUp_WRD210919A
対岸方向から飛んで来たアオサギは手前で右ターンした瞬間。
撮影:NIKON Z6II+FTZ+TC-14EIII+AF-S 200-500mmE f5.6 700mm ISO 4000 1/2500 f/9 0段 JPEG 約3倍切り出し

  風で流れる飛行中のアオサギの背中の羽毛:12月      トップへ

AosagiFly201220BB
淡水池から飛び立ち水平飛行に入るアオサギで背中も羽毛が風圧で流れる
NIKON Z6II+FTZ+TC-20EIII+AF-S 200-500mmE f5.6 1350mm相当 ISO3200 1/6400 f11 -0.7段

   8月のアオサギ      トップへ

Aosagi_HTI_TKYP200802
淡水池で餌を探すアオサギ
Aosagi_Branch_TKYP200802
横に伸びる餌で休むアオサギ
NIKON Z6+FTZ+TC-20EIII+AF-S 200-500mmE f5.6

   7月上旬の潮入の池のアオサギ      トップへ

AosagiTKYP200705A
雨が降る東京港野鳥公園の潮入の池の対岸の横たわる木に留まるアオサギ。
YoungAoSagi_DaisagiTKYP200705
潮入の池の遠くに見えたアオサギの幼鳥(右)とダイサギ
NIKON Z6+AF-S200-500mmEf5.6EDVR+TC-20EIII 1000mm相当 固定撮影 ISO2500 f11 1/4000

   湖沼・海辺・水辺の野鳥:アオサギ      トップへ

Aosagi_TKYP_ETI191130
東京港野鳥公園の東淡水池のアオサギで池端の鬱蒼とした場所で餌を探していました。
TPWBPSIP_Pile_AoSagi190512
東京港野鳥公園の潮入りの池のアオサギ。カワウと同じ様に杭の天辺に留まって休んでいます。
TPWBP_AoSagi190512
東京港野鳥公園最南端の前浜デッキの前を横切るアオサギ
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

   手強いザリガニとのバトル:アオサギ幼鳥      トップへ

AosagiZariG_Catch191208TKYP
東京港野鳥公園の東淡水池のアオサギでザリガニを見つけ捕まえましたが近いからか、興奮しているのか眼球が飛び出しています。
AosagiZariG_CachTurn_191208TKYP
ザリガニを咥えたアオサギで。ザリガニのハサミに苦戦しています。目が飛び出しそうです。
AosagiZariG_PickUp191208TKYP
ザリガニも必死で、逆にクチバシを挟まれています。
AosagiZariG_Fight_191208TKYP
アオサギがザリガニを数回クチバシで挟んでいたので、ザリガニの体が割れています。
AosagiZariG_FightEND_191208TKYP
弱って動きが弱くなったザリガニを飲み込みやすい向きに変えます。
AosagiZariG_swallow191208TKYP
アオサギはペリカンの仲間なので、飲み込んだザリガニも難なく飲み込んでしまいました。
撮影:NIKON Z6+FTZ+NIKKOR AF-S200-500mmEf5.6ED 手持ち撮影

移 動: 飛行中の正面の姿:アオサギ 1月上旬 上空を旋回するアオサギ:12月中旬- 池の上空を旋回するアオサギ:9月中旬 風で流れる飛行中のアオサギの背中の羽毛:12月 8月のアオサギ 7月上旬の潮入の池 淡水池と汽水池の11月 手強いザリガニとのバトル

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 13/May./2019 - Last Modefied 18/Jan./2023