IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

干潟のダイサギ/水辺の野鳥 ペリカン目サギ科アオサギ属

“TKYP”
野鳥公園  

移 動: 7月:潮入の池のダイサギ 5月の汽水池のダイサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     
 ここで見られたサギ類 

   9月上旬:草むらでバッタを捕まえたダイサギ      トップへ

 草むらの中からなにやらくわえてきたダイサギ。どうやらバッタのようです。しかし強風が吹きくわえ直した時に、風で飛ばされて地面に落ちました。風で飛んで行ってバッタの動きを追っていたダイサギは、電光石火で捕まえました。
 干潟ではダイサギは主に小魚や、カニなどをとる姿を目にしますが、陸地の草むらでバッタを獲るのを見るのは珍しく思いました。夏場は昆虫の最盛期なので、動くものは食べ物を思っているかもしれません。
 この日は風が強く、岸辺の背の高い草が大きく揺れていましたが大きなウインドマフのお陰か、バリバリと大きな音を立てる風切り音はほとんど入っていません。


  撮影:NIKON Z50+FTZII+200-500mm;TC-14EIII 1050mm相当
集音:audio-technica AT9946CM+ウインドマフ

   6月中旬:干潟で魚を狙うダイサギ      トップへ

DaisagiDuoHunt220619
2羽でローラー作戦で魚を取るダイザギ
撮影:NIKON Z50+FTZII+TC-14EIII+NIKKOR 200-500mmVR 825mm,ISO1250,1/2000,f/14,0段 80%トリミング DaisagiSplash220619
透き通っている水の中の小魚めがけて一気に襲うダイサギ
>撮影:NIKON Z50+FTZII+TC-14EIII+NIKKOR 200-500mmVR 825mm,ISO1250,1/2000,f/14,0段 80%トリミング

   11月下旬:枯れた葦の中のダイサギ      トップへ

DaisagiinAshi211118
風が吹く葦原の中でじっとするダイサギ。羽繕いでもしたのかクチバシに羽毛が付いています。
撮影NIKON Z6II+FTZ+NIKKOR 200-500mmVR 950mm,ISO4000,1/5000,f/20,-0.7段 5倍トリミング

   10月下旬:ボラを捕まえたダイサギ      トップへ

 サブカメラをD500+TC-14EIII+70-200mmf4VRとしていたものを、今回Z50のダブルレンズキットを手に入れて、軽量撮影システムを加えました。今まではDXのダブルレンズキットは初心者用と思っていました。しかし手に入れてから色々撮影していくと、「Z50」は野鳥でも通用するのではないかと撮影に持って行くことにしました。この望遠レンズは、35mm換算で75-375mmとなり、Z6IIの1000〜1500mmより近距離の被写体や、見失わない程度の画角で活躍するとしてわざわざ2台持ち出している訳です。
 下の画像は、被写体が比較的近距離に居たためテレ端の375mmでも撮影できました。さらに下の画像は、NIKON Z6II+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 750mm相当(FX)の撮影画像です。トリミングはしていますが、テレ端までの中間の750mmでの撮影です。この位まで近寄れば、咥えたボラのウロコまでしっかり見て取れます。

DaisagiBoraCatch1A_Up_Z50_211024
岸辺で追い詰めたボラの若魚をくわえたダイサギ(Z50+NIKKOR Z50mm-250mmVRテレ端)
撮影NIKON Z50+NIKKOR Z50-250mmVR 375mm相当,ISO800,1/1600,f10,+0.3段 トリミング
DaisagiBoraCatch1CUp_Z6II_211024
Z6IITC-20EIII+200-500mmVRで撮影したボラをくわえたダイサギ
撮影NIKON Z6II+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmf5.6E VR 750mm相当(FX),ISO2000,1/4000,f11,0段 トリミング

   干潟・海辺・水辺の野鳥11月中旬:ダイサギ      トップへ

DaiSagiFlyUpTKYP201115
飛行中のダイサギ(トリミング)
DaiSagi_Landing_TKYPP201115
着水寸前のダイサギ(トリミング)
撮影NIKON Z6+FTZ+AF-S200-500mmf5.6E+TC-20EIII 1020mm相当,ISO3200,1/8000,f11,-0.7段 DaisagiFishCatchTKYP201115
狙って捕まえたのは、ハゼの様な小さな魚でした。
撮影NIKON D500+TC-14EIII+AF-S70-200mmf4G 392mm相当,ISO1250,1/4000,f10,0段

   湖沼・海辺・水辺の野鳥9月上旬:ダイサギ      トップへ

DaiSagiLShore_TKYP190512
葦原の緑が水面に映る岸辺で、餌を探すダイサギ(トリミング)。
撮影NIKON Z6+FTZ+AF-S200-500mmf5.6E+TC-20EIII 1500mm相当,ISO1250,1/800,f11,0段 DaiSagiSplashTKYP200913
餌の魚を取り損ね水しぶきだけが飛び散っています。

撮影NIKON Z6+FTZ+AF-S200-500mmf5.6E+TC-20EIII 1300mm相当,ISO1250,1/2500,f11,-0.3段

   湖沼・海辺・水辺の野鳥7月上旬:ダイサギ      トップへ

 この日は梅雨真っ只中の7月上旬で、到着直後に傘がいるくらい雨が降ってきました。潮入の池に向かい、周りをを見回すとカワウはいつも通りたくさんいましたが、陸近くには珍しくカルガモが目立ちました。
 この日はササゴイを撮影したかったのですが、残念ですがここにいる時間では目にすることができませんでした。
 下の写真をご覧になるとお分かりかと思いますが、雨で水面がざらついています。この時は魚からは水面が非常に見辛くなるので、魚を餌にする鳥たちには絶好の漁日となりました。この日はコサギも一緒に追いかけるように魚を探していました。

DaisagiinRainL_TKYP200705B
水面は雨が降ってザラザラしています。
DaisagiFishEat_TKYP200705
雨天の東京港野鳥公園の潮入りの池で魚を捕まえたダイサギ
撮影:NIKON Z6+FT-Z+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6(1000mm)固定撮影

   汽水池5月のダイサギ      トップへ

DaiSagiHGT_TPWBP190512
東京港野鳥公園の前浜干潟観察デッキ前のダイサギ。
DaiSagSerchi_TPWBP_Rock190512
前浜干潟観察デッキ前の岩場で餌をしきりに探すダイサギ。
DaiSagSerchiR_TPWBP_Rock190512
観察デッキ前の大きな岩を長い脚で上手に移動するダイサギ
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

移 動: 7月:潮入の池のダイサギ 5月の汽水池のダイサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 14/May./2019 - Last Modefied 13/Sep./2022