IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【アマサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

アマサギ/水辺・湖沼の野鳥 ペリカン目サギ科

“TKYP”
野鳥公園  

移 動: 4月下旬:遠くの草はらで移動するアマサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   小型のサギ類のアマサギ          トップへ

 アマサギは、サギ類の中でも一番小型のものは「コサギ」ですが、全長が約50cmと小型でクチバシは短かめでなサギです。生息場所は、草はら、水田、湿地、沼地で、カエルやドジョウなどの小魚、水生昆虫などを捕食します。アマサギは夏鳥で、夏の繁殖期になると東部から胸部にかけて薄めのオレンジ色に変色します。この色は一般に「亜麻色あまいろ」と呼ばれているので、アマサギを呼ばれていますが、繁殖期以外は体色は白になります。
 田植えの映像でよく田植え機や耕運機の後ろを追いかけてほじくられた泥の中から出てくる餌を数羽で追いかけて捕食する映像を目にしますが、都心では出現は珍しいようです。

   4月下旬:遠くの草はらで移動するアマサギ      2022.04.30    トップへ

AmasagiSpot220430
アマサギ出現の場所

 東京港野鳥公園のネイチャーセンター隣の芝生の広場で、人々が一方向にレンズを向けていました。何の鳥だろうと今回持っていった一番長い焦点距離のレンズ(1050mm相当)で、覗いてみると約350m先の草はらの中にここで初めて出会えた「アマサギ」でした。肉眼では殆ど種類が判別出来ませんでしたが、このレンズで覗いてみると、ここで初めて出会えた「アマサギ」でした。
 後ほど公園の地図で、大体の距離を測ってみると約300mありました。流石にこの距離になると安レンズでは、ピントも合わせにくいに草はらの草の先にピントが合ったりでガチピンは難しく、狙っている間にこのアマサギは右側の深い草むらのなかに入ってしまいました。
 本来は、掲載するべき品質の写真ではありませんが、載せさせていただきました。
 詳細な写真が撮れた時には、あらためて掲載させていただきます。
 

Amasagi_WalkBush_HTI220430
約350m先の草はらで見つけたアマサギ。
Amasagi_NeckBebd_HTI220430
距離が遠すぎるのと、草むらにピントがいってしまいます。
Amasagi_HTI220430
アマサギは更に深い草むらへ消えて行きました。
Amasagi_NeckBebdUP
ボケボケのアマサギのアップで色合いはいい感じです。
撮影:NIKON Z50+FT-Z+TC-14EIII+AF-S 200-500mmE f5.6E ISO 2200, 1/4000/F9 /-0.3段 DX 10500mm相当 WIDE トリミング 手持ち撮影

移 動: 4月下旬:遠くの草はらで移動するアマサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

  その他のカメラとレンズ      トップへ

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 17/Nov./2019 - Last Modefied 25/Jan./2024