IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

カイツブリ/湖沼などの野鳥 カイツブリ目カイツブリ科 

YachouBunruiS
野鳥分類表

移 動: 池の水鳥 11月のカイツブリ 池で暮らすカイツブリ 肉食系のカイツブリ

リンク: カイツブリと4羽のヒナ 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     
カイツブリの仲間

   9月下旬のカイツブリ      トップへ

 久々に出かけた井の頭自然文化園の区切られた井の頭公園池の都立公園の池で、カイツブリの姿を見つけました。

Kaitsuburi_ISBE230924
井の頭自然文化園の区切られた井の頭公園池のカイツブリ
撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 DX:Lサイズ224mm ISO 1250 1/1600 f9 0段 2倍トリミング手持ち撮影

   3月下旬のカイツブリ      トップへ

 いつもはカルガモメインの都立公園の池に、カイツブリの姿がありました。とうやら1羽しか居ない様でした。ここでは今までは全く目にしない水鳥で、直線距離で800m位大きめの池がありそこでは以前に複数羽いるのを確認しています。おそらく近距離なので、新天地を求めて飛んで来たのかもしれません。

KaitsuburiL_230328
武蔵国分寺公園にある武蔵の池のカイツブリ
撮影:NIKON Z9+ZTC2.0x+Z400mmf/4.5VR f/13 FX:Lサイズ800mm ISO 6400 1/160 f22 0段 2.2倍トリミング手持ち撮影
KaitsuburiF_MKP_230328
池の底から浮かび上がって来たカイツブリ
撮影:NIKON Z9+ZTC2.0x+Z400mmf/4.5VR f/13 FX:Lサイズ800mm ISO 6400 1/500 f22 0段 2.2倍トリミング手持ち撮影

   8月上旬のカイツブリ親子      トップへ

KaitsuburiFamily210807
東京港野鳥公園8月上旬の淡水池のカイツブリ親子
KaitsuburiPairet210807 KaitsuburiYoung210807
親のあとをついて水面を進む「カイツブリの親とヒナの拡大画像

   汽水池の11月中旬のカイツブリ      トップへ

KaitsuburiLS_TKYP2011015
東京港野鳥公園11月中旬の潮入の池で潜水を繰り返すカイツブリ
KaitsuburiFL_TKYP2011015
水面から浮き出たカイツブリの背中の羽毛には、所々に水玉が乗っています。
NIKON Z6+TC-20EIII+AF-S200-500mmRf5.6,1500mm相当,ISO3200,1/3200,f11 トリミング

   汽水池の9月下旬のカイツブリ      トップへ

KaitsuburiParentBirdB_200921
東京港野鳥公園9月下旬の潮入の池のカイツブリ
KaitsuburiYungB_200921
東京港野鳥公園潮位が下がり水面から出た中洲で餌を待つカイツブリの幼鳥
IsoshigiYgKaitsuburi_200921
カイツブリの幼鳥の前をイソシギが忙しく歩き回ります。
NIKON Z6+TC-20EIII+AF-S200-500mmRf5.6,1500mm相当,ISO1250,1/800,f11 トリミング

   河川・湖沼の野鳥:カイツブリ      トップへ

KaitsuburiL_IKSE200208
井の頭公園池の2月上旬のカイツブリ。潜水直後で羽根が濡れています。
KaitsuburiF_TKYP191208
東京港野鳥公園12月上旬の潮入の池のカイツブリ
KaitsuburiWide

11月の東京港野鳥公園のカイツブリ

Kaitsuburi_TKYP191130
東京港野鳥公園汐入の池に漂うカイツブリ
KaitsuburiL_TKYP191116B
東京港野鳥公園11月のカイツブリ
KaitsuburiL_DiveA_TKYP191116B
東京港野鳥公園11月のダイブ後のカイツブリ
TPWBP_KaitsuburiL190512
東京港野鳥公園5月のカイツブリ

 ここ東京港野鳥公園では、潮入りの池がありこちらのかなり遠い所にいたものを撮影しました。入場の時に配られるパンフレットには1年中見られる鳥に掲載されています。
 一見泳いている姿は、カモ類のようにみえますが、こちらはカイツブリ目の全く違う鳥です。マガモが約60cmあるのに対して、このカイツブリは26cmとかなり小型の水鳥です。カモ類とクチバシの形状が全く違い、肉食で小魚、水生昆虫、ザリガニなどを食べるとのことです。

TPWBP_KaitsuburiL_tn190512
東京港野鳥公園の潮入りの池の岸で餌を探し回るカイツブリ。
TPWBP_KaitsuburiL_F190512 TPWBP_KaitsuburiL190512B
警戒心が強いのか、岸にあまり近寄らないため,900mmでも綺麗に撮れませんでした。
撮影:NIKON D500+TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影

   池で暮らすカイツブリ      トップへ

1911HCK_KaitsuburiDuo
日立製作所中央研究所内の秋の開園日で大池池の通路から隠れた場所で背たり潜ったりするカイツブリ

 ここ東京都国分寺市は、国分寺崖線の西端に近く湧水が湧き出る箇所が数カ所あります。この日立製作所中央研究所の敷地内にも、野川の源流となっています。この池はもともと秋にはコブハクチョウが見られましたが。2019年の秋の開園日には見当たりませんでした。
 この大池は東西に長い池で、共に湧き出した清水が勢いよくこの大池に流れ込んでいます。この東側は木々が覆いかぶさる様な地形も影響してかマガモの雌雄が数十羽休んでいました。それに対して西側の池には、マガモの姿が全くありませんでした。池周辺の木々に野鳥がいないかと上を見ながら、落ち葉が浮く池の水面にめをやると、なにやら小さいものが出たり入ったりするのが見えました。・・・なんでしょうか?と今回は、開放日なので景色とせいぜい野草くらいかと思って装備を軽くしていました。結局レンズはコンバーションレンズと接続しても焦点距離は400mmでAPS-Cモードでも600mmまででした。
 被写体は、対岸の草が岸辺を覆っている場所でした。距離は約50mで目標物の大きさは、26cmなので、50m先にいる人の顔を写す様な感じです。

KaitsuburiOhike191117w

   水中の餌を探す肉食系のカイツブリ      トップへ

KaitsuburiL_TKYP191116
こちらは東京港野鳥公園のカイツブリのメス

 カイツブリは、一見カモ類に似ていますが、クチバシがカモは小さい靴べらの様ですが、カイツブリではクチバシの先端が尖っています。カモ類は、水面や水中に生えている水草などを食べますが、こちらは肉食系で小魚、ザリガニなどの甲殻類、水棲昆虫などを捕まえて食べる様です。
 もう一つカモ類は、逆立ちして水中の物を食べる姿を見ますが、このカイツブリは、カワウの様に水中に潜って餌になるものを探しながら泳ぎ、しばらくして潜った位置からすこし離れた場所から水面にプッカリと浮き上がります。

1911HCK_KaitsuburiRup
臆病な水鳥の様で、この場所も池の遊歩道から見えない場所の草陰にいました。

移 動: 池の水鳥 11月のカイツブリ 池で暮らすカイツブリ 肉食系のカイツブリ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 13/May./2019 - Last Modefied 225/Sep/2023