IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

アカハラ/雑木林の野鳥 スズメ目ツグミ科ツグミ属

YachouBunruiS
野鳥分類表

移 動: 身近にいる野鳥:アカハラ 12月の公園のアカハラ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     
撮影できた ツグミの仲間
ツグミ
ツグミ
ツグミ
トラツグミ
シロハラ
シロハラ
アカハラ
アカハラ
YachouBunruiS
野鳥サイトの分類表

   体型はシロハラとほぼ同じのツグミの仲間      トップへ

ShiroharaR230219
こちらは同じツグミ科の「シロハラ」で腹の色は白

 アカハラは、スズメ目ツグミ科ツグミ属の野鳥です。、大きさはツグミとほぼ同じ24cmですが、模様やコントラストの強いツグミに比べ、色合いが名の通り腹部分か赤褐色で頭部は濃い灰茶色の地味ながらも綺麗な鳥です。アカハラは一般に夏鳥といわれていますが、今回は、2月の中旬に撮影しています。
 同属のシロハラは冬鳥です。なかなか遠くでしか出会うことができなかったアカハラでしたが、ふと出かけてみた野鳥公園で出会うことができました。

   枝から地面に降りたアカハラがツグミに変わった?     トップへ

 探鳥していると20mほど先の木の枝先に、留まっている赤っぽい野鳥が目に入りました。肉眼では判断がつかなかったので、カメラの1200mmで覗いてみました。この野鳥は間違いなく「アカハラ」でした。絡まる枯れ枝上に止まっていましたが、しばらくすると地面に降りました。・・・レンズで後を追うと地面から飛び立ったのはツグミでした。横にいた年配の女性は「ツグミじゃないの〜」と落胆していました。おそらく同じ場所から飛び立ったのがツグミでした。この光景はまるで手品の様で、私もハッキリそこから出て来たツグミを確認しています。推察するとアカハラの巣?があったのかもしれません、巣の中にツグミがいた様で、アカハラが追い払い、入れ替わる様にツグミが慌てて飛び立った様です。

AkaharaLBranch240211TKYP
15mくらい先の木の枝に止まっていたアカハラ。
撮影:NIKON Z9+Z400mmS f/4.5 DX:1200mm ISO3200 1/1000 f20 0段 露出補正

   約70m先の木の枝に留まるアカハラ 2022.1.22      トップへ

ShiroharaRedL230219
赤味がかったシロハラ 2023.02.19

 70m位先の池の対岸の枯れ枝にジョウビタキがいるなぁとおもいながら追いながらシャッターを切りました。ジョウビタキかと勘違いしていた野鳥は、距離があったので思い込んでいました。しかし拡大して確認するとアカハラとわかりました。
 この日の天候は曇天でしたが、途中から雲の隙間から青空が見えました。高速シャッターを切る為にISOは6400に設定しています。陽が差していなかったので彩度が低く、また1.4xテレコン装着で望遠端に近い1020mm撮影の画像を約8倍に拡大していますので、画像の荒さが目立っています。

AkaharaOH4TKYP_220122
池の対岸の込み入った木の枝の隙間から見えたアカハラ。
撮影:NIKON Z9+FTZII+VR200-500mm f/5.6 DX:1020mm ISO6400 1/1250 f9 0段
AkaharaF220122
1月下旬の込み入った木の枝の隙間から見えたアカハラ。
AkaharaR220122
左には木の木が見えます。胸の赤褐色が目立つアカハラ。
AkaharaRS_220122
1月下旬にした対岸の枝に留まるアカハラ。
撮影:NIKON Z9+FTZII+VR200-500mm f/5.6 DX:1020mm ISO6400 1/1250 f9 0段 8倍トリミング

移 動: 身近にいる野鳥:アカハラ 12月の公園のアカハラ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

  その他のカメラとレンズ      トップへ

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 22/Jan./2023 - Last Modefied 11/Feb./2024