IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

 野鳥ランキング30 
 2023年7~12月 
1.D500+超望遠
2.Z50+超望遠
3.オナガ
4.Z6II+超望遠
5.多摩動物園鳥
6.野鳥サイト
7.Z6+超望遠
8.Zfcビュー
9.オオタカ
10.トビの若鳥
11.Fマウントテレコン
12.200-500mm
13.Z400mmf4.5
14.国分寺の野鳥
15.カワウ
16.梅の花と野鳥
GA4の250件越えの為計測不能
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】

PRIUS 2016 TNGA
東京港野鳥公園

【NIKONの製品】
NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
内部は激変!!
Nikon Z6II

Nikon Z6II
Nikon Z9

Z6LFS
初ミラーレス
Nikon Z6レポ

サイクリング
Nikon D500



chs_banner

ウミネコ/海辺の野鳥 カモメ亜目カモメ科カモメ属 

YachouBunruiS
野鳥分類表

移 動: 猛暑の中のウミネコ 動画:大きなカニにアタックして諦めた若いウミネコ 海辺のポピュラーな野鳥:ウミネコ カニを獲ったり海藻を食べるウミネコ 水浴びをするウミネコ 羽繕いをするウミネコ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     
ウミネコ
ウミネコ
ウミネコ
ユリカモメ
ウミネコ
セグロカモメ
ウミネコ
コアジサシ

   猛暑の中のウミネコ  トップへ

SeguroKa_JhonanCaisson_J200823
入江の等間隔で並ぶ航路灯の天辺に留まるウミネコ
  撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+200-500mmE 700mm ISO640 1/1000 f13 0段 2倍トリミング
YoungUminakoWalkEdge
水が引き始めた干潟で水際を歩き餌を探す若いウミネコ
  撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+200-500mmE 700mm ISO640 1/640 f13 0段 2倍トリミング

  大きなカニにアタックして諦めた若いウミネコ  トップへ

UminekoMakeFuss FlatTideManyCrub
遠くからカニ目掛け、突進したのに反撃にひるんだウミネコ。離れた場所では小さいカニが群れている

 水が引き始めた干潟にいたウミネコですが、成鳥は頭部から胸部〜腹部が白く、肩から翼は灰色と吐き入り目立つ色になっています。これ対してこちらはま若鳥の様で、体は外敵から目立たないカモフラージュの為の灰茶の細かい模様になっています。
 しばらく水際で脚を浸けてじっとしていましたが、遠くに餌のカニがいるのを発見し急いで走り寄ります。突っついてみたものの、カニはハサミを持ち上げ抵抗しひるんだのか。大き過ぎると判断したのか諦めて立ち去ってしまいました。仮に慣れると、ハサミを振り落として食べるのですが勉強不足の様です。撮影時は弱風があり、岸にある林からは蝉時雨せみしぐれがBGMとなっています。


  撮影:NIKON Z6II+TC-14EIII+200-500mmE 1920x1080 60p 640x360にリサイズ

    突堤の上でのんびり休息するウミネコ  トップへ

SeguroKa_JhonanCaisson_J200823
真夏の城南島公園の約700m先の東突堤の上で休むウミネコ。
SeguroK5_JhonanCaisson_J200823 SeguroKa2_JhonanCaisson_J200823
この東突堤は立ち入り禁止の為にウミネコはのんびりとしています。
撮影:NIKON Z6+FTZ+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6 支持なし

   8月下旬:絶好の見晴らしで休むウミネコ      トップへ

JhonanBrd190512
東京港野鳥公園の前浜干潟デッキの約150m前の城南大橋
UminekoRide_LStreetLlight UminekoRide_RStreetLlight
前浜干潟デッキの約150m前の城南大橋に設置の左右の街路灯にある天辺に留まるウミネコ(拡大可)
撮影:NIKON Z6II+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6 1000mm トリミング

   干潟の野鳥:8月下旬のウミネコ      トップへ

UminekoLs_TKYP200830
干潟の浅瀬を餌探しに移動するウミネコ
UminekoCrabF_TKYP200830
水中からカニを見つけて咥えるウミネコ
UminekoCrabR_TKYP200830
しばらく餌探しをして、今度は小さめのカニを咥えました。
UminekoBL_TKYP200830
数匹のカニを捕まえてのちにしばらくして対岸方向へ飛び去っていきました。
撮影:NIKON D500+TC-14EIII+AF-S200-500mmE f5.6(DXモード:1500mm相当) ISO1600 1/640 /f18

   海辺・埠頭の野鳥:8月のウミネコ      トップへ

UminekoFlyB_iTKYP200802
対岸へ移動するウミネコの翼を広げた姿
UminekoRS_TKYP200802
下の画像のウミネコのと比べると翼の色が濃くなっています
Young_UminekoTKYP200802
体は白くありませんが、くちばしはウミネコの形をしていますので恐らく幼鳥かもしれません。
UminekoFL_TKYP200802
体の羽毛が白く成りきっていない、ウミネコでくちばしの先端までは見えません。

   海辺・埠頭の野鳥:ウミネコ      トップへ

UminekoWalkL_YKYP200719
干潟に舞い降りたウミネコは1羽のみ
UminekoNLB_YKYP200719 UminekoWalkR_YKYP200719
別の干潟に移動したウミネコで、くちばしの先端が赤くなっています。

   干潟の浅瀬でカニを獲ったり海藻を食べるウミネコ      トップへ

UminekoHuntingClub_TKYP200719
干潟にの水際を歩きカニを探すウミネコ 撮影:NIKON D500+TC-14EIII+AF-S200-500mmE f5.6
UminekoHuntingCrabB_TKYP200719 UminekoHuntingCrabB3up_TKYP200719
カニは大きめで手強く、必死にハサミを広げて応戦します。 
UminekoEat_Seaweed_TKYP200719
食後のサラダでしょうかカニの消化が悪いのか?海藻らしきものを食べています。
撮影:NIKON D500+TC-14EIII+AF-S200-500mmE f5.6(DXモード:1050mm相当)

   干潟の浅瀬で水浴びをするウミネコ      トップへ

UminekoBathingB_TKYP200719
上半身を突っ込んで水浴びをしています。隠れていた尾羽が見えます。
UminekoBathingTKYP200719
カニを探し水中から出てきたウミネコでキレイに水を弾いています撮影:NIKON Z6+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6

   羽繕いをするウミネコ      トップへ

UminekoGroomingB_YKYP200719
干潟にの水辺で羽繕いをするウミネコ
UminekoGroomingA_YKYP200719
干潟にの水辺で羽繕いをするウミネコ

移 動: 猛暑の中のウミネコ 動画:大きなカニにアタックして諦めた若いウミネコ 海辺のポピュラーな野鳥:ウミネコ カニを獲ったり海藻を食べるウミネコ 水浴びをするウミネコ 羽繕いをするウミネコ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔 トビが鮎捕獲 トビが蛇の奪い合い トビが野鳥捕獲 野鳥サイト(104種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版 野鳥サイトの分類表

人気ページコンテンツへ移動
     
     

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 15/July./2020 - Last Modefied 2/Aug./2022