![]() ![]() 野鳥サイト ![]() 多摩川の橋景色(44)
![]() 「季節を求めて近場を散策」ページは、不定期に追加または削除される場合があります。 特集:奥多摩檜原村周辺 特集:御岳渓谷遊歩道
特集:新しい道路 ![]() 多摩川鳥瞰マップ (size 1200x1811px) OutDoorとHobby ![]() 渓流釣行記録 東京近郊のダム湖特集 特集:奥多摩川の橋梁 特集:新しい道路 ![]() |
![]() ![]() 鵜の瀬橋/青梅市・御岳 移 動: 鵜の瀬橋の橋名板と橋上 橋から見た上流と下流 橋から見た景色 河原から見た橋 対岸から見たJR青梅線 リンク: 御岳小橋/青梅市 御岳橋/青梅市・御岳 杣の小橋/青梅市御岳 神路橋/青梅市 奥多摩川の橋のマップ(Google Mapリンク)御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋 澤井から鵜の瀬橋 澤井から御岳発電所 1月の御岳発電所から御岳小橋 青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥 12月の澤井/楓橋周辺と野鳥 〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで戻ります〕 ![]()
![]()
![]() 遊歩道から見た鵜の瀬橋 トップへ ![]() 新緑の鵜の瀬橋の景色で下流側には、大岩が多く点在しています。 ![]() 2003年頃にはあった鵜の瀬橋下流の東屋 ![]() ![]() 2004.4.11に下流から撮影した鵜の瀬橋。多摩川左岸の鵜の瀬橋上流にある東屋で四季折々美しい景色が楽しめます。 ![]() 鵜の瀬橋の橋名板と橋上 トップへ
鵜の瀬橋は上の写真の通りで「プレートガーダー橋」で左右の岸の橋台の上にしっかり設置されています。歩道部分になる床材は木材で造られて軽量化されています。人がすれ違える程度の幅で狭い部類の人道橋です。この鵜の瀬橋は、御岳遊歩道の沢井と御岳のほぼ中間地点にあります。街道からは離れていますので青梅街道からは見れないかもしれません。
吉野街道は少し前にこの辺り一帯の木が伐採されました。街道からの景色の見晴らしがよくなりましたので、徒歩でしたら見えるかもしれません。ただし歩道が反対の山側にあるので多少景色が見えづらいかも知れません。 ![]() 橋から見た上流と下流 トップへ
御岳周辺の橋のなかでは、開放感があり遠くまで見渡せることが出来る地形に設置されています。上流には御岳小橋があります。また鵜の瀬橋右岸には、ボルダリングができる大きな岩があり、若者達でにぎわっています。 ![]() 橋から見た景色 トップへ ![]() 河原から見た鵜の瀬橋 トップへ ![]() 鵜の瀬橋対岸から見たJR青梅線 トップへ 移 動: 鵜の瀬橋の橋名板と橋上 橋から見た上流と下流 橋から見た景色 河原から見た橋 対岸から見たJR青梅線 リンク: 御岳小橋/青梅市 御岳橋/青梅市・御岳 杣の小橋/青梅市御岳 神路橋/青梅市 リンク: 奥多摩橋 軍畑大橋 梅沢橋/川井 杣の小橋/青梅市御岳 万年橋/青梅市 神路橋/青梅市 御岳小橋/青梅市 鮎美橋/青梅市 海沢大橋・海沢橋/奥多摩町 柳淵橋/青梅市釜の淵公園 寸庭橋/奥多摩町古里 CHSのIROIROサイト:人気サイト トップへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |