![]() |
![]() 軍畑~澤乃井園 |
![]() 澤乃井園~鵜の瀬橋 |
![]() 鵜の瀬橋~御岳小橋 |
![]() ~御岳発電所 |
![]() せせらぎの里美術館 |
![]() 楓橋周辺と野鳥 |
![]() 軍畑〜楓橋エリア |
![]() 新ページのお知らせ |
![]() 新緑の御岳遊歩道/鵜の瀬橋〜御岳 移 動: 新緑と清流と木陰と花々 鵜の瀬橋の周辺 御岳小橋へ続く遊歩道 御岳小橋からの川の眺め
リンク:
5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所
御岳発電所〜せせらぎの里美術館
新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋
澤井から鵜の瀬橋
新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所
1月の御岳発電所から御岳小橋
青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥
12月の澤井/楓橋周辺と野鳥
御岳渓谷遊歩道右岸通行解除
![]() 新緑と清流と木陰と花々 ▲top
寒山寺駐車場の西側の山道を下り楓橋を渡り、対岸に渡った遊歩道を御岳方面に進むと鵜の瀬橋が見えてきます。更に進むと鵜の瀬橋の階段が見えてきます。橋の階段を登ると目の前に景色が広がります。この辺りは巨岩が多く清流と相まってなかなか素敵です。 ![]() 鵜の瀬橋の周辺の景色 ▲top ![]() ![]() 楓橋左岸を上流方向へ歩くと鵜の瀬橋の階段があります。鵜の瀬橋の右岸の景色で遊歩道はまっすぐ続きます。 ![]() ![]() 鵜の瀬橋からみた下流の景色で水は澄んでいます。鵜の瀬橋上流の景色でもう少し進むと御岳方向へと向かいます。 ![]() ![]() 鵜の瀬橋の上流左岸からの景色。御岳渓谷遊歩道左岸で鵜の瀬橋上流の清流とキショウブの景色です。 ![]() 御岳小橋へ続く遊歩道 ▲top 北側(青梅線側)の遊歩道は木々が多く、この時期木陰が涼しく爽快感があります。途中対岸にはボルダリング(岩登り)の若者が巨岩の回りに集まっています。更に進むと遠くに御岳小橋が見えてきます。この辺りから地形の高低差が大きくなり、川の流れは荒くなっていきます。
御岳小橋までくると休日を楽しむ若者達が増えてきます。バーベキュー、カヌー、釣り、写生する年配の方が景色に彩りを添えます。昨年まではこの吊り橋であります御岳小橋の床板はかなり傷んでいましたが、久々に通ってみると新しい木で
化粧直しをしてありました。吊り橋の床板は気温の下がる冬場には、下が降り凍ったり、夏は直射日光を浴びたりで自然の厳しい環境にさらされます。数年は安心して渡ることができます。 ![]() 御岳小橋からの川の眺め ▲top ![]() 玉堂美術館あたりの川の景色 ▲top ![]() 玉堂美術館前にある“夢”の石碑で奥に御岳橋が見えます。 ![]() 木立の間から下流側には御岳小橋が見えます。 撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8,28-300mmf3.5-5.6G 澤井〜鵜の瀬橋 御岳渓谷遊歩道右岸通行解除 御岳渓谷遊歩道 1 2 3 4 5 6 7 次は・御岳発電所〜御岳小橋 CHSのIROIROサイト:人気サイト トップへ |