![]() |
![]() 軍畑~澤乃井園 |
![]() 澤乃井園~鵜の瀬橋 |
![]() 鵜の瀬橋~御岳小橋 |
![]() ~御岳発電所 |
![]() せせらぎの里美術館 |
![]() 楓橋周辺と野鳥 |
![]() 軍畑の野鳥 |
![]() 修理やDIY,東京の見所など ![]() |
![]() 6月初旬の御岳発電所〜御岳小橋 移 動: 右岸で御岳小橋へ 新緑の御岳遊歩道 設置された多摩川の河川標識 ラフティングの発信基地 リンク: 杣の小橋上流から 御岳橋方向へ 玉堂美術館へ 御岳小橋周辺 左岸から発電所方向へ 杣の小橋へ 1月の御岳渓谷遊歩道 御岳渓谷遊歩道~御岳山入口の路 御岳山周辺の見どころ 御岳小橋下流右岸の岩壁の遊歩道跡 御岳渓谷遊歩道右岸通行解除 新緑の御岳渓谷遊歩道杣の小橋~御岳小橋 多摩川上流部4つの水力発電所 2019年の台風15・19号で御岳小橋は流失しました。![]() 御岳渓谷遊歩道 右岸で御岳小橋へ ▲top ![]() 新緑の御岳遊歩道 ▲top
6月の初旬に御岳遊歩道に行ってきました。この奥多摩周辺の川は趣味の釣りで10年近く訪れています。前回ご紹介いたしましのが1月の景色でしたが、今回は梅雨前の新緑の景色を撮影して参りました。今回は御岳苑地駐車場へ向かい御岳発電所から御岳小橋を目指して御岳渓谷遊歩道の右岸(下流にむかって右岸)を歩きました。御岳苑地駐車場にいってみると、有料になった物の少し前は、吉野街道のこの駐車場入口にある電飾看板には『満車』と表示されていましたで他の場所に移動してみましたが、今回は珍しく『空車』の表示があり、運良く数カ所空いていました。 ![]() 設置された多摩川の河川標識 ▲top
多摩川第三発電所(通称御岳発電所)そばから続く御岳渓谷遊歩道右岸は、杣の小橋を越えると一部鬱蒼とした場所が続きます。右上のラフティング写真の場所から先の御岳大橋が見え始める頃には、視界が開けてきます。川幅も広くなり川の流れも穏やかになってきます。 ![]() 杣の小橋上流はラフティングの発信基地 ▲top ここは、御岳園地駐車場が完備されているため、こちらから大きなゴムボートを降ろし、多摩川第三発電所前の広い河原や、杣の小橋を渡った対岸の広い河原が御岳のラフティングの発信基地となっています。 ![]() ![]() 左ーこの日は小学生の高学年の人達数艘のゴムボートで下っていきました。 ![]() 川沿いの木々の中の遊歩道を先に進むと、一旦景色が開けてきて駅前の御岳橋が遠くに見えます。 撮影機材:NIKON D800+24-70mmF2.8GED ,NIKON D750+TAMRONSP150-600mm f5-6.3 移 動: 右岸で御岳小橋へ 新緑の御岳遊歩道 設置された多摩川の河川標識 ラフティングの発信基地 リンク: 杣の小橋上流から 御岳橋方向へ 玉堂美術館へ 御岳小橋周辺 左岸から発電所方向へ 杣の小橋へ 1月の御岳渓谷遊歩道 御岳渓谷遊歩道~御岳山入口の路 御岳山周辺の見どころ 御岳小橋下流右岸の岩壁の遊歩道跡 御岳渓谷遊歩道右岸通行解除 新緑の御岳渓谷遊歩道杣の小橋~御岳小橋 多摩川上流部4つの水力発電所 2019年の台風15・19号で御岳小橋は流失しました。渓谷の道:御岳周辺 1 2 3 4 5 6 次は・御岳橋へ |