![]()
![]() 野鳥サイト ![]() 多摩川の橋景色(44)
![]() 「季節を求めて近場を散策」ページは、不定期に追加または削除される場合があります。 特集:奥多摩檜原村周辺 特集:御岳渓谷遊歩道
特集:新しい道路 ![]() 多摩川鳥瞰マップ (size 1200x1811px) OutDoorとHobby ![]() 渓流釣行記録 東京近郊のダム湖特集 特集:奥多摩川の橋梁 特集:新しい道路 ![]() |
![]() 将門大橋/奥多摩町 多摩川南岸道路に向かう橋 ![]() 移 動: 下路アーチ橋 「将門神社」にちなんだ名 橋の下流と上流 多摩川南岸道路のトンネル リンク: 将門大橋/奥多摩町・棚澤 鳩の巣大橋/奥多摩町・鳩の巣 鳩の巣小橋/奥多摩町・鳩の巣 雲仙橋/奥多摩町・鳩の巣 数馬橋/奥多摩町・白丸 海沢大橋・海沢橋/奥多摩町 昭和橋/奥多摩町・氷川 登計橋/奥多摩町・氷川 南氷川橋/奥多摩町・氷川 弁天橋/奥多摩町 愛宕橋/奥多摩町
![]()
![]() 多摩川南岸道路に架かる橋 トップへ
将門大橋は鳩の巣大橋と同じくJR青梅線の鳩の巣駅からですと、約900m南東方向にあります。また青梅街道からですと新しく出来た将門交差点を南に下っていくと、新しく完成した、この『将門大橋』に繋がります。この橋の形式は、「下路式アーチ橋」で上路式アーチ橋が多いなか、橋上から見たアーチデザインが橋らしく、観光地のランドマークになっています。 ![]() 付近の将門神社にちなんだ名前 トップへ ![]() ![]() ![]() 左ー橋名板の左側は漢字で「将門大橋」とあります。下には馬の彫り物で右側には平仮名です。 2018年に橋名標識が設置され近隣の橋にも掲載されました。 ![]() 紅葉の時季の将門大橋の西端で右側海沢側には『城山トンネル』へと続きます。 ![]() ![]() 左ー将門大橋の東側の多摩川南岸道路の入口で奥に城山トンネルが見えます。 右ー将門大橋の西側の出口からの景色で、青梅街道の将門交差点に繋がります。 ![]() 将門大橋の下流と上流 トップへ ![]() ![]() ![]() 左上ー新緑の将門大橋の下流の巨岩の隙間を川が流れる景色と冬の下流の景色で、右は鳩ノ巣大橋から見た将門大橋と下流 ![]() ![]() ![]() 左ー上流はまさに鳩ノ巣大橋越しに渓谷の景色が広がります。上は同じ景色の横向きのものと、下は冬の景色 ![]() 将門大橋から見た冬の上流の景色で、鳩ノ巣大橋と集落と山々。奥が鳩ノ巣渓谷でたには深いです。 ![]() 多摩川南岸道路のトンネル トップへ ![]() 将門大橋から、開通した『多摩川南岸道路』で城山トンネルを通ります。 ![]() 将門大橋の西側に新しい『多摩川南岸道路』が開通して、城山トンネルが出来ました。 撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8 ほか 移 動: 下路アーチ橋 「将門神社」にちなんだ名 橋の下流と上流 多摩川南岸道路のトンネル リンク: 海沢大橋・海沢橋/奥多摩町 昭和橋/奥多摩町・氷川 登計橋/奥多摩町・氷川 南氷川橋/奥多摩町・氷川 弁天橋/奥多摩町 愛宕橋/奥多摩町 リンク: 奥多摩橋 軍畑大橋 梅沢橋/川井 杣の小橋/青梅市御岳 万年橋/青梅市 神路橋/青梅市 鮎美橋/青梅市 海沢大橋・海沢橋/奥多摩町 柳淵橋/青梅市 寸庭橋/奥多摩町古里 CHSのIROIROサイト:人気サイト トップへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |