|
玉川上水沿い「いろりの里」 移 動: 今はなき「いろりの里」 当時のいろりの里 閉店した小平の人気飲食店 いろりの里は更地 リンク: 時代を飾ったお店 孫の湯(東恋4) 養老の滝北口店(本町3) 星野模型店(本多1) 山崎商店(東元3) はたまん(本町2) 梨花苑(南町3) 白山房(本町3) 国分寺百貨店(〃) 多摩TV(本町2) 内野左官店 営業中: 名曲喫茶 でんえん(本町2) フジランチ(本町2) ろばや(本多1) 小料理 信濃(本町3) 今はなき「いろりの里」初秋の玉川上水散歩 2024.10.21 トップへ
しばらく振りに玉川上水に出かけて季節を散策しました。まだ紅葉には早過ぎて上水傍にあるイチョウの木々はまだ緑のままでした。11年前に作られた「小平水衛所」の真新しい木製の手すりや階段は、風雨に耐えながら灰色に変色し表面のザラザラになってきました。上水両岸川の手すりは自然に馴染むよう木を模ったコンクリートで作られていますが、こちらは皮肉なことにほとんど劣化は見られません。自然のものはいつか土に戻っていく定めがあるようです。 当時のいろりの里 トップへ いろりの里の名物は、落ち着いた庭園と料理が各室にSLで運ばれることでした。客室の窓側には、線路が引かれて注文した料理が運ばれてきます。下の画像は室内から見た中庭の景色と注文料理を運ぶミニSLです。 閉店した小平の人気飲食店 トップへ 小平の五日市街道沿いには趣のある大きい規模の料亭がなく、こういう類の現存しているお店は、立川の「創作和食 がんこ たちかわ茶寮」高尾の「うかい鳥山」などこの付近にはあります。小平周辺では、自然の中に佇むお店は既に閉店している「マメゾン」など趣のある店がありましたが、ここ「いろりの里」は2023年の5月29日に閉店しました。経営者はかなり高齢であとを継ぐ方もいらっしゃらなかったようで経営を断念したようです。 いろりの里は更地に トップへ
ここを渡り五日市街道側へ渡ると、周りの景色が一変していました。左側にあったはずの「いろりの里」ですが、既に取り壊され更地になっていました。本来は左手側には鬱蒼とした木々に囲まれた「いろりの里」があり、西向には大きな駐車場があったはずなのですが、駐車場があった場所には既に数棟のアパートが建設され完成間近のようでした。
移 動: 今はなき「いろりの里」 当時のいろりの里 閉店した小平の人気飲食店 いろりの里は更地 リンク: 時代を飾ったお店 孫の湯(東恋4) 養老の滝北口店(本町3) 星野模型店(本多1) 山崎商店(東元3) はたまん(本町2) 梨花苑(南町3) 白山房(本町3) 国分寺百貨店(〃) 多摩TV(本町2) 内野左官店 営業中: 名曲喫茶 でんえん(本町2) フジランチ(本町2) ろばや(本多1) 小料理 信濃(本町3) CHSのIROIROサイト:人気サイト トップへ |