IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。
新ページのお知らせ

 野鳥ランキング30 
 2023年4~6月 
1.オナガ
2.Z50+超望遠
3.野鳥撮影︎︎D500
4.Z6II+超望遠
5.野鳥サイト
6.上野動物園の鳥
7.Z400mmf4.5
8.Z6+超望遠
9.国分寺の野鳥
10.井ノ頭_野鳥園
11.オオタカ
12.多摩動物園鳥
13.獲物とトビ
14.梅の花と野鳥
15.浅間山の野鳥
16.チュウサギ
17.トビの魚取り
18.水辺:ダイサギ
19.ダイサギ
20.ハシビロコウ
21.カルガモ
22.カワラヒワ
23.市内のカワセミ
24.キジバト物語2
25.セグロセキレイ
26.シロハラ
27.トビ
28.梅花とメジロ
29.アオサギ
30.ハイタカ

新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】


【NIKONの製品】

chs_banner

チュウサギ/水辺の野鳥 ペリカン目 サギ科

AosagiwalkShadeM
スマホ用

移 動: 池で餌を探すチュウサギ 池から岸側の隠れたで餌を探す 他のシラサギとの区別 餌を探し回るチュウサギ 岸で一休みするチュウサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔  トビが鮎捕獲  トビが蛇の奪い合い  トビが野鳥捕獲  野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

サギの仲間
kosagi.jpg
コサギ
ChuSagi_SGI140331sq.jpg
チュウサギ
daisagiT.jpg
ダイサギ
aosagi.jpg
アオサギ
SGI4GoisagiS.jpg
ゴイサギ
SGI4GoisagiS.jpg
ササゴイ
     
     

 河川を含む水辺にいる野鳥の中でもっとも大型といえる「シラサギ」は、飛行するときに首を曲げて飛ぶペリカン目サギ科で全身が白色の鳥の総称です。地元国分寺で目にするサギ類は、シラサギではコサギ、中サギ、ダイサギで、他にアオサギ、ゴイサギなどが見られました。この他にも、アマサギ、ササゴイなどクチバシが短い種類も含まれ数多く存在します。

   池で餌の魚を探すチュウサギ:3月上旬      トップへ

ChuSagi_MFishCatchSGI190305
この様に池の水は濁りがあり、中サギにとっては魚を見つけにくいですが、魚も安心して泳いでいる様です。 ChuSagiF_MFishCatchSGI190305 ChuSagiF_MFishCatchSGI190305B
魚を咥えた後に大きな獲物だったせいか、東側の湿地へ移動して陸で飲み込んでいました。

 この中サギは餌が獲れると荒れた場を戻すためか、池の左側と西側を交互に移動して確実に小魚を採っていました。しかし、見つけた魚はカワセミが捕まえる稚魚の様なサイズでした。観察している中で上の写真の魚が飛び抜けて大きかったです。

ChuSagiSprushSGI190305A ChuSagiSprushSGI190305B
魚を見つけると狙いを定めて、一気に水中へ嘴を突っ込み魚を咥えます。
ChuSagiSprushSGI190305C
嘴を突っ込んだ勢いで大量の水が自分の体にかかりますが、羽は見事なほどの撥水性があります。
ChuSagiFishCatchSGI190305B ChuSagiFishEatSGI190305
小魚を咥えた後に反動をつけて、飲み込む瞬間です。喉にはたくさんの魚が入っている様で膨らんでいます。
ChuSagi_SFishCatchSGI190305
この池では、こんなに小さなサイズの小魚も咥えていました。
撮影:NIKOND500+TAMRON SP150-600mm,NIKOND810+AF-S 24-70mm f2.8G

   池から岸側の隠れたで餌を探す      トップへ

ChusaginearSerch_SGI140331
強い風で吹き飛ばされた、多数の咲いた桜の花がついたまま池の水面に浮かんでいます。

 撮影した時期は桜の花が咲く4月の5日で、池の水の水温がかなり温む頃です。ここに流れ込む水は府中街道の西国分寺駅の南西にある「国分寺崖線」の、東福寺近くから流れでる湧水が元になっています。流れ出しから池までの距離は約200m程度ですので、冬でも水温は他の池に比べ幾分暖かいかもしれません。

ChusagiBack_SGI140331s
このチュウサギの個体は珍しく人が近くにいても御構い無しに夢中で餌を探していました。

 こちらの写真は、池の南側を歩いて餌を探す「チュウサギ」です。この時期は雨も少なく池の透明度は かなり高く、透き通っています。この為魚からは、丸見えになっている可能性があり恐らく危険を察知して池底に堆積した落ち葉などの下に隠れてしまっているのでしょう。結果的にこの撮影をしていた時には、餌にありつけなかった様です。

ChusagiSGI140405w

   チュウサギと他のシラサギとの区別      トップへ

ChusagiFace_SGI140405  チュウサギは河原や水辺で比較的よく見かける野鳥です。シラサギ類には、コサギ、チュウサギ、ダイサギがいます。こちらは、姿見の池にやって来た「チュウサギ」です。チュウサギはダイサギとよく似ていますが、口角の切れ目が浅く、クチバシから繋がる頭部のラインが盛り上がっているとのことです。コサギとは、クチバシや足の指の色が違うので明確に判断ができます。

ChusaginearUpR_SGI140331s SagiNB_Walk_140331SGI
餌探しで脚が冷えたのか、枝の上に止まって休んでいました。

   餌を探し回るチュウサギ      トップへ

ChusagiL_SerchV_SGI140405 ChusaginearRV_SGI140331
池の淵に隠れている餌を探しています。

   岸で一休みするチュウサギ      トップへ

ChusagiLSGI1_Morn40405 ChusagiR_SGI1_Morn40405
この写真の時期は4月に入り気温が徐々に上がって来ている季節で、湿地にも草が伸びだしています。
ChusagiSakura_SGI140331
撮影:NIKON D7000+Nikkor28-300mm VR f3.5-5.6G 手持ち撮影

移 動: 池で餌を探すチュウサギ 池から岸側の隠れたで餌を探す 他のシラサギとの区別 餌を探し回るチュウサギ 岸で一休みするチュウサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔  トビが鮎捕獲  トビが蛇の奪い合い  トビが野鳥捕獲  野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

  修理部品と工具を見る

ご興味の方は、下のamazonのリンクで製品の評価などを見れます

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR
200-500mm f/5.6E ED VR

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D750 ボディー

Nikon
マルチパワーバッテリーパック
MB-D16

TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon 望遠レンズ
800mm f/4G ED VR

SIGMA 超望遠ズームレンズ
Sports 150-600mm
F5-6.3 DG OS HSM
テレコンバーターキット
ニコン用

SLIK 三脚
カーボンマスター 824 PRO N
4段 中型 記念キット

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 19/Feb./2018 - Last Modefied 21/Dec./2020