![]() 東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。 |
![]() ![]() 姿見の池の2月の景色 姿見の池の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月移 動: 2月上旬の姿見の池周辺 2月の姿見の池緑地の野鳥 2月の日陰山の風景 ハクセキレイとセキレイの仲間 2月上旬の姿見の池の野鳥 雪残る姿見の池と湿地2014 リンク: 姿見の池のお話 姿見の池緑地休憩所 2013 5月の花 6月の花 7月の花 8月の花 9月の花 10月の花 2014 1月の景色 残雪の2月 3月の風景 4月の風景 5月の風景 6月の風景 7月の風景 8月の風景 9月の風景 2017 12月の風景 〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕 公 園: 都立武蔵国分寺公園 都立殿ヶ谷戸庭園 歴史公園 姿見の池緑地 けやき公園 窪東公園 2019年2月上旬の姿見の池周辺 一番上の写真は姿見の池周辺緑地西側の、阿弥陀坂(府中街道近くの急坂)へ向かう細い道です。この道は、姿見の池を通り、西国分寺駅方面へ向かう人々が以外に多いです。今までは、上の写真の舗装部分の幅でしたので、開放感が広がりました。 2月の姿見の池緑地の野鳥 トップへ
この日は、久々に野鳥を見に行こうと、姿見の池をみにでかけました。池が見える辺りに行くとなにやら人が沢山見えたので、「野鳥愛好家の人たちが撮影でもしているんだろう」と思って近寄ってみると、何人かが池の中にウェダーを履いて入っていました。聞いて見ると・・・高校の生徒さん達でこの池の魚の調査をやっているとのことでした。バケツの中には捕獲したモツゴのような大きさが約5〜9cm程度の魚が入っていました。この池の東側には湧水の水路があり、水の流れがとまっていましたのでおかしいな?っと流入口を見て見ると、このところ降雨がなかったので元々水量が少なかったようです。 ![]() ![]() 遠くの木の枝には、シジュウカラを見つけましたが、少しすると飛んで行ってしまいました。 ![]() ![]() 今度は、メジロが高枝の細いところへ留まっていましたがあっという間に飛び去りました。 ![]() 今にも雪が降りそうな曇り空の枯れ枝に留まるヒヨドリ 2月の日陰山の風景 トップへ 2018年2月下旬の姿見の池の野鳥 ハクセキレイとセキレイの仲間
---------------------------- ハクセキレイ♀ ----------------------------
![]() 姿見の池の湿地に敷かれた藁の畝に留まるハクセキレイの♀。 ![]() ![]() ---------------------------- ハクセキレイ♂ ---------------------------- ハクセキレイと類似した野鳥 ![]() ![]()
![]() ![]() 写真左ー顔部分が黒っぽいムクドリのオスと 写真右ー顔部分が白っぽいムクドリのメス 2月上旬の姿見の池の野鳥 トップへ
![]() 今回は比較的高い位置の芽吹き出した木の枝に留まっていました。 ![]() ![]() 左ー朝陽を背に受けて、池に差された枝に止まっています。 右ー正面から陽を受けるカワセミ。 ![]() 高い枝には「コゲラ」が留まっていました。こちらは耳の辺りに赤い小さな羽があるのでオスとわかります。 ![]() ![]() 左ーコゲラの目は赤いのがわかります。 右ーコゲラの背中の模様はツートーンで縞模様が綺麗です。 ![]() さらに高い枝には、アオサギが朝日を浴びでじっとして温まっていました。 撮影:NIKON D500 + TAMRON SP150-600mm f5-6.3 手持ち撮影 2014.2月中旬の雪残る姿見の池と湿地 ![]() 2月上旬の姿見の池
![]() ![]() 左ー対岸の雑木林の隙間から日が差込んで植物を照らしてています 右ー葉を落とした周りの木々から見える空は他の季節より広くみえます ![]() カルガモは湿地に集まり、地中の虫でもさがしているのか池にはマガモのオス1羽しかいませんでした。 撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8 70-200mmf4G 移 動: 2月上旬の姿見の池周辺 2月の姿見の池緑地の野鳥 2月の日陰山の風景 ハクセキレイとセキレイの仲間 2月上旬の姿見の池の野鳥 2月上旬の姿見の池の野鳥 雪残る姿見の池と湿地2014 リンク: 姿見の池のお話 姿見の池緑地休憩所 2013 5月の花 6月の花 7月の花 8月の花 9月の花 10月の花 2014 1月の景色 残雪の2月 3月の風景 4月の風景 5月の風景 6月の風景 7月の風景 8月の風景 9月の風景 2017 12月の風景 〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕 公 園: 都立武蔵国分寺公園 都立殿ヶ谷戸庭園 歴史公園 姿見の池緑地 けやき公園 窪東公園 CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |