IROIROtitle

快適になるチェーンのメンテナンスと交換

移 動: 伸びたチェーンの交換 チェーンの種類 内装3段変速自転車のチェーン交換 古いチェーンを取り外す 車軸を前に出す 新しいチェーンの長さ調整 長さ間違え時の対応

リンク: フルカバー自転車のチェーン交換 チェーンの種類・カットと接続 ママチャリの不具合箇所解消!!


ChainRep_ConectPinIn ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

 伸びたチェーンの交換:買い物自転車 トップへ     

ChainRep_OldhainElong
後輪側のチェーンの伸び
を上に持ち上げて確認します。

 自転車のほとんどは、後輪駆動でチェーンによってベダルを踏んだ動力が後輪に伝わり車輪が回転し前進します。ベルト駆動のものもありますが、この金属製のチェーンが主流を占めています。こんな丈夫な金属で出来ているチェーンも長い間にはだんだん伸びてきます。考えて見ると急いでいる時など加速するときは、体重を掛けて「立ち漕ぎ」したり、坂道を登る時もチェーンには相当な力がかかっています。こんなことから長期間の間にはわずかづつ伸びてきます。

(写真は、棒で持ち上げてチェーンの伸びを確認しているところで、約4mmの浮きがありました)
ChainRep_ChainInstructions
チェーンの説明書

 少しくらいの伸びであれば、ペダルを漕いでいても気がつくことはありません。しかし相当伸びてくると、リアスプロケットの歯車の間の長さをチェーンのコマの長さが合わなくなり、踏むたびに「ゴリゴリ」とペダルから振動が伝わってきます。
 チェーンが伸びてきたら、たるみを調整することができます。ちょうど左の写真左下にネジが見えますが、これが「調整ネジ」になっています。このナットを締め込めば、後輪軸が後ろに引っ張られて、ホイルベース(軸間距離)が伸びてきます。しかし、車軸は固定されているので15mmのスパナやメガネレンチで緩めなければありません。細かいお話は下記で実際にチェーンを交換する時に出てきますので、ご覧ください。

   買い物自転車1速用チェーンと多段速用チェーン トップへ     

ChainRep_1S_114Lchain
SHIMANO1速用のチェーンは、コネクトピンタイプ

 買い物自転車などの外装変速機以外のチェーンは右の写真のようなチェーンが使われています。この箱に書かれている1sとは、「1速用チェーン」で3速の内装変速などの自転車に使われています。外装多段変速機などは、チェーンの幅が違うので1速〜内装3段くらいまでの買い物自転車には1sを選びます。
 しかし後輪の右側にスプロケット(ギア)が数枚むき出しになっている、外装変速機付き自転車は買い物自転車にもありますので注意が必要です。最近の外装変速機は6段が多いので、チェーンは1s(1速用)よりも狭くなっていていますので、交換時には必ず変速機の確認が必要です。

HGchain3
外装変速用チェーン 上から6〜8速用、9速用、10速用

 左の写真は、外装多段変速機用のチェーンです。一番上はSHIMANOの外装変速機用のチェーンで6,7,8速用でこの製品は幅広く対応しています。
1速ママチャリ用はホームセンターなどで販売されていますが、できればSHIMANOなどの自転車メーカーが品質が安心です。内装変速機もこれを使えます。接続時にピンをチェーンカッターで押し込むタイプの物と、ミッシングリンクで工具でロックするもの、チェーンコネクターで接続する商品があります。外装変速自転車は長く、内装変速自転車や、1速自転車は同じになっています。

  修理部品と工具を見る   【入手できない方はAmazonで見れます】

【入手できない方はAmazonで見れます】
CN-NX10
チェーン
CN-NX10
CN-HG40
CN-HG40
チェーンピン仕様
6/7/8S
HV410
1スピード用
チェーン HV410
BT-15A
BT-15A
チェーン カッター
ChainConnectPin
チェーンピン
6/7/8Sチェーン用

    内装3段変速買い物自転車のチェーン交換  トップへ     

 自転車のチェーン交換工程は、大きく分けると下記の様になります。

  • 古いチェーンをカッターで切る
  • 左右の後輪車軸ネジを緩め、一番前に詰めておきます。
  • 新しいチェーンを前後のスプロケット(歯車)に掛けて長さを決めカットします。
  • 両端のチェーンを合わせチェーンカッターでコネクトピンを押し込む
  • 調整ネジを確認し、後輪車軸のナットを締める
  • 試し走行をして、確実に作動しているか確認する

  古いチェーンを取り外す:作業工程1 トップへ  

ChainRep_OldhainCut ChainRep_OldhainCuting
接続金具を使用していない場合は、チェーンカッターを使ってチェーンをカットします。
ChainRep_OldhainDetach ChainRep_OldhainCuted
チェーンのピン部分をカッターで押し込むと、ピンが抜けて左右が分かれます。

   車軸の固定を緩め後輪を前に出す:作業工程2 トップへ  

ChainRep_RemoveTRMcover ChainRep_LoosenSNutR
内装変速機の場合はカバーを外しします。 右の車軸ナットを緩めます。
ChainRep_LoosenSNutL
調整ナットは、車軸ナットを緩めないと動きませんので、最初にこちらを緩めます。
ChainRep_Adj_NutL ChainRep_Adj_NutRup
後輪車軸長さ調整ナットは後軸の後方にあります。右側のナットも緩めます。プレーキのステーのネジも緩めておきます。

  新しいチェーンの長さ調整・カット・接続:作業工程3 トップへ  

ChainRep_OldhainCuted
取り外したチェーンと新しい1s 114リンクのチェーン
ChainRep_BothEnd
チェーンの構造は内コマと外コマ

 上の写真は、使われていた伸びてしまったチェーンと、新しい114リンクのチェーンを比べたものです。販売されているチェーンはかなり余裕の長さがありますので、チェーンを前後のスプロケットにかけて長さを確認します。後軸の調整ナットが一番前方に移動しているのを確認してかけたチェーンを引っ張ってみてカットする場所を確認します。
 下でご説明してありますが、チェーンは内側のコマと外側のコマで一対になっています。下の写真にありますが、既成のコネクトピンは、外コマの片側に付いていますので、反対側は内コマでないと繋がりません。ということはカットする個所は内コマになります。結局カットする個所は1つ置きになるので、作業する時に長さがギリギリか、緩いかの状態になります。作業はゆる方が接続し易いですが、チェーンのタルミが3cm以上でました。しかし、調整ナットで後輪を一番前まで出してありますので、こちらの両側のナットを締め込んでチェーンを張り調整いたします。

ChainRep_NewChainSetFR ChainRep_SetClank
チェーンを前後のスプロケット(ギア)に掛けます。
ChainRep_Adj_Length ChainRep_Cutting
チェーン長さを確認し、両端を合わせレバーをネジ込みます。できるだけ最短でカットします。
ChainRep_Match_BEnd ChainRep_ConectPinIn
カットしたチェーンの両端を合わせ、コネクトピンを押し込んでいきます。 ChainRep_ConectPinSet
チェーンカッターでコネクトピンを押し込みます。反対側に出たピンが、隣と同じ出っ張りで止めます。
ChainReplaceUp ChainReplaceResetCover
チェーンはスプロケットに無駄なくフィットしました。車軸のナットを締めて変速機カバーを取り付けます。

 交換前には、リアスプロケットから掛かっているチェーンを持ち上げると4mm程度持ち上がり(一番上写真)、伸びを実感しましたが、新品に交換後には浮きは1mm位とわずかになりました。後輪車軸を移動する時に緩めたネジは全て締め込みます。
 今回は接続できるギリギリの長さでチェーンを繋ぎましたが、チェーンは初期伸びがありますので、試し走行で落ち着きました。緩めに接続した方も、初期伸びが出ると思いますので、しばらくしたらチェーンの中央部の上下のタルミをチェックして伸びている様でしたら、後輪車軸ナット等を緩め、調整ナットを締め込む作業でタルミが幅が2cm位にしてください。

ChainSMN1s  将来の伸びを考慮して、後輪の車軸をナットを緩めて、一番前の位置にしておくと調整の幅が広がります。ちょうどいいと思っても弛んでしまったりします。チェーンの長さ調整をする時は2コマ単位でしか、カットができません。できればピンの位置がやっと届く箇所が、今後の伸びを考えると最適と思われます。失敗が気になる方には、最初からミッシングリンクが付いている「KMC1スピード用チェーン」がやり直しが効くのでいいと思います。
 今回はチェーンカバーが反対側が開いているタイプでした。フルカバーの場合は、後方のカバーを開け、そこにカッターを当ててカッターでピンを抜きます。古いチェーン端に新しいチェーンを別売りコネクター(もしくは、ここに通る針金)で繋げます。そしてペダル側の丸いカバーを外し古いチェーンの繋いでいない方を引っ張りながらペダルを前に回転させて後方へ送り出します。
 つなぎ目が手元に来たらちょうどいい箇所でカットしてチェーンを繋ぎます。

  長さ間違え時の対応 トップへ  

ChainEndPin ChainRep_BothEnd
チェーンに埋め込まれているコネティングピンは装着がワンチャンスのみです。

 長さを間違えて長くカットし繋いでしまった場合は、反対側からカッターを入れたピンに合わせて最後まで抜かない様に、外れるギリギリの位置で押し出してください。
 ピンが抜けてしまった場合は、カンタンには入りません。
 本来は左上の写真の様にピンが手前のプレートに差さっていないといけません。それがピンを押しても入ってくれません。その時は、市販のチェーンコネクターを使うか、右上の写真の様に余ったチェーンを短くカットして、ピンを挿入するまで下支えに使い、チェーンカッターでピンンを押し込むと入る場合があります。(時間がかかる場合がありますので、気の短い人にはお勧めできません)

ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ トップへ


移 動: 伸びたチェーンの交換 チェーンの種類 内装3段変速自転車のチェーン交換 古いチェーンを取り外す 車軸を前に出す 新しいチェーンの長さ調整 長さ間違え時の対応

リンク: フルカバー自転車のチェーン交換 チェーンの種類・カットと接続 ママチャリの不具合箇所解消!!

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

 トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 12/Feb./2014 - Last Modefied 5/Jun./2021