IROIROtitle

QRリアスプロケットメンテナンス

移 動: リアスプロケットの種類 カセットスプロケット 分解に必要な工具 カセットSPの分解 MTB 9Sをロード9Sに換装

リンク: ボスフリーの取り外し 


SPK_BFWremovLss ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

  リアスプロケットの種類と分解/カセットスプロケットトップへ

RSPKparts
カセットスプロケット

 自転車の変速には、内装変速と外装変速がありますが、スポーツタイプの自転車は外装多段変速タイプがほぼ殆どです。その中でも4万円位から上のスポーツモデルの車輪は、ロードタイプ、マウンテンタイプを含めこのタイプはレバーを起こすだけで車輪が外れるようになっている仕組みが「クイックリリース」タイプと呼ばれています。

SPK_RhabM
スプロケットを外した
ボスフリーのハブ

 低価格帯の外装多段変速車は、リアスプロケットがフリー本体にネジ込める「ボスフリー」構造になっています。多段スプロケットも一体化されていて、分解はできません。
(詳しくは上の水色の部分からボスフリーの取り外しへジャンプします)  クイックレリースタイプのメリットは、専用工具でリアスプロケットが比較的カンタンに外せることにあります。

カセットスプロケットの種類  トップへ


カセットスプロケットと一枚一枚がスペーサーで組み合わせれているタイプ

 カセットスプロケット奥に長い歯車型のフリーボーディーに納まるようになっています。上の写真にありますように、左上写真(シマノ9速)の様にうちのトップ2枚が分離されて他は一体になったものと、右上写真(カンパ8速)の様にワッシャーを挟んで1枚1枚をフリーボーディーに入れて固定するものがあります。

分解に必要な工具   トップへ     

カセットスプロケットの取り外し  トップへ

    RSPK_FHRemover""
    クイックリリース用フリーホイールリムーバー
  1. 、フリーホイルリムーバー、24mmのメガネレンチを用意します。
  2. 先ず、変速を中間の位置に移動しておきます。
  3. 作業がしやすいように、自転車のひっくり返しておきます。
  4. 次に車体左側の後軸にあるレバーを起こします。
  5. 車輪が緩みますのでリアディレーラーのアームを起こして車輪を引き出します。
  6. クイックレリースのレバーの反対側のナットを緩めタケノコバネを紛失しないように引き抜きます。
  7. クイックレリースタイプの、カセットスプロケットリムーバーの軸をシャフトの穴に通します。リムーバー工具のキザキザとロックリングのギザギザを合わせて奥まで押し込みます。


、フリーホイルリムーバーを指し込んだ後24mmメガネレンチを差し込み、スプロケットリムーバーのチェーンを掛けます。
  1. スプロケットリムーバーのチェーン部分を比較的大きな歯車に掛けて、フリーホイルリムーバーの六角部分に 24mmのメガネレンチを差し込みます。
  2. 右上の写真は上から見た状態です。スプロケットリムーバーを左手で押し下げながら、右のメガネレンチを押し下げます。この時にロックリングがガリガリ小さく音を立てて緩みます。

スプロケットリムーバーとメガネレンチを組み合わせてロックリングを緩め取り外します。
  1. さらにカセットスプロケットリムーバーからレンチを外して、指で回してロックリングを取り外します。

左−カセットスプロケットを抜いた状態でフリーボディーが出ました。 右−抜いたカセットスプロケットはバラバラのタイプ

カセットスプロケットの組立て  トップへ 


  1. カセットスプロケットは1カ所だけ、サイズが違う箇所がありますので、広くなっている切り込みを合わせて入れて行きます。
  1. 歯車がバラバラの場合は間にスペーサーのリングがある場合があります。その時は順に入れて行きます。

ロックリングの締め付け  トップへ 

RSPK_Lringtighten
スプロケット装着はねじ込むだけて終了

 最後にロックリングをフリーにネジ込みます。この時弛み止めのギザギザがかみ合いながら回りますので、ゴリゴリと小さく音を立てて回ります。止まったらOKです。
 このあと、クイックレリーズシャフトをスプロケットの反対側から通します。この時「タケノコバネ」をナット側に入れてから締めます。
 このあと車輪を入れますが、リアディレイラーのアームを起こして、スプロケットがチェーンの内側に納まるように入れます。
 前輪をまっすぐにして、後輪が同軸上にあるかを確認してからクイックレリーズレバーを倒して車輪を固定して完成です。


移 動: リアスプロケットの種類 カセットスプロケット 分解に必要な工具 カセットSPの分解 MTB 9Sをロード9Sに換装

リンク: ボスフリーの取り外し 

  リンク:MTBをロード化  MTB 9Sをロード9Sに換装

【注意事項】
 チェーンの油は、ドロドロしていてい服に付いてしまうと取れなくなる場合があります。車輪を取り外し分解する前には、パーツクリーナーなどで清掃をしてからします。
【同じ品番でないスプロケット交換の場合】
 古いものなど年代が合わないと構造が違って全く使用出来ない場合があります。なるべく同メーカー同世代のシステムの部品を使うようにします。

ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono< Since 20/Sep./2015 - Last Modefied 13/Jan./2024