IROIROtitle

リアスプロケット:ボスフリーメンテナンス

移 動: ボスフリーの構造 ボスフリー抜き工具と必要な工具ボスフリーの取り外し ボスフリー用スプロケットの交換 自転車工具セット

リンク: ボスフリーハブグリスアップ カセットスプロケットの取り外し MTB 9Sをロード9Sに換装 

  主要箇所のグリースアップ   画像クリックでジャンプします

   ボスフリーの構造      トップへ

RearHib_IL
ボルフリーの構造イラスト

 外装変速機付き自転車には、フリーボディに差し込むカセットスプロケットと、リアハブに直接ネジ込んである「ボスフリー」があります。
 こちらのボスフリータイプは、スプロケットにフリー(ラチェット機構)が組み込まれていますので、部品点数が少なく、カセットスプロケットの技術がまだない頃の古い自転車や、組立が比較的簡単で比較的低価格な自転車に取付けられています。
 カセットスプロケットと違って歯が一体となっていますので、お好みで組み合わせをしたり、摩耗などでの部分的な交換はできません。

   ボスフリー抜き工具と必要な工具      トップへ

 このボスフリーの一体スプロケットの取り付けは、リアハブにネジが切ってあってそこにネジ込まれています。この構造のために、ペダルを踏み込むたびにスプロケットがハブに締め込まれていきます。このような構造ですので、このタイプの外装変速機付き自転車のスプロケットは固着している場合が多く、取り外しに苦労します。外し方は、下記をご覧ください。
 ボスフリータイプの自転車の後輪の折れや錆びたスポーク交換などでも、スプロケットの取り外しが必要になります。取り外すとスポークを曲げずにできるので、交換がやり易くなります。

   ボスフリーの取り外し      トップへ


シャフトにTL-FW30 ボス抜き工具を入れて24mmのメガネレンチ使って回します。

車輪を取り外しメガネレンチを組み合わせて回します。緩まないときは単管パイプを使うとすぐに緩みます。
  • ボスフリー専用のボスフリー抜き工具(穴あき品)を後軸に通します。(クイックリリースの場合はシャフトの穴に工具の棒を通します)
  • ボスフリー専用のボスフリー抜き工具に24mmのメガネレンチを組み合わせます。
  • ボスフリーはハブに直接ネジが切ってあり、そこに一体スプロケットが締め込まれています。
  • ハブには回転方向(正ネジ)のネジが切ってあります。ペダルを踏む度に締め込まれているので、殆ど固着してカンタンには緩みません。
  • 弛まない時は力任せにムリに回そうとすると、上の写真のようにボスフリー抜き工具の角を傷めます。この場合は体重をかけゆっくり回すようにします。
  • SPK_BFHabRemove
    ボスフリースプロケットを外した状態で
    ハブに直接ネジ込まれています。
  • 上記の24mm片口メガネレンチの場合は、「増し締めパイプセット」で延長すれば可能です。(このレンチはカセットスプロケットの取り外しでも使用出来ます)
  • 両口メガネレンチの場合、反対側が入るサイズの足場に使う単管パイプ(48.6mm直径)を、メガネレンチに差し込んで、体重をかけて外せばカンタンに弛みます。アマゾンでは最近300mm〜1000mmなど100mm 間隔で販売していますので、購入できるようになりました。リンクは上段のアマゾンリンクより可能です。
  • タイヤとリムをしっかり押さえながら、正面から見て左方向(正ネジ)に回します。

※ボスフリーが外せると、このスプロケットで覆われていた周辺にアクセス出来ます。
 フリー本体のメンテナンス、スポーク交換、グリスアップ、リアハブのメンテナンス、スプロケット交換などを行うことができます。
 ※単管パイプは、パイプカッターで好きな長さにカットすることができます。

  ボスフリースプロケットの歯数を変える  トップへ     

 スプロケットが錆びたり、動きが悪くなってきた時には部品の交換ができます。スポーツ車に多いのは7速で、ママチャリに多いのは6速がほどんどです。部品購入時の注意点は、必ず同じ段数を選ぶことです。シマノのボスフリースプロケットでは7Sの場合、14-28T、:11-28T、DNPでは11-34T というスーパーローになっているものもありますが、DNPの専用工具と改造が必要の様です。これは走る環境が、坂道が多い場所ですとチェーンリングが一枚のママチャリ等には重宝すると思われます。

その他の自転車工具  トップへ     

移 動: ボスフリーの構造 ボスフリー抜き工具と必要な工具ボスフリーの取り外し ボスフリー用スプロケットの交換 自転車工具セット

リンク: ボスフリーハブグリスアップ カセットスプロケットの取り外し MTB 9Sをロード9Sに換装 


ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ トップへ

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

  トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 20/Sep./2015 - Last Modefied 13/Jan./2024