IROIROtitle
WaterSafaceW
iroiroLOGO IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。

OkutBridgess
多摩川の橋景色(44)


chikaba
「季節を求めて近場を散策」ページは、不定期に追加または削除される場合があります。

特集:奥多摩檜原村周辺
HinoharaAveS
奥多摩周辺のスポット


特集:御岳渓谷遊歩道 MVRT_IkStepS
軍畑〜美術館(8項目)


特集:新しい道路

JYTunnelEntS
将門〜愛宕橋


MTK_HandDrawMapS.jpg
多摩川鳥瞰マップ
(size 1200x1811px)

OutDoorとHobby
100509npkS
渓流釣行記録


東京近郊のダム湖特集

MGKE_ZenkeiS
宮ヶ瀬湖畔園地

TL_ShiroyamarDamS
城山ダム(津久井湖)

OGD_BoatUpS.jpg
小河内ダム(桜の季節)


特集:奥多摩川の橋梁

OkutBridgess
多摩川上流部の橋梁(44)


特集:新しい道路

JYTunnelEntS
将門~愛宕橋


kankouchi

HamariQUmiteS
浜離宮恩賜庭園

MJG_OhToriiS
明治神宮御苑

SkyTreeTopS
東京スカイツリー

TtowerD_upS
芝/東京タワー

TSTGRoofBtCs
東京駅周辺散策

AsakusaS
浅草エリア

KMOcyouchinS
浅草/雷門大提新調

HOTARUNAs
隅田川ライン

SZJtokyoT_BS
芝/芝増上寺

EdoTHs
江戸東京博物館

NewTSdomeE
東京駅復元


NGY_ZigokuNozokiS
南房総・鋸山

KMP141228KFPss
釜の淵公園/青梅

1308MtTKBStAMs
高尾山

chs_banner

調布橋/青梅市長渕

移 動: 調布橋/青梅市長渕 橋の下流と上流の景色 調布橋の歴史 川から見た調布橋の景色

周 辺: 調布橋/青梅市千ヶ瀬 鮎美橋/青梅市 柳淵橋/青梅市 万年橋/青梅市

奥多摩川の橋のマップ(Google Mapリンク)
御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋  澤井から鵜の瀬橋  澤井から御岳発電所  1月の御岳発電所から御岳小橋 
青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥  12月の澤井/楓橋周辺と野鳥 〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで戻ります〕

京浜河川事務所:調布橋ライブカメラ  京浜河川事務所:ライブカメラ
おなじエリアに架る橋
SiOkutamaB_ss
下奥多摩橋
CyofuB_fae_USwss
調布橋
AyumiB_S
鮎美橋
RyuenB_S
柳淵橋
MannenB_S
万年橋

調布橋/青梅市長渕 トップへ

ChoufuB_PARK180624
調布橋の右岸(南側)にある調布橋の歴史がわかる小さな公園

 奥多摩川は吉野街道と青梅街道とほぼ平行に通っています。調布橋ちょうふばしの場所はここと交差する間の川に架かっているアーチ橋です。場所は青梅市長渕と北側の千ヶ瀬町との間にある秋川街道の橋です。上流側は、釜の淵方面で、河原に降りるのには徒渉してこちらに向うようになります。近い降り口はマンションの駐車場にありますので、こちらは地元民の関係者しかむりと思われます。
 したに多くな写真がありますが、この調布橋の上流はながれに変化があって大岩や地形の関係で北側に堆積した砂利の盛り上がりで、橋の下上流あたりでは南側を中心に流れるようになっています。北側に流れ込んだ水はこちらに集まるてきます。そのためにこちらは荒瀬になっています。一旦荒瀬は落ち着いて、橋の下流ではゆったりとした流れになってきます。


  調布橋南の橋名板はしっかりとした石で作られ橋名が彫られています。

調布橋の上流と下流の景色 トップへ

  ChoufuB_Ds180624 ChoufuB_Us180624
左ー調布橋の下流の景色で奥で川左に曲がって流れます。右ー上流は右側が少し高くなって本流に流れ込みます。
 
  左ー調布橋の下流の景色で奥で川左に曲がって流れます。右ー上流は左側が流れが早く右はゆったりと流れます。

調布橋の歴史 トップへ       

 調布橋左岸(青梅街道側)下流側には、調布橋の公園があります。この地元では大正時代から織物産業が盛んでした。製品を五日市方面に運ぶにはこの調布橋は、大切な橋でした。それまでは「千ヶ瀬の渡し」しかありませんでしたので、橋の建設は地元の悲願でした。最初の調布橋は古く大正11年に「吊り橋」として架けられました。その後昭和10年には、鉄骨のブレストリア・アーチ橋として架け替えられ、さらに約60年後に老朽化の為に現在の『上路式鋼逆ローゼ橋』に架け替えられました。(詳しくは下の説明文にてご覧になれます)

CyofuB_Npark
調布橋左岸下流側にある公園には碑があります。また石碑には「雪おんな縁の地」と大きく書かれています。
ChoufuB_NamePlateF180624 ChoufuB_NamePlate180624
公園の奥に飾られている調布橋の橋名版で以前の橋に掲げられていました。
CyofuB_History CyofuB_T1102
公園の橋よりの石碑には、現在までの調布橋の銅製モニュメントが飾られています. 右は大正11年2月竣工の調布橋
CyofuB_S10 CyofuB_H5
左は、昭和10年にかけられて鋼鉄製の二代目の調布橋。右は平成5年に架け替えられた現在の調布橋。

【調布橋北側の銅板より】右上の写真はクリックで拡大します
 むかしよりこの地域は織物がさかんであり、明治22年の市町村制移行にあたり、上長淵、下長淵、友田、河辺、千ヶ瀬、駒木野の六村落が、織物にちなみ調布村として、村制を、施行することとなりました。当時人々はこの少し下流にあった「千ヶ瀬の渡し」により多摩川を往来し、二ツ塚峠を経て五日市と青梅を結ぶ道として利用していました。
 しかし、水かさが増すと舟がとまってしまうことから、調布村有志が力を合わせ、幅九尺(2.7m)の吊り橋を大正11年に完成させ大変便利になりました。
 その後、昭和10年になりこの吊り橋は東京府によって、掃除の最新の技術による「ブレストリブアーチ橋(幅8m)に架替えられました。美しい姿のこの橋は、東京都の著名橋として、以後58年余りに渡り多くの人々に利用され、大変親しまれてきましたが、寄る年波には勝てず架替えられることとなりました。
 吊り橋から数え三代目となる本橋は、上路式鋼逆ローゼ橋(幅16m)で、歩道整備、拡幅が行われ、さらに多くの人々に利用され、親しまれることを願ってここに完成したものであります。
平成6年3月 東京都

川から見た調布橋の景色 トップへ

 この調布橋の形状は、奥多摩町の寸庭橋に近いアーチ橋ですが、こちらの橋は、川幅もあり対向車線がある大きな橋です。橋の上からでは、欄干くらいしか見えませんが、は青梅の市街地の幹線道路に架かる橋ですので、橋の周りにはマンション・住宅が川の近くまで迫って建設されています。特にこの上流の景色は川の流れによって造られた変化に飛んでいますので、恐らくマンションの川側からの部屋では、キレイな景色が見られることでしょう。


徒渉して中州から撮影した調布橋。下写真でいいますと、中央部奥の大岩あたりから。

調布橋上流の右岸から見た2月の残雪の景色。

撮影:NIKON D800 24-70mm f2.8,Sony P150-

移 動: 調布橋/青梅市長渕 橋の下流と上流の景色 調布橋の歴史 川から見た調布橋の景色

周 辺: 調布橋/青梅市千ヶ瀬 鮎美橋/青梅市 柳淵橋/青梅市釜の淵公園 万年橋/青梅市

リンク: 奥多摩橋 軍畑大橋 梅沢橋/川井 杣の小橋/青梅市御岳 万年橋/青梅市 神路橋/青梅市 鮎美橋/青梅市 海沢大橋・海沢橋/奥多摩町 柳淵橋/青梅市釜の淵公園 寸庭橋/奥多摩町古里 楓橋/青梅市沢井

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


 トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 24/Dec./2015 - Last Modefied 28/Jun./2020