IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト


NikonZfcview
レトロミラーレス一眼!!
NIKON Zfc
NIKON D750(7項目)
軽く良く写る!!
ニコンZ50レポート
Nikon Z6II
Nikon Z6II

Nikon Z6II
43MP Nikon Z7

Nikon Z6II
FlagShip Nikon Z9
Z6LFS
Nikon Z6

Z6_N200_500_TC20EIIIUP_M
Z6+TC-20+200-500mm
Z6LFS
Z50TC-20+200-500mm

Z6II_FTZ_TC20EIII-200-500mmM
Z6II+TC-20+200-500mm
Z6LFS
Z6で撮影

D500
Nikon D500

TGJ_FallLeefS
D500で風景撮影

1510CosmosBeeSS
D500で晩夏の花撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影

1510CosmosBeeSS
NIKON Camera



DaiSagiFlyUpTKYP201115M
Z6+2.0xTCで野鳥撮影
Z6_N200_500_TC20EIIIUP_M
Z6+TC-20+200-500mm
Z6II_FTZ_TC20EIII-200-500mmM
Z6II+TC-20+200-500mm

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影

Z6LFS
Z6で撮影

1510CosmosBeeSS
NIKON Camera

D750view
ニコンD750レポート

1510CosmosBeeSS
D750で春の花撮影

KRS_2FaquaS
D750で水族館内の撮影

THK_HibariS
D750で博物館内の撮影

TDK15CheaterS
D750で動物の撮影

SkyTreeTopS
D750でスカイツリー撮影


【NIKONの製品】

amazonで調べる
【カメラ関係】

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon D5
※プロが使う12コマ/秒の
デジタル一眼レフカメラ

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D810 ボディー
※D800が更に進化!

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
※お手頃な純正品の超望遠ズーム!

TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon
リモートコード MC-36AN

SLIK 三脚
カーボンマスター
824 PRO N
4段 中型 記念キット

Fiish

PRIUS12

Jsyuri

syuriB

Reform

eco

kaden

souji

Smorke

OldColeman


CHS HomePage


掲載データ“禁転載”

chs_banner

ニコンスピードライトSB−500
LEDライト搭載の小型スピードライト

移 動: 感度性能向上とともに無くなった内蔵ストロボ 外付けストロボと内蔵ストロボ バウンスライティング LEDが搭載されている SB-500 スピードライトスタンド

Z6IIで野鳥撮影 Z6実写レポート Z6IIで野鳥撮影 Z6で旧レンズを使う Z6+TC2.0xと200-500mm

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  感度性能向上とともに無くなった内蔵ストロボ      トップへ

SB500-front
旧製品になっている
スピードライトSB−500

 ニコンの一眼レフ時代は、デジタル一眼レフD810までペンタ部に内臓ストロボがあり「補助光」として少しくらい環境ではとても便利でした。しかし暗部性能が向上したD500あたりから内蔵ストロボが廃止されてしまいました。内蔵ストロボは、立ち上げた(開いた)時にレンズの影が出ない様にある程度高い位置になる様に設計されていました。このおかげでストロボ接点より前側が長くなっていてD500が出た頃には、ストロボが無いと優れたデザインに思えました。

SB500-SetZ6II
Z6IIに装着

 ニコンも時代はミラーレスが主流となりましたが、小型デザインを優先すると、ストロボを内蔵するスペースはないのか、Zシリーズの中ではZ50のみで、他は外付けストロボに頼るようになっています。
 感度や暗部の性能が上がってから、個人的に自然な仕上がりのストロボ無しが好みでしたが、色彩の明瞭さを出すのはストロボが必要となります。本来は、光量は少なくてもいいのですが、ニコンのスピードライトのページには、NOKON1用としてガイドナンバー18の「SB-N7」が掲載されていました。

  外付けストロボと内蔵ストロボ      トップへ

comparisonZ6IIZ50
ガイドナンバー24の外付けスピードライト装備のZ6IIと、内蔵されているZ50
Z50-FlashFront
NIKON Z50のストロボはガイドナンバー7

 先述の様に、ニコンのZシリースで内蔵ストロボがあるのはZ50とご案内しました。やはり内蔵ストロボは小型になってしまうために、光量はガイドナンバー7です。ガイドナンバーは感度をISO100に設定した状態で、絞り値と距離の関係で決められます。


ニコンSB-500

この様に感度設定により、ガイドナンバーが変わりますので参考までに計算式を載せてみます。
 ガイドナンバー(GN)=距離(m)×絞り値(F値)となっています。
(Enjoyニコン:フォトテクニックより)ということでガイドナンバーが大きいと感度が上がる為、光度が落ちる遠くまで照らしてくれます。
 最近は常用感度が12800位の物が多く補助光としても効果があります。ちなみにガイドナンバー24のSB-500を絞りF4設定にした場合、24(ガイドナンバー)÷4(絞り値)=6となり、ガイドナンバー100の時、6mまで適正露出で撮影できるということになります。ガイドナンバーをISO100の時を1とすると、ISO400で2倍、ISO1600で4倍、ISO6400で8倍ということになる様です。

  バウンスライティング  トップへ

 ストロボの光はかなり強いので、発光面にハンカチ等を被せてソフト出来ます。
 そのほか、壁や天井などに向けて照射して反射した光を使うことを「バウンスライティング」と言われています。最近の光量が多いストロボには、発光部に角度を付けるものが主流です。ちなみに、上90°、左180°、右180°のバウンスが可能となっています。

SB500bend1-RS SB500bend3-RS SB500bend4-RS
Nikonスピードライト SB-500の発光部の曲げたもので3段階調整可能
SB500FlashtPanel
NIKONスピードライトSB-500の発光部

  LEDが搭載されている SB-500      トップへ

SB500bLED SB500backContPanel
前面の3つのLEDと背面のLED操作ボタン

 このニコンのスピードライトSB-500には、LEDライトが搭載されています。このために静止画の近接撮影はもちろん、動画撮影時の補助照明としても使用することが出来ます。光量は3段階あり被写に応じた光量を選ぶことが出来ます。
 設定は本体背面のライトマークを選びm左上のライトON OFFボタンで明るを選択します。

  スピードライトスタンド  トップへ

 付属のスピードライトスタンド AS-23でカメラから離して使用することが可能です。カメラ内蔵のフラッシュをマスターフラッシュとして使用。SB−500の右肩には受光窓があるのでリモートフラッシュをしてアドバンストワイヤレスライティング出来ます。

SB500-setStandF SB500-StandLever
スタンド装着のSB-500と背面のロックレバー。

  ニコンのカメラとレンズを見る

〔amazonでNIKONZシリーズボディとニッコールレンズを調べる


移 動: 感度性能向上とともに無くなった内蔵ストロボ 外付けストロボと内蔵ストロボ バウンスライティング LEDが搭載されている SB-500 スピードライトスタンド

     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

ハサミ研ぎ
ハサミ研ぎ
ファンヒーターの修理
GFヒーターの修理

腕時計電池交換
本ふすまの修理
本ふすまの修理

銀ロウ付け
電気コードの接続
電気コードの接続
SuiSChange_NutLLiftS
Rキーホルダー修理
引き戸の戸車保守
引き戸の戸車保守
ブラインドの修理
ブラインドの修理

TOTO便フタ異音修理
蛇口の水漏れ修理
蛇口の水漏れ修理
RM_YAR01_OpenS
Cリモコンの修理
自転車の専用工具と各部の修理(30項目)
自転車の修理(30項目)
ブレーキシュー交換
ブレーキシュー交換
ペダルの整備
ペダルの整備(3)
自転車後タイヤ交換
自転車後タイヤ交換
スポーク交換
スポーク交換(3)
スポーク交換
買物自転車BB整備

多摩川上流部の橋梁(44)
トビの魚捕り
冬の野鳥
トビの魚捕り
トビの魚捕り
釜の淵公園の12月の野鳥
青梅の12月の野鳥
2月の軍畑の野鳥
2月の軍畑の野鳥
アオサギの飛行姿
6月の軍畑 昆虫と野鳥

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 1st/May/2023 - Last Modefied 3/May/2023