IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

D500BodyS
Nikon D500

野鳥サイト

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。
Nikon Z6II
Nikon Z6II

Nikon Z6II
43MP Nikon Z7

Nikon Z6II
Nikon Z9

NIKON D750(7項目)
ミラーレスNIKON Z6

1510CosmosBeeSS
D500で風景撮影

Kumabachi_MTVRTs
D500で晩夏の花撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影


D750view
ニコンD750レポート

1510CosmosBeeSS
D750で春の花撮影

KRS_2FaquaS
D750で水族館内の撮影

THK_HibariS
D750で博物館内の撮影

TDK15CheaterS
D750で動物の撮影

SkyTreeTopS
D750でスカイツリー撮影


【NIKONの製品】

amazonで調べる
【カメラ関係】

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon D5
※プロが使う12コマ/秒の
デジタル一眼レフカメラ

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D810 ボディー
※D800が更に進化!

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
※お手頃な純正品の超望遠ズーム!
18197
TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon
リモートコード MC-36AN

SLIK 三脚
カーボンマスター
824 PRO N
4段 中型 記念キット

Fiish

PRIUS12

Jsyuri

syuriB

Reform

eco

kaden

souji

Smorke

OldColeman


CHS HomePage




掲載データ“禁転載”

chs_banner

209点AFシステム、ISO 100-51200 NIKON Zfc
APS-C一眼ミラーレスカメラの画像

移 動: オールドライクなDXミラーレス一眼カメラ Zfcの特徴 4K動画撮影 草花をNIKKOR Z 24-70mmSで撮る NIKKOR Z 14-30mmSの新緑の丘 24-70mmf4Sで植物を撮る 24-70mmf4Sで景色を撮る

リンク: Nikon Zfc機能編 Nikon Zfc用グリップ Z50で野鳥撮影 フルサイズとの比較 Z50とZ6II比較 背面の操作ボタンの違い 手軽になったUSB充電 ZfcのWズームレンズキット NIKON Z50で初秋の撮影してみた Z50関連記事

人気ページコンテンツへ移動
     
     

 オールドライクなぐDXミラーレス一眼カメラ  トップへ

ZfcFr_16_50mm
 ZシリーズのAPS-C版のZfcは、
銀塩一眼レフにかなり近づきました。

 Zfcは、ニコンのZ50に次ぐの2機種目のAPS-Cサイズミラーレスです。FマウントのDfの様に、フィルム一眼レフのイメージをデジタル一眼レフの操作性とデザインを引き継いだものとして人気になりました。そしてミラーレス一眼カメラが主流になりつつある現在、ミラーレスの薄いボディーボディになり元々薄かったフィルム一眼レフカメラの形により近づいたデザインとなりました。
 基本性能はZ50がベースとされているので、写りには定評があるので安心です。操作で大きく変わったのは背面の液晶モニターがチルト式からバルアングルに変更されました。三脚使用時の自撮りにも対応し、等に便利なのはUSB-TypeCよる外部より給電が可能となりました。背面のスイッチ類も上位機種の配列に近いものとなり、上位機からの移行にも抵抗の少ないものとなっています。
 形状はフィルム昔の一眼レフカメラに近いものです。操作は上面のダイヤル操作ができますが、コマンドダイヤルやサブコマンドダイヤルでも可能です。しかし露出補正ボタンが無いので、押しながらコマンドダイアルで調整するやり方ができません。露出補正はダイヤルとして独立しているので、Zシリーズからでは慣れが必要です。差し当たり、のんびりと撮影する時に向くのではないかと感じました。

  Zfcの特徴    トップへ

Camera_Kao_Ninshiki

 AFシステムはこのZ50と同じ209点ですが、オートフォーカスの検出範囲がわずかに向上しているようで、ISO感度は、Z50と同じ100-51200ですが、AF低輝度側検出限界が「ローライトAF」では、Z50が-4EV〜17EVで、Zfcが-4.5EV〜17EVとなり暗部性能がわずかに向上しています。そしてレリーズ機能は全く同じ、拡張時で、約11コマ/秒となっています。
 これらの連続撮影速度UPからすると、比較的動体撮影に向いたカメラといえます。
 そのほかEVファインダー比較では、Z6IIの396万ドットに対してZfcは約236万ドットとなっていて通常の使用では問題はありませんが、ファインダー内で拡大表示にする等の場合、性能の差が顕著に出ます。シャタースピードは1/4000〜30秒となっています。

  4K動画撮影    トップへ

Camera_Gimbal

 Z6IIなどの動画撮影は4Kで60p撮影が可能となりましたが、このZfcではZ50と同じく4K動画は撮影できますが、最大が30Pで3840×2160(4K UHD):30p/25p/24pの選択が可能となっています。さらに2KHD)1920×1080は120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p対応となっています。
 他のZシリーズと違うことろは液晶モニターがバリアングルになった事です。Z50では、自撮りは出来ますが、モニターを裏返す様に真下に反転させ前に向けていました。このチルト液晶モニターのメリットは被写体との延長線上でLCDの角度を変化出来ることです。Z50弱点は、三脚に固定してVLOG(Video Blog)等の自撮りが撮影ができません。

ZfcBs_16_50mm
Zfcは左側に開くバリアングルモニター式で畳むと、ファインダー使用でLCD保護になります。

 ニコンでは旧製品となったFマウントの一眼レフカメラ:D5500等ではこのバリアングルタイプの液晶モニターが使われていました。ビデオカメラなどではこの開くタイプが殆どですが、チルトモニター使いの方には撮影に慣れが必要です。
 バリアングルのメリットとして画面を反転させ収納すると、液晶ガードになります。この状態だと見た目はフィルムカメラ時代の裏蓋の様で、レトロ感が増します。本来はレザー貼りの方が好ましく感じますが、恐らく厚みの関係で出来ないのかもしれません。
 動画撮影時の音声収録は、ボディ上部のペンタ部前のメーカーロゴプレート下両サイドに内蔵ステレオマイクの小さな穴があり、こちらで行います。さらに上質を求めるのであれば、「ボディ左側にある外部マイクロホン端子」を利用します。

   草花をNIKKOR Z 24-70mmSで撮る: 青梅市大柳町     トップへ

TsuTsujiWhite_KFP220428
Z 24-70mmS f4で撮影した白ツツジ

 手持ちのZ6IIで野草を撮影する時は、今回は24-70mmの望遠側の70mmで撮影していました。大きい花であれば標準ズームレンズの望遠側でも撮影することができます。本来は70〜200mmがあるとフレーミングし易いです。標準ズームの望遠端でも少し離れた花を比較的しっかり撮ることができます。
 今まのFマウントレンズをお持ちの方はFTZ利用するとレンズ資産を活かした撮影できます。例えばAPS-Cのカメラに70-200mmズームをAPS-C(DX)カメラに付ければ焦点距離は105〜300mmになるのでかなり幅が広がります。さらに2.0xのテレコンを追加すれば焦点距離がグッと伸び210〜600mmで撮影できます。

FTZ_FTZII
ZシリーズでFマウントレンズが使えるFTZ
左:FTZII、右:三脚座つきのFTZ

 このZfcの標準ズームレンズキットでは、NIKKOR Z 16-50mmが同梱されていますので、35mmの画角にすると24-75mmとなります。さらに寄って撮りたい方は、低価格で高性能なZ50-250mmが草花の撮影には適していると思っています。ちなみに最短撮影距離は250mm時に1.0mとなっていますので、Fマウントの70-200mmf4 VRとほぼ同じで、200mm時には0.83mと短くなっていますので更に近くに寄って撮影できます。

    Zfc+NIKKOR Z 14-30mmSの新緑の丘      トップへ

KFP_HillStep220428
草木が生い茂る公園の丘の中腹より(Zfc+NIKKOR Zfc14mm-30mmS W端)
撮影NIKON Zfc+NIKKOR 14-30mmS 14mm,ISO1250,1/250,f8,0段 トリミング

 この画像はZ14-30mmf4SをこのZfcに接続して写した写真です。DXモードだと14mm-30mmの焦点距離は1.5倍の21mm-45mmとなります。標準のズームが16-50mmなので、35mm換算で24mm〜75mmとなります。でこのレンズでは広角側が3mm広くなりズーム領域は狭くなりますが、いわゆるこのDXモードでも超広角〜標準になります。
 このレンズで鬱蒼とした新緑の丘をとってみました。他にZ6IIがありますがフルサイズには及ばないものの、レンズの性能もありますが、APSーCでも比較的解像度の高い写真が撮れています。
<※画像をクリックすると拡大します)

   Zfc+24-70mmf4Sで植物を撮る : 青梅市沢井      トップへ

SarunoKoshikakeKFP220428
サルノコシカケ※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 64mm ISO 1600 f/11 0段 手持ち撮影 トリミング

TsuTsujiWhite_KFP220428
白霧島ツツジでしょうか?※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 64mm ISO 1600 1/800 f/11 0段 手持ち撮影 トリミング>

TsuTsujiRedpurple_KFP220428
おおむらさきつつじ※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 70mm ISO 1600 1/200 f/11 0段 手持ち撮影 トリミング
TurunichinichiSouSswai220428
ツルニチニチソウ※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 70mm ISO 1600 1/500 f/16 -0.3段 手持ち撮影 トリミング
KokenoIshigaki220428
苔の石垣※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 70mm ISO 1600 1/500 f/16 -0.3段 手持ち撮影 トリミング
KaedaBrtoRB220428
御岳渓谷遊歩道右岸側の木立の間から楓橋を見る※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 70mm ISO 1600 1/500 f/16 -0.3段 手持ち撮影 トリミング

  Zfc+24-70mmf4Sで景色を撮る : 奥多摩町川井     トップへ

JRoumelineKawaiCross220428
青梅街道/川井交差点と青梅線車両※クリックで900x600pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 24mm ISO 1600 1/500 f/14 0段 手持ち撮影 トリミング
OkutamaOhhashiN220428
奥多摩大橋北側から※クリックで1350x900pixに拡大し鮮明にご覧になれます
撮影:NIKKON Zfc+NIKKOR Z 24-70mmS 24mm ISO 1600 1/320 f/18 0段 手持ち撮影 トリミング

移 動: オールドライクなDXミラーレス一眼カメラ Zfcの特徴 4K動画撮影 草花をNIKKOR Z 24-70mmSで撮る NIKKOR Z 14-30mmSの新緑の丘 24-70mmf4Sで植物を撮る 24-70mmf4Sで景色を撮る

リンク: Nikon Zfc機能編 Nikon Zfc用グリップ Z50で野鳥撮影 フルサイズとの比較 Z50とZ6II比較 背面の操作ボタンの違い 手軽になったUSB充電 ZfcのWズームレンズキット NIKON Z50で初秋の撮影してみた Z50関連記事

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  その他のカメラとレンズ      トップへ

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

ハサミ研ぎ
ハサミ研ぎ
ファンヒーターの修理
GFヒーターの修理

腕時計電池交換
本ふすまの修理
本ふすまの修理

銀ロウ付け
電気コードの接続
電気コードの接続
SuiSChange_NutLLiftS
Rキーホルダー修理
引き戸の戸車保守
引き戸の戸車保守
ブラインドの修理
ブラインドの修理

TOTO便フタ異音修理
蛇口の水漏れ修理
蛇口の水漏れ修理
RM_YAR01_OpenS
Cリモコンの修理
自転車の専用工具と各部の修理(30項目)
自転車の修理(30項目)
ブレーキシュー交換
ブレーキシュー交換
ペダルの整備
ペダルの整備(3)
自転車後タイヤ交換
自転車後タイヤ交換
スポーク交換
スポーク交換(3)
スポーク交換
買物自転車BB整備

多摩川上流部の橋梁(44)
トビの魚捕り
冬の野鳥
トビの魚捕り
トビの魚捕り
釜の淵公園の12月の野鳥
青梅の12月の野鳥
2月の軍畑の野鳥
2月の軍畑の野鳥
アオサギの飛行姿
6月の軍畑 昆虫と野鳥

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 13/Sep./2021 - Last Modefied 25/Jan./2024