IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

ロウバイが咲き、 梅の開花が始まった園内

府中市郷土の森野外博物館の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 郷土の森博物館のお話 ヤマボウシとキバナコスモスが見頃催 移築長屋門周辺の景色 園内を流れるハケ下の流れ イネ収穫の時期 水車のある風景 庚申塔のある風景

リンク: 稲刈りを終え色づく府中郷土の森博物館 あじさいまつりの郷土の森野外博物館 梅まつりの郷土の森公園 梅の花咲く郷土の森博物館1 梅の花咲く郷土の森博物館2 4月中旬の郷土の森博物館 8月下旬の郷土の森博物館 Nikon Z50機能編 Nikon Z50レポート

     
     

   1月下旬の郷土の森博物館      トップへ

RenovationsKDMP240118
改築中の郷土の森博物館

 ここ郷土の森博物館は府中市の多摩川の関戸橋と是政橋の間の、やや是政橋よりの北側にあります。もとは砂利の採掘場でこの跡を利用して作られました。敷地は14haあり、東京ドームの約3個分の広さがあります。
 敷地の中には、博物館、プラネタリウム、復元建築物、水遊びの池、野外ステージ、水車があり、小川が流れています。また売店、飲食店があり長時間楽しめる場所になっています。自然豊かな広大な敷地には数々の花が植えられていて、四季折々人々を楽しませてくれます。

  改築工事  令和5年9月4日(月曜日)から令和6年7月19日(金曜日)トップへ

RenovationsKDMP240118A
建物全体が壁で覆われています

 郷土の森博物館は、開館から35年以上が経過し老朽化が著しいため、本館(プラネタリウムを含む)の改修工事を実施しております。この工事に伴い、令和5年9月から本館(プラネタリウムを含む)のみを休館(閉鎖)して営業を継続してまいりましたが、工事開始後に詳細を調査しました結果、電気設備の改修に際し、園内を含めた施設全体で約3か月の停電期間を要することが判明いたしました。  つきましては、この間、施設を安全にご利用いただくことができないため、次のとおり園内を含む施設全体の営業を休止(全館休館)させていただくことになりましたので、お知らせいたします。日頃博物館をご利用のみなさまには、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。郷土の森博物館改修工事に伴う休館等のお知らせより

      郷土の森博物館のマップはこちら

   梅の花が咲き出した1月下旬の郷土の森公園      トップへ

KouHakubaiKDMP240118
まだ少し早いですが、梅が咲き出した郷土の森野外博物館の梅園

   令和6年 梅まつり      トップへ

umetirasi2024M
ヤマボウシの実

【梅まつり開催前の園内】
 ここ郷土の森公園(野外博物館)は多摩川の流れる南側のエリアに梅園があります。毎年2月上旬には、「梅まつり」が開催され沢山の人々が訪れます。
【以下府中観光協会HPより】
 太宰府天満宮から贈られた紅白の梅をはじめ、約120種1,300本の梅が日々異なる風情で春のきざしを感じさせてくれます。大階段上の梅園に新たに枝垂れ梅などを植栽しました。 梅香る郷土の森で春の訪れをお楽しみください。
期 間  2024年2月3日(土曜日)~3月3日(日曜日)まで
府中市郷土の森博物館
入場料  大人 300円 中学生以下 150円(4歳未満無料)
開園時間 9時~17時(入場は16時まで)
※ライトアップ実施日は9時~20時(入場は19時30分まで)
梅園ライトアップ
2024年2月23日(金曜日・祝日) 、2月24日(土曜日) 、2月25日(日曜日) 、3月2日(土曜日) 、3月3日(日曜日)
今年も梅園の夜間ライトアップを実施します。約180個のライトで梅を照らし出します。昼間とは異なる幻想的な梅をお楽しみください。
荒天中止。決定は前日の15:00、府中市郷土の森博物館公式X(旧Twitter)で確認、もしくはお電話でお問合せください。
開園時間
9時00分から20時00分(最終入場19時30分)
ライトアップ
17時00分から20時00分

   盆栽の梅がお出迎え      トップへ


エントランスの芝部広場横には盆栽が展示されています 復元さえている昔の「まいまいず井戸」

   移築長屋門周辺の景色      トップへ


移築された旧三岡家長屋門で、手前には小川が流れています
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 24mm ISO 6400 1/8000 f9 -0.3段
OgawaKDMP240128 WetLandKDMP240128
ハケ下の湿地と小川。
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 24mm ISO 7200 1/8000 f9 -0.3段

園内の川崎平右衛門翁像の風景
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 56mm ISO 12800 1/8000 f9 -0.3段

   園内の植物      画像はクリックで拡大します。  トップへ 

UnnanOhobaiKDMP240128.jpg SuisenDMP240128
梅林のエリアの丘には、ウンナンオウバイと水仙がさいていました
撮影:NIKONZ50+NIKKOR Z 50-250mmVR 21mm ISO 1600 1/1250 f7.1 0段

梅園の丘はまだ梅の花にはまだはやいようでした
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 56mm ISO 12800 1/8000 f9 -0.3段

  ロウバイ地区  トップへ


梅園の南側にあるロウバイ地区
WaRoubaiUp_KDMP240128 RoubaiArea_KDMP240128
和蝋梅と唐蝋梅で花弁の形状が違っています
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 46mm ISO 6400 1/8000 f9 0段

唐蝋梅は丸くて球状
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 60mm ISO 9000 1/8000 f9 0段

   苗木の区域      トップへ


道脇の梅園の北側のエリアには梅の苗木を育てていました

   園内sの風景     トップへ


1月28日の園内の梅林は所々に花が咲く程度
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 60mm ISO 12800 1/4000 f9 0段

梅林の枯れた景色の中に所々に梅が咲き始めています

閑散とした冬の水遊びの池
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 24mm ISO 12800 1/8000 f9 0段

水車小屋の風景で竹林は青々しています
撮影:NIKONZ7+NIKKOR Z24-120mmS 37mm ISO 12800 1/640 f9 0段
ここで見掛けた野鳥

アトリ
GabichouKMP240128M
ガビチョウ
KawarahiwaR_KMP240128M
カワラヒワ
JhobitakiM_KMP240128M
ジョウビタキ
TsugumiKSMP240128M
ツグミ
YachouBunruiS
野鳥の分類サイト

移 動: 郷土の森博物館のお話 ヤマボウシとキバナコスモスが見頃催 移築長屋門周辺の景色 園内を流れるハケ下の流れ イネ収穫の時期 水車のある風景 庚申塔のある風景

リンク: 梅まつりの郷土の森公園 梅の花咲く郷土の森博物館1 梅の花咲く郷土の森博物館2 4月中旬の郷土の森博物館 8月下旬の郷土の森博物館 Nikon Z50機能編 Nikon Z50レポート

     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since  28/Jan./2024- Last Modefied 1st/Feb./2024