IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

syuri

このページでは、「捨てるなら, ダメモトで直してみる」をコンセプトに家庭用品を修理したページです。


新ページのお知らせ

ファンヒーターの修理
ファンヒーターの修理

171020enelCh_BcoveropS
乾電池充電器の修理

SuiSChange_NutLLiftS
リールキーホルダーの修理

SuiSChange_NutLLiftS
水漏れリモコンの修理


網戸の水漏れ修理


バーナーキャップ修理


センサーライト修理


回転野菜水切り器


軟質プラスチック
(亀裂など)


ブラインドの修理


キッチン床修理


旧型水洗トイレの修理



自転車修理


ファスナー修理


戸車メンテナンス


傘の修理


銀ロウ溶接


電気コードの接続


小型照明製作


中間スイッチ追加


USBファン修理


掲載データ
“禁転載”


CHS HomePage


  "網戸の張り替え"

移 動: 一般網戸の修理 破損状況と対策 加工に必要な道具 修理用品を見る 修理開始 ゴム交換 防虫ネットを張る 防虫ネットのカット 枠タイプの網戸 網戸はさまざまタイプあり

リンク: 網戸の隙間を塞ぐ 重いサッシの引き戸を軽く 雨戸の開閉を軽く 網戸の張り替え

     
     

  一般網戸の修理      トップへ

ScreeDoorBreakScreeDoorUp
これは天窓の網戸では角部分が破けていました。

 夏の時期に空気の入れ替えに必要不可欠な防虫網戸ですが、長い間使用していると網の繊維が紫外線や夏冬の温度差などで傷んできて脆くなった結果擦り切れたり、裂けたりします。また繊維がボロボロに近い状態なので、強く押したら破けてしまう事があります。この様な状態は、網部分がつや消しになっている場合が多いです。網戸に穴が空いている状態で特に困るのが害虫の侵入です。真夏の猛暑に入る前の熱い時に、室内の熱気を排出するのに窓を開けられない事は健康上問題です。この様な状況にならない様に、網戸の張り替えを行ってみます。
 左の写真は、自然に角部分が切れてしまった、天窓に使われていた縦方向が狭い網戸です。気が付いた時には裂けがあった程度で心配はなかったのですが、ここまで開いてしまうと外からゴキブリや蛾なども入ってきそうです。

   破損状況と対策      トップへ

ScreeDoorBreak
右は天窓の網戸の全体画像で、下部分が殆ど切れてしまっています

 右の画像は天窓から取り外した網戸の全体画像の状態です。下部分が破けてめくれてしまっています。一般の場合、網は網戸の内枠に溝が作ってあります。その溝にギザギザの付いた中空のゴムで網を挟み込み押さえる様になっています。
 以前は住宅街に「網戸の張り替え〜」等と軽自動車が回ってきいました。最近は、ホームセンターなどでこれらの部品を手に入れる事ができる様になりました。張り替えは作業が比較的修理がカンタンな事で、軽自動車による「引き売り」の需要が無くなってきたからかもしれません。こんな事ですので、網戸に穴が開いているお宅の方はチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

   加工に必要な道具      トップへ

ScreenDoorMendiTools   ScreeDoorReplacementExpH
     網戸貼りに必要な道具は、網、押さえゴム、カッター、こゴム入れローラー、メジャーなど。

 まず、防虫網交換時に網戸の網の固定がどの様になっているのか確認が必要です。網押さえゴムが使われている場合の修理道具は、防虫網、網おさえゴム、ワンタッチローラー、カッターです。細長い板状の網押さえの場合は、防虫ネットのみとなります。防虫網を購入する前には、サイズを測っておきます。以下は網押さえゴムの作業例です。

【使用道具をamazonで調べる】

   修理開始/まずは枠から押さえゴムとネットを剥がす      トップへ

 網戸枠を窓から取り外します。天窓は高い位置にあるので気を付けて作業をします。網戸枠は窓サッシの一番外側のレールに付いています。網戸枠は、上部の左右がバネになっていて一旦持ち上げると、下の窓枠レールから外れます。
 この押さえゴムのタイプは、やり直しがカンタンにできますので安心です。

ScreeDoorGumJoint ScreeDoorGumStperOff  
押さえゴムのつなぎ目は、縦の角の下のどちらかにあります
ScreeDoorGumPullOff ScreeDoorNetOff  
押さえゴムを引っ張って引き剥がします。次に防虫網を引き剥がします
ScreeDoorFrame
この様に網戸の枠一周に嵌め込まれている押さえゴムと防虫ネットを取り除いた状態

   防虫ネットを張る作業      トップへ

ScreeDoorGrooveClean ScreeDoorNetCut  
   押さえゴムが入っていた周りの溝を用済み歯ブラシでホコリを落とし、大きめに防虫ネットをカットします
ScreeDoorGumLineCornerIn ScreeDoorInsertStoper
押さえゴムが入っていた周りの溝を用済み歯ブラシでホコリを落とし、大きめに防虫ネットをカットします
ScreeDooNetDone ScreeDoorUseRollerInB
押さえゴムが入っていた周りの溝を用済み歯ブラシでホコリを落とし、大きめに防虫ネットをカットします
ScreeDoorNetSet
押さえゴムを一周はめ込んだカットする前の状態で、防虫ネットは必ず大きく切ることが基本です

 押さえゴムのパッケージの説明にある様に、最初はL型にコーナーから入れます。次のコーナーに仮止めしておきます。はみ出したネットの幅が平行になる様に注意して、仮止めを外してローラーで押し込みます。対向側はネットを引っ張りながらローラーで押し込んでいきます。
 説明書には、たるんだ側のネットを引っ張りゴムを広めに外し、ゴムが伸びない様にローラーで押し込むとあります。

   余った防虫ネットをカットする作業      トップへ

 余った防虫ネットをカットする作業に入りますが、カット後は一切修正が聞きませんので納得してから作業に入ってください。
 カットは防虫ネットを切りますが、切る時にアルミ枠カッターの刃で擦ります。そのために、カッターの刃の摩耗が早いために切れなくなったらすぐに刃と折って切れ味の良い状態で行います。  カッターの刃は、押さえゴムを入れた外側の窓枠側を切ります。通常作業で本体には葉先は当たりませんので、以外に安心しでカットできます。

ScreeDooNetSurplusCut ScreeDoorGumStperCorner  
押さえゴムがを押し込んで、はみ出した防虫ネットの余った箇所をカッターで切ります
ScreeDoorReplacementComp
余った防虫ネットを切り取り完成です

   押さえ枠タイプの防虫ネット交換      トップへ

 このほかに別の箇所の防虫ネット交換をした時に、タイプ別のものがありました。このタイプは防虫ネットを止めるのが押さえゴムでは無く、プラスチックの板状のものです。押さえゴムの様に溝が一周しておらず、縦2箇所、横2箇所に別れて別々の押さえ部品で張る様になります。
 剥がす時は角から尖ったもので起こすと外れてきます。押さえる時はかなりキツイので体重をかけてこの様なもので押すとすんなり入りました。注意しなければいけないことは、プラハンマーで叩いた時に部分的にヒビがはいったのでこれは止めた方がいいと思います。

ScreeDooNetPlateType ScreeDooPlateTypeUseRoller  
左が枠を外した状態で、右は防虫ネットを張った後にその枠で押さえた状態です。
 メーカー別で構造さまざまで、外したら戻らない場合も!
 上記の網戸は30年位前の古い建物に使われていた網戸で、構造がカンタンで取り外しも、ただ持ち上げるだけでレールから外れます。網戸が外れないときは、枠の左右の上側に網戸固定のネジが付いている場合があります。このときは外れ止めが上がりすぎている場合がありますので、ねじを緩めて調整します。
 しかしメーカーに寄って、構造が違います。網戸を外した時に戸車が可動式の場合、元のレールの位置に戻らないときがあります。こんな時は目線を戸車の位置に持っていって、どうなっているか確認します。この時戸車が下がっていてレール側に当たっています。こんな時はもう一人に網戸を持ち上げながら固定してもらいます。その間に下がっていた車輪をマイナスドライバー等でれーの高さに持ち上げて、窓枠の網戸レールに戻します。

移 動: 一般網戸の修理 破損状況と対策 加工に必要な道具 修理用品を見る 修理開始 ゴム交換 防虫ネットを張る 防虫ネットのカット 枠タイプの網戸 網戸はさまざまタイプあり

リンク: 重いサッシの引き戸を軽く 雨戸の改変を軽く 網戸の張り替え

     
     


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 29/Dec./2019-Last Modefied 1/Dec./2023