IROIROtitle

「修理しましょ!」などでの作業では、怪我の無い様に細心の注意をはらい自己責任で行ってください。


新ページのお知らせ


【Amazonで見る】

ストロングツール
(Strong TooL)
ウォーターポンププライヤー
250mm 11279


パナソニック
Panasonic【FY-08WS2】
水洗トイレ用換気扇
窓取付形

換気扇がないトイレにカンタンに取り付けが出来る窓用換気扇。サイズ調整ができるので小窓から対応しています。コンセントがある場所ならOKです。


lolipop

25年越えの分離型水洗トイレの保守修理

移 動: チョロチョロの水漏れを止める 水栓の構造 原因はボールタップ? 水漏れ対策1/軽度 水漏れ対策2 タンク分離型トイレの詰まり 便座のヒビ修理

リンク: トイレリフォーム ウォシュレットのメンテナンス

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   チョロチョロの水漏れを止める      トップへ

 最近は節水用トイレが各社から販売されて、宣伝を耳にすると「ふ〜ん、そんなに節水できるんだ〜」などと感心して少しリフォームの意欲が顔をもたげます。
それでは、お金をかけずにトイレで節水できないものかと、タンクに向かう水栓を締め気味にしている方もいらっしゃると思われます。・・・・以前、我が家でも試みた物のその後から何やら水がきちんと止まらずに、「チョロチョロ」流れる様になってしまいました。

toileTank
旧型水洗トイレのタンク内

こんなご経験ある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
水洗トイレのタンク内

古いトイレでタンクの断熱材の内面には、錆の様なものがびっしりついていました。見た目が汚く恐縮です。
もっと簡単に、費用が掛からずに直す方法はないか?と考えたところ、まず陶器製の上蓋を開けてみる事にしました。専門的なことは分かりませんが、調べてみると主な構造は下記のようです。

   水栓の構造      トップへ

  • 水洗トイレのタンク内はおおむね上の画像の様な構造です。
  • 利用後レバーをねじるとタンク底のフタとレバーがボールチェーンなどで繋がり、連動して水が流れる。
  • 水面が下がると今迄浮力で持ち上がっていたフロートが下がり、水が出始める。
  • タンク底のフタが閉まり水が増えていくと浮力でフロートが持ち上がり、こちらにある水栓がしまって水が止まる。

   原因はボールタップ?      トップへ

我が家のお手洗いのボールタップ(水栓)はイラストのような構造です。水を流すと、水位が下がると同時にフロートが下がりコックが空き、水が出ます。レバーが戻るとタンクの蓋が閉まり水を蓄えます。フロートが水位上昇に伴って上に持ち上がると、コックが閉まり水が止まる様になっています。

   チョロチョロ水漏れ対策1/軽度      トップへ

 ここで気を付けなければいけないのは、水栓は水位上昇で閉まることです。新しいうちは元栓を開き気味にしてあればフロートが早く持ち上がりますが、閉めるとチョロチョロとなる場合があります。「水漏れ?」と思い込み業者さんに連絡をして高額な費用を払いかねないのです。水栓の故障ならともかく修理は必要ですが、この症状はタンクに向かうコックを少し開いてやれば、なんと!チョロチョロがピタッと止まってくれるました。

   チョロチョロ水漏れ対策2      トップへ

T_ValbI
自動水栓の構造

 ある日、水道検針の女性が訪れてきて話を聞くと「お宅は水漏れしていますが、水栓を確認してくださいと云われました。原因はこのトイレでしたが、水が1〜2ミリくらいの太さで出ていました。検針メーターの精度は高性能です。検針員から再三注意を受けるのもいけないと、水漏れ対応策を考えました。構造は上のイラストにありますように、水位が上がればボールが持ち上がりコックを閉めるようになっています。
〔簡易修理方法とは?〕
この水栓は交換していませんので、もうかれこれ30年くらいたっています。交換すると、ボールタップ部品(Amazonさんでは5,000円弱)と下記の工具やパッキン交換などが考えられます。リンク部分が常に水に浸っている状態にあるので長期間で腐食して動きが悪くなっているのではと考えました。交換の状態までには未だなっていないと思いました。

OIL3
潤滑剤もいろいろ

よく観察してみると、やはり色が変わって、つや消しになっていました。浸水している部品にはどうかと思いますが、リンクの部分の動きを良くするために、流れにくいグリススプレー(写真中央)を使い、動きを滑らかにすることにしました。結果的に止水効果は改善されました。
〔注意点〕
浸水している部品に潤滑油を入れる訳なので、流した水にしばらく油が含まれることです。これは浮いている油分をトイレットペーパーで数回移すようにすれば取れました。

   飾り物が原因となるタンク分離型トイレの詰まり      トップへ

WaterPlyer
低価格で手に入るウォータープライヤー

【タンク分離型で水が変な風に流れる?】

トイレ用の手洗い式のタンクの蛇口に置く飾りが原因で起こる故障です。
我が家のトイレは旧式の水洗タイプで、水流はダイレクトに溜まりに流れるタイプです。タンク上に付いている手洗い用のボールに、穴より小さい飾りを置いている方は要注意です。実際わが家でも、トラブルに見舞われました。ある日、用を済ませレバーを“大”方向に曲げて水を流すと・・・・二股に分かれて水が流れて・・・る?
原因を探すと、流れてしまう大きさでしたら問題なかったのですが、何やら放水口部分に何か引っ掛かっているようです。このままだと流れが弱く1回では流れずに2回、3回となってしまいます。幸い我が家のトイレはタンク分離型で便器にはパイプで繋がっていますので、その部分を分解すれば解決すると工具を探しにームセンターへ向かいました。
家にあった、大きめの300mmのモンキーレンチでは口径が足らず、何かないかと探していたら、以前水道屋さんが使ってたのを見た事がある工具が見つかりました。
その工具名は「ウォータープライヤー」で250mmのものを選択。今後あまり出番がなさそうな工具だったので当然お手頃価格のものを購入しました。 水洗タンクから便器本体に繋がっている太いパイプのナット?をこれで緩めることにしました。

  1. まず、タンクに向かう水栓を、コインなどで締める
  2. タンク内の水をすべて排出する。
  3. ウォーターポンププライヤーを用意する
  4. 継ぎ手のナットも緩める。
  5. 便器本体の大きなナット?を緩めて外す
  6. 異物をピンセット等で取り去る
  7. 緩めた各ナットを元通りにする。
  8. もう一度各部が閉まっているか確認する。
  9. 緩めた水栓を開き、水がしっかり止まるか確認する
  10. 流れを確認する

正体は案の定トイレの飾り物(ガラス状のアクリル石)でした。工具代(おそらく千円前後)のみで修理は完了しました。

   経年劣化で起こる便座のヒビのカンタン修理      トップへ

 さすがに30年近く使っていると、プラスチックで出来ている頑丈そうな暖房便座にヒビが入ってきました。体格のいい友人に呑みの席で、雑談していたら便座のヒビが皮膚が挟まって痛いといっていました。我が家もかなりヒビの本数が増えているのに気が付きました。私にも皮膚が噛まれるという同じ現象が起こりました。セラミックの便器に便座が乗っていますが、だいたい4ヶ所程度ゴム足が着いていると思います。この場所以外の部分が座った時に重さでゆがんで皮膚を噛むようです。

syunkanS
瞬間接着剤

【カンタンな修理法】
 洗浄便座や暖房便座は単体で売っていますので、そろそろ替え時とも考えましたが、本体は故障していないので直すことにしてみました。実はとってもカンタンで修理後は問題が解消され、噛まれて痛くなる事は一切なくなりました。その方法とは瞬間接着剤をヒビに沿って少量塗るだけです。できれば紙などに試しに細く塗ってみると良いかも知れません。(写真は釣具店で買った100円のもの)
但し接着ではなく塗っているので硬化・乾燥まで時間が多めにかかります。余裕を持って、この間はトイレを使わないという条件で作業を始めて行ってください。ひび割れがひどい場合は交換をお薦めします。


移 動: チョロチョロの水漏れを止める 水栓の構造 原因はボールタップ? 水漏れ対策1/軽度 水漏れ対策2 タンク分離型トイレの詰まり 便座のヒビ修理

リンク: トイレリフォーム ウォシュレットのメンテナンス

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 17/Oct./2020