![]() 東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。 |
![]() ![]() 9月中旬の玉川上水の草花 四季の変遷: トップ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 移 動: 玉川上水遊歩道の9月中旬 咲き誇る遊歩道沿いの秋の花々 地面から顔を出したキノコ類 リンク: 玉川上水のお話 2月 新小松橋と野鳥 4月 芽吹き花咲く玉川上水 5月 完成した小川水衛所 6月の玉川上水の草花 7月の玉川上水の草花 8月の玉川上水の草花 9月中旬の花 2014.9月の花 10月中旬の花 12月中旬の花 小川周辺の橋 ![]() 玉川上水遊歩道の9月中旬 ▲top
9月の最初の連休の前に大型の台風18号がやってきました。強風と大雨は、京都ほか各地に被害をもたらしました。9月はもう中旬になって朝の気温も、秋を感じさせてくれる涼しさになりました。 咲き誇る遊歩道沿いの秋の花々 トップへ ![]() ![]() 鮮やかなキバナコスモスは陽を浴びると眩しく昆虫を招く。クマバチの様な大きなハチも蜜を一生懸命吸っていた ![]() ![]() 曼珠沙華は点在しているものと、群れて咲いている所がある。咲いたばかりの曼珠沙華はとても繊細で美しい ![]() ![]() これはアジサイでしょうか?ヤブランは小さな藤色の丸い花?が可愛らしい ![]() ![]() アザミは花を終え、種の準備ために花を枯らしている。秋の七草のオミナエシは小さな花でも緑の中で目立つ存在 地面から顔を出したキノコ類 トップへ ![]() ![]() 今年はやけにキノコを見ますが、ここ上水わきは群生中。黒っぽい色ですが同じ種でしょうか 撮影:NIKON D800 AF-S NIKKOR 24-70mmf2.8, AF-S NIKKOR 70-200mmf4 移 動: 玉川上水遊歩道の9月中旬 咲き誇る遊歩道沿いの秋の花々 地面から顔を出したキノコ類 リンク: 玉川上水のお話 2月 新小松橋と野鳥 4月 芽吹き花咲く玉川上水 5月 完成した小川水衛所 6月の玉川上水の草花 7月の玉川上水の草花 8月の玉川上水の草花 9月中旬の花 2014.9月の花 10月中旬の花 12月中旬の花 小川周辺の橋 CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |