![]() 東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。 |
![]() 井の頭自然文化園 2023.9.24 移 動: 井の頭自然文化園のお話 井の頭自然文化園:動物園マップ マーラとカピバラ ミーアキャット アナグマ ホンドギツネ ホンドテン ユーラシアカワウソ 身近な動物(家畜 カモシカ ニホンジカ リンク: リスの小径 和鳥舎 水生物園 井の頭自然文化園/動物編 恩師上野動物園園/東園 恩師上野動物園園/西園 初秋の多摩動物公園 無料開放日の多摩動物公園 ヒノトントンZOO 葛西臨海水族園 井の頭自然文化園のお話 トップへ
井の頭自然文化園は井の頭恩賜公園の一角にある都立動物園です。戦時中の昭和17年(1942)5月17日に開園しました。 井の頭自然文化園:園内マップ 2023.9.24 トップへ 2023年9月下旬の井の頭自然文化園 トップへ 前回こちらにお邪魔したのが、ちょうど10年前の2013年です。その頃は、まだ像の「ハナコ」が元気だった頃で、この時の姿をご覧になりたい方は、2013年の井の頭自然文化園からご覧になれます。
先ほどのハナコの居たエリアは「ハナコの記念館」の様になっていました。 マーラとカピバラ トップへ ![]() マーラは、ウサギのようなカピバラの様なネズミの様な不思議な動物です。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ180mm ISO 1250 1/2000 f9 0段 手持ち撮影 ![]() ![]() やはり日向は暑い様で日陰で休んでいます。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ300~85mm ISO 4500~1250 1/1250 f9 +0.7~0段 手持ち撮影 ![]() カピバラも小屋の端っこの日陰が多い場所で休んでいました。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 DX:Lサイズ30åå0mm ISO 1000 1/100 f13 +2.0段 手持ち撮影 トリミング 露出補正 ミーアキャット トップへ ![]() 3頭でじゃれてひっくり返ったミーアキャットですが、爪はかなり鋭い。 ![]() ![]() 穴に興味があるのかしばらく手を突っ込んでいましたが、疲れた様です。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 DX:Lサイズ187mm ISO 1600 1/320 f9 +0.7段 手持ち撮影 アナグマ トップへ ![]() 名の通り穴や、窪みが好きなようです。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 DX:Lサイズ175mm ISO 16000 1/200 f9 0段 手持ち撮影 ![]() ![]() ジメジメした土が好きなようです。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ70~193mm ISO 4000~2000 1/80~200 f7.1~9 0段 手持ち撮影 ホンドギツネ トップへ ![]() 日中はぐっすり寝ているようです。※画像加工で檻を軽減いたしました。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f/4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ128mm ISO 640 1/160 f9 0段 手持ち撮影 ホンドテン トップへ ![]() 草むらの中で薄眼を開けてぐっすり寝ているホンドテン。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f/4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ241mm ISO 800 1/250 f9 +0.7段 手持ち撮影 ユーラシアカワウソ トップへ ![]() 飼育箱から一旦出てきたユーラシアカワウソ※檻の影は画像処理で消去 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f/4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ121mm ISO 1250 1/1250 f9 +0.7ß段 手持ち撮影 ![]() ![]() 飼育員がお手入れに入ってきたので、水中に逃げ込みました。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f-4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ207mm ISO 140å 1/100 f/13 -0.3段 手持ち撮影 身近な動物(家畜) トップへ ![]() ![]() シロヤギとクロヤギ ![]() ![]() ヒツジ(コリデール)とニワトリ(チャーン) 。 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f/4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ178mm ISO 500 1/200 f9 0段 手持ち撮影 カモシカ トップへ ニホンジカ トップへ ![]() エゾシカ、ホンシュウシカ、ヤクシカは皆ニホンジカ 撮影:NIKON Z6II+Z24-70f/4S FX:Lサイズ62mm ISO 1000 1/200 f7.1 0段 手持ち撮影 ![]() ![]() 食事中の子ジカと地域による大きさと呼び名 撮影:NIKON Z7+TAMRON 70-300mm f/4.5-6.3 f/9 FX:Lサイズ227mm ISO 1250 1/250 f9 0段 手持ち撮影 移 動: 井の頭自然文化園のお話 井の頭自然文化園:動物園マップ マーラとカピバラ ミーアキャット アナグマ ホンドギツネ ホンドテン ユーラシアカワウソ 身近な動物(家畜 カモシカ ニホンジカ リンク: リスの小径 和鳥舎 水生物園 井の頭自然文化園/動物編 恩師上野動物園園/東園 恩師上野動物園園/西園 初秋の多摩動物公園 無料開放日の多摩動物公園 ヒノトントンZOO 葛西臨海水族園
CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |