![]() ![]() ![]() 2016新型プリウス発表 ![]() PRIUS 2016 【Amazon】 ドレスアップパーツ〕 VALENTI(ヴァレンティ) ジュエルLEDテールランプ 78LED+8LEDBAR クリア/クローム プリウス 年式 前期H21.5-H23.11/ 後期H23.12- [ZVW30] TT30PRI-CC-1 VALENTI(ヴァレンティ) ジュエルLEDテールランプ 78LED+8LEDBAR クリア/レッドクローム プリウス 年式 前期H21.5-H23.11/ 後期H23.12- [ZVW30] TT30PRI-CR-1 掲載データ “禁転載” ![]() |
![]() Gグレードの意外に便利な標準装備 移 動: 8ウェイパワーシート クルーズコントロール 雨滴感知ワイパー ディスチャージヘッドランプ ファブリック&ソフトレザーシート そのほかの装備 便利&安心安全標準装備 安心な標準装備 気に入らない純正オプション お気に入り純正オプション リンク: 魅力のポイント HyBrid運転 HyBridCar? 走行モード CD値0.25 ナビの装着場所 新しい夜の顔 実走行燃費 1.8ウェイパワーシート+電動ランバーサポート トップへ ![]()
Gグレードになると、いらないような機能がついているなぁと思ったのが、運転席の8ウェイパワーシートでした。今までこの機能がついていない車ばかり乗っていました。この分だけでも価格が下がればいいのにと思っていましたが、意外に便利な事に気が付きました。 2.クルーズコントロール トップへ ![]() まずこれは使わない!と思ったもう一つの機能です。街中では郊外にでも行かない限り、住宅地などでは全く必要の無い機能です。しかし信号機の数が少なくなる郊外ではとても重宝しています。カーブが多い所はOFFにしますが、ブレーキを踏めば解除されますのでうまくコントロールすれば良い機能だと思います。上りになればエンジンの回転を上げ、下りになれば回生ブレーキで速度を調整してくれます。掛けたくない時にエンジンがかかったり、燃費は決してコントロールされません。ON時には状況に関わらず速度を保とうとしますので、刻々と変化する前方への注意を怠ると危険です。 3.雨滴感知ワイパー トップへ ![]() 雨の走行の時、降り具合によって時間調整式をちょうどいい所にするのも、これを使ってから余計な事をしていたなぁと思い出す様になりました。センサーがルームミラーの側にありまして、ここで感知するようになっています。雨水が筋になってセンサーの所に流れると、驚く位高速で作動します。 4.ディスチャージヘッドランプ トップへ ![]()
白い光が眩しく対向車に付いていると迷惑というイメージが強かったランプです。しかしオートレベリング機能がついているので対向車に迷惑をかけずに安心して走行出来ます。使用感はハロゲンに比べ、大光量でパッと点くのがこのランプの特徴です。点灯時は光量が最大ですぐに明るさが少し下がる気がします。そして今回のマイナーチェンジがらクリアランスランプがライン状のLEDになってお洒落になりました。 5.本革巻きステアリングホイール トップへ ![]()
今まではウレタンのものしか使っていませんでしたので、本革は使用時の汚れが気になっていました。しかし、バックスキンではないので心配無用でした。かえってタッチは軽い弾力性があり、手に吸い付く感じがとても良く操作していても安心です。また、プリウス全グレードでしょうが、ハンドルの下部が平になっているのもハンドルを切った時に“ここまで回した”という感じが伝わってきます。 6.ファブリック&ソフトレザーシート トップへ カタログやトヨタのWEBではどんな物なのか、あまり良く伝わってきませんでした。レザー部分は感触は思ったよりもソフトで、汚れが拭き取り易そうです。そして横に入っているステッチが高級感を出しています。汚れ易そうなヘッドレストも、ソフトレザーなので安心です。 7.そのほかの装備 トップへ ・エントリーイルミネーション/フロント足下ランプ・きっと皮膚にとって良いのでしょうが、フロントドアに使用されている紫外線99%カットのスーパーUVカットグラスの効果は確認出来ません。 便利&安心安全標準装備 トップへ ![]() 前の車でもそうだったのですが、トランクに入れた荷物がとっさのブレーキや、曲がり角などでよく転がってしまう事がありました。純正オプションが5,250円で販売されていますが、そんなに大きなものはいらないと探していましたら、バイク用のゴムネットがありました。購入したものは荷室の左右両端のフックに届く大きいサイズで、これに輪ゴムを繋いだ様な所々に調整穴があるフック付きゴムコードをネットのフックに引っ掛けて使用しています。荷物が全く動かないので運転していても気が散ることがありません。当然繋げてあるコード側でも抑えが効くので助かっています。
2.便利なデッキアンダートレイ&トノカバー 前述の収納に関しては、購入後にアンダートレイを活用しています。以前は小物を別の容器に入れたりトランクルームが煩雑でした。この底自体は浅いものの面積があるので、かなりの雑多の小物を目隠し収納できました。リアラゲッジはこれのおかげで、スッキリ整理整頓され非常に便利をしています。 プリウスの安心な標準装備 トップへ 1.EDB付ABSブレーキアシスト ・実感するまでなにか良く分からなかったのですが、路地を走行中人が飛び出して来た時急ブレーキをした時に、今までだったらABSの作動で車が多少ぶれる様な反応がありました。しかし、この時何も無かったかの様に静かにしっかり停止しました。この機能は凄いと感じた一瞬でした。
気に入らない純正オプション トップへ ・フロアーマット お気に入り純正オプション トップへ ![]() アウトドアで使った道具には特に細かく砕けた枯れ葉や泥などを運んできます。この防水生地タイプは1.5cm位の縁が立っていて、雨天でリアドアを開けて荷を出し入れするくらいなら安心出来ます。駆動用バッテリーがあるリアラゲージにはとても安心です。この車用には用途に応じて、5種類の純正オプションが販売されています。トレイタイプは2種類ですが、このソフトタイプは下のアンタートレイに取り外す事無く、アクセスが問題なく出来ます。これは使い易くお薦め出来る品です。 移 動: 8ウェイパワーシート クルーズコントロール 雨滴感知ワイパー ディスチャージヘッドランプ ファブリック&ソフトレザーシート そのほかの装備 便利&安心安全標準装備 安心な標準装備 気に入らない純正オプション お気に入り純正オプション リンク: 魅力のポイント HyBrid運転 HyBridCar? 走行モード CD値0.25 ナビの装着場所 新しい夜の顔 実走行燃費 CHSのIROIROサイト:人気ページ トップへ |