IROIROtitle

「掃除の耳寄り情報」は、生活の中で色々試してみたたレポートです。ご興味のある方は記事をご参考になって、お試しになってはいかがでしょうか。

【お掃除関係MENU】

  「洗濯外干しの花粉落し」と「目鼻の洗浄」

移 動: 花粉症が増えた原因 時代を支えた林業 新しい杉の植林と花粉飛散までの期間 花粉を室内に持ち込まない 花粉から目を防御する 各種防塵ゴーグルなど 衣類乾燥機を使う 花粉症対策 鼻バリアー 鼻炎スプレー

リンク: PM2.5対応卓上空気清浄機 日常生活で健康を考える

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   花粉症が増えた原因      トップへ


青梅市の杉の花粉蕾

 毎年、梅の咲く時期にスギやヒノキが放出する花粉が花粉症を発症している人たちを苦しめます。鼻水、くしゃみ、目のかゆみはもちろん、酷い場合は顔が痒くなったりします。この杉花粉は12μm(0.012㎜)で飛散の時期になると割れた雄花から煙の様に飛散します。
 東京都では、青梅・奥多摩は昔林業が盛んで山々にたくさんのスギなどが植林され、美しい風景を提供をするとともに、豪雨災害時の土砂流出防止に貢献しているといわれています。スギやヒノキの植林が増えた要因は、江戸時代から始まり戦後の高度成長期の住宅建材の需要の伸びにあるといわれています。

  時代を支えた林業

OumeKH_IN_KorifuDoba
古里附の材木運搬の筏
(青梅郷土博物館より)

 昭和30年~40年代に国の政策せいさくのもと、木材生産を目的とした人工林の面積を増やすことが推進されました。このころ、東京の山にも建築構造物のスギやヒノキがたくさん植えられ、長い時間をかけて育てられてきました。
 それに反し多摩川上流地域ではシカ生生息数が約2000頭に達し、増えすぎたシカの影響で農林業被害はもとより、貴重な自然植生の喪失・土壌の流出による土砂災害など多方面で被害が発生しました。

MVRTnewRestArea_BenchM
間伐材使用のベンチ:沢井

 木は植林から数十年と材木になる迄長い期間がかかります。国の植林計画に反して、外国から安い輸入木材が入ってきました。日本全体に広がっていた山林環境は輸入材木でガラッと変わってしまいました。この為、50年程前に植林された杉が伐採されずに残って、山によっては管理ができない山も増えているそうです。
 これらの木材が沢山利用されると、山林の手入れが行き届き循環が生まれて山は健全化されると思っています。
東京都産業労働局/東京の森林の現状/3.シカ被害の長期化より一部引用

  新しい杉の植林と花粉飛散までの期間

MTV_mykbMountain
 花粉の少ない杉が育つのはかなり先
(撮影2017年)御岳小橋南西の山
の杉が広範囲に伐採・植林

 しかし数年前から東京都の青梅などでは杉が広範囲に伐採され、新しい花粉が少ない苗木が植えられています。しかし、花粉飛散開始まで25〜25年かかり、さらにこの木が材木に適したサイズになるまでは約50年かかると言われています。
 草花は花があり虫や鳥を寄せて受粉を手伝わせますが、雌雄異株の銀杏などと違いスギなどは雌雄同株で、スギ花粉を飛散させるには風を利用しています。このため、風が吹くと放出され広範囲に拡散します。これが各地で広範囲に飛散するという仕組みです。
 ちなみに、ページ上の画像にある大きな球状のものが雌花めばなです。ブドウの房状のものが雄花おばなで雨などの水分で破裂し、花粉が大気に拡散させると言われてます。

   屋外の花粉から目を防御する      トップへ

SportsGoggles
スポーツ用は密閉度が少なめ 

 花粉症は人様々ですが、個人的には目のかゆみが酷く、鼻水・鼻づまりが比較的突然襲ってくる程度でした。症状を軽減するために、目のかゆみの発症に花粉症用の目薬で対策していました。しかし選んだ目薬が悪かったのかハッキリとした効果がなく、気休め程度で痒いから「目薬をさす」の繰り返しでした。酷い時は目が充血し、「目を取り出して洗いたいくらい痒い!」のが日常茶飯事でした。あまりの痒さが酷い時は、目を強く擦ってしまい角膜の位置がズレたこともありましたが、何回も瞬きをすると元の位置に戻ったのでホッとしました。  2020年の昨年は、昨年より飛散量が少なかった言われています。

Goggles
オングラス可ゴーグル

 ここ東京都のスギ花粉の飛散開始は2月上旬頃といわれていますので、飛散ピークが3月下旬と言われています。これから徐々にスギ花粉の飛散は下がって行き、飛散が終わるのは新緑を迎える5月下旬頃ということです。
 今まで、目薬と鼻炎薬のみでしたが、この年は今迄やっていなかった目の対策をしました。屋外では手元にあった防塵用のゴーグルをかけて、マスク、帽子、滑りやすい素材の服での完全装備で行いました。このゴーグルはメガネ使用の方にも使えるオーバーグラス可能の製品です。このゴーグルは屋外の歩行時の時のみの装着で透明素材なので、あまり気付かれない様です。
 屋内での過ごし方は、空気清浄器をアレルゲンモードで運転しています。エアコンが壊れた時に耐久性があると云われているNanoe搭載のエアコンに変えてから、この運転をすると症状が特に軽くなる気がします。この結果なのでしょうか?飛散量が前年より少なかったことも影響したのか重い症状は殆ど出ていません。

   外の花粉を家に持ち込まない方法      トップへ

WearBrush AirShower
花粉落とし大きめ豚毛ブラシ
ポータブルエアシャワー

 花粉の時期に外に出れば、必ずと言っていいほど衣類には付着してきます。室内に入って脱衣する時に必ず付着していた花粉は拡散します。結局は、空気清浄機などで濾過する様になります。こんな作業を軽減する為には、帰宅した時に、玄関に入る前にできれば花粉は落としたいものです。心配な方は毛足の長い洋服ブラシを用意しておくと服に付着した花粉をかなり払い落とすことができます。
 一般的ではありませんが、もう一つの方法とはクリーンルームの入口に設置されている「ポータブルエアーシャワー」が販売されています。しかし残念なことに価格が30万円を超えるものとなっています。一般のご家庭では無理かもしれません。

   外干の洗濯物から花粉をさらに落とす      トップへ

DrumDryer
空運転の衣類乾燥機が活躍します
耳寄り情報【衣類乾燥機を使う】

 生活をして行く上で「洗濯」は衛生上非常に大切なことです。しかし、花粉症の方々には干すときには室内という方が多いかもしれません。乾燥機がある方はともかく、室内に干す場合は、洗濯物から出た湿気で室内の湿度が急上昇して和室などでは襖紙(ふすまがみ)がたわんだりします。またカビ発生の原因にもなりかねません。
 乾燥機に放り込めば干す手間も取り込む手間もいりませんが、雨天以外ではせっかく自然で乾かせるものをエネルギーに頼るのも少し考えものです。
 そこで、外干しの洗濯物を取り込んだものを振るって落とすのが一般的ですが、ドラム式の乾燥機がある方には朗報かもしれません。

ClothDryerMA030R_const
ドラム乾燥機の構造
kaden_kansoukiM.png
衣類をかき混ぜて
花粉を室外へ吸い出す

 衣類乾燥機は元々湿った洗濯物を乾かすものですが、熱風を作り衣類を混ぜながら乾燥させます。乾燥機内の湿った空気は室外へ排出されます。この乾燥機内の空気を排出する機能を利用します。
 まず外干しで乾いた洗濯物をある程度叩いて、室内に入る花粉を極力落としておきます。下準備として排出抵抗になったり花粉付着の可能性がある乾燥機内にある吸気部分のネット、不織布・フィルターなどは外しておきます。  その花粉が付いたと思われる乾いた洗濯物を衣類乾燥機に入れて送風モードにして10分程度運転させます。 花粉排出の流れは、次の様になります衣類は回転しかき混ぜながら乾燥機のある室内の空気を吸い込んで、衣服に付いた花粉を外へと排出してくれます。
 衣類乾燥機はドラム内の空気を掃除機のように吸い込み排出してくれます。終了まで放っとけるので面倒がありません。

   飲み薬を使わない花粉症対策      トップへ


家庭にあるもので対策できます

 花粉症のクシャミ・鼻水対策として、個人的に鼻孔を生理食塩水で洗浄しています。水で洗浄すると浸透圧が違うため鼻の奥に痛みがありますが、こちらはほとんど痛くありません。
 生理食塩水の作り方は以下の通りです。

【生理食塩水の作り方】
  • 水550ccを沸騰させます。
  • 食塩(粗塩)を小さじ4/5を溶かします。
  • 完全に溶けたら500mlのペットボトルに移します。
  • この生理食塩水はできれば使用時に毎回作った方が衛生的とされています。

【鼻への使い方 ※異常を感じたら中止してください
 手のひらを丸く閉じて、そこに生理食塩水を入れて鼻に当てて吸い込みます。この時口から出るくらいの方が洗浄効果があります。

【目への使い方 ※異常を感じたら中止してください
 目薬が効かない時など、目を洗いたくなる時があります。当然市販の目の洗浄薬でも結構ですが、薬を使いたくない場合は、手のひらを丸めてそこに生理食塩水を入れて目を洗います。

我慢できない時の応急処置:※これからは自己責任で行なってください

 【アイウォッチャーキャップの作り方】
 洗浄用アイカップは単体で販売されていますが、応急方法は家にあるものでも利用できます。目のサイズに合いそうなのは、ペットボトルのキャップです。実はこのキャップ、飲む前はビン側に固定されています。このにボトル本体のキャプリングは開栓時に千切れるように作られています。このために蓋を取り外すと、キャップ側にも細かいギザギザが残ります。
 このまま目の周囲に当てがうと、まぶた等目の周辺が痛いのでこれを除去します。このギザギザを切れ味の良いカッターやナイフで削りますが小さいものなので刃物で指などを怪我しない様に注意して作業してください。

********* 注意事項(行う方は自己責任で) *********
このキャップはあくまでも緊急対策ですので、通常は市販品を使ってください。 ※削る時は小さいものなので、固定して怪我のないよう注意して作業をしてください。
※直径が小さいので目に当てるときには位置を確認して、眼球に傷つけないようにゆっくり行なってください。

  NHKためしてガッテン!「鼻バリアー」

Vaseline
ワセリンはペースト状

 こちらは、テレビ番組ためしてガッテン!「今,ツラいあなたに!保存版 新発想の花粉対策」からの受け売りです。この中では、200年前にイギリスで発見された「ワセリンを鼻の穴の中に塗る」という方法で簡単にできるセルフケアとして、イギリスの国民保健サービス(NHS)もこの方法を推奨しているとのことです。ワセリンを綿棒で塗って1日3〜4回ワセリンに付いた花粉を排出することです。
実際ワセリンを鼻の内部に塗っみると、鼻孔が湿ってきて乾燥も防げます。鼻と目は繋がっていると言われていますが、吸い込んだ花粉が鼻水に溶け込んで、目に流れ込んでいる可能性があるかもしれません。個人的には鼻腔に入ってきた花粉が鼻はもちろん、目のかゆみなどの症状が楽になりました。

  鼻炎スプレーで快適?

BienSplay
結構、花粉に効果あるかも?

 「鼻炎スプレー」が鼻づまりには効果的で息苦しさは軽減できます。目と鼻は繋がっているますが、通常は眉毛外側上あたりにある涙腺から鼻近くの目頭に排水されるといいます。鼻は、マスクである程度効果がありそうなので、これを併用が効果的かもしれません。目に直接入る花粉は花粉用目薬が清涼感があって幾分気分が和らぎますが、花粉飛散がとても多い日は、生理食塩水で目を洗うと精神的に効果がある様な気がします。
【花粉飛散:多い日の対策】
 飲み薬を避けている方には、ワセリンの鼻腔塗布、鼻炎スプレー、室外では花粉用目薬+マスク+ゴーグルで、室内では空気清浄機という個人差はあると思いますが、これで症状が軽減されれば良いと思うのですが・・・。花粉症の方には辛い時期ですが、飛散が終わるまでのしばらくの間我慢するようですね。

移 動: 花粉症が増えた原因 時代を支えた林業 新しい杉の植林と花粉飛散までの期間 花粉を室内に持ち込まない 花粉から目を防御する 各種防塵ゴーグルなど 衣類乾燥機を使う 花粉症対策 鼻バリアー 鼻炎スプレー

リンク: PM2.5対応卓上空気清浄機

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 9/Mar./2018 - Last Modefied 7/Dec./2023