IROIROtitle

  サイクリングレポート     トップへ

2011.08.28 奥多摩の橋めぐりサイクリング 2011.08.07 猛暑の羽村堰ツーリング 2010.12.12 12月是政〜羽村堰ツーリング 2010.12.04 12月の澤井ツーリング 2010.10.17 檜原村ツーリング 2010.10.11 奥多摩ツーリング 2010.9.19 東京シティサイクリング出場 2010.9.12 東京シティサイクリング試走行2 2010.9.05 東京シティサイクリング下見 2010.9.04 木陰の武蔵&野川公園 2010.8.22 羽村堰にサイクリング道路を使って 2010.8.14 羽村堰にちょっことツーリング 2010.8.01 玉川上水沿いにポタリング 2010.7.11 ラピエールDE 澤井ツーリング 2010.6.20 ラピエールDE ちょっこし羽村 2010.6.12 野川公園へポタリング 2010.6.6  竹寺(子ノ権現方面)ツーリング 2010.5.03 あきる野市の新緑ツーリング 2010.4.25 青梅市の岩蔵温泉ツーリング 2002.5.4  輪行4/奥多摩鋸山林道〜神戸岩縦断 2001.8.19 檜原村/払沢の滝ツーリング 2001.8.12 養沢ヒルクライム 2001.4.1  さくら巡り多摩川サイクリングロード 2000.9.24 輪行3/奥多摩方面/沢井周辺 2000.8.14 武蔵五日市方面/養沢 2000.8.6  奥多摩まで輪行2 2000.7.2  奥多摩まで輪行1

檜原村ソロツーリング


【檜原村ソロツーリング MEMO】
日 時:2010.10.17 AM 8:10〜PM 0:20
コース:自宅→玉川上水側道→拝島→睦橋通り→武蔵五日市駅→檜原村役場→払沢の滝→十里木→睦橋通り→拝島→玉川上水側道→自宅
距 離:計70km弱
車 名:LAPIEREAE r.s.p. 0.9
装 備:ツール+CO2ボンベ+エネルゲン
装 備:PROFILE 2+DL,携帯電話・デジカメ

   進路は武蔵五日市方面   トップへ

  このところ悪い生活習慣が付いてしまって体重が上昇傾向していまいました。これはマズイ!と先週は奥多摩駅往復をやってみましたが、まだまだ体重の戻りが悪いので、思いきって出かけることにしました。長距離は前回と同じフルカーボンの軽いものをチョイスしました。スピードは程々に玉川上水沿いを進みます。途中の「玉川拝島橋」で拝島駅南口に出る舗装路を開拓しなければと、方角的に行きそうな道を選び、拝島駅南口に出ることが出来ました。そこから睦橋通りを西に進むと高低のある広い道が続きます。気がつくと春にMTBでやって来た山田大橋付は知らぬ間に通り過ぎてしまっていました。暫くするとなにか懐かしい風景が遠くに見えました。遥か離れた場所からちょうど止まっているオレンジ色の電車がちょうどホームに入っていたからです。

   約10年振りの武蔵五日市駅  トップへ

 前回来たのは2001年の8月14日だったので、もう9年は経ってしまいましたが、街は以前となんら変わった感じはありませんでした。市街に入ると信号が多いので歩道をたびたび走ります。五日市警察署を過ぎ黒茶屋の看板がある分岐点に着きました。ここを右に向うと檜原街道です。アップダウンがありますが、ここからだんだん檜原村らしい景色が続きます。途中見たことが無い道路を斜に1本支柱を渡した変わった橋がありました。(ちなみにこの近くに秋川温泉 瀬音の湯があります0地盤や道のカーブの関係と観光として変わったデザインにしたのでしょうか。暫く振りだとかなり変わるもんだなぁ〜と感心して進むと、右側に数年前に完成した「秋川渓谷瀬音の湯」と云う看板が出ていました。街道には土産物屋や民宿などがポツポツと点在しています。片側が山に迫られ、もう片側すぐ川のなっている五日市檜原村ならではの景色です。暫く走ると見かけない建物が見えました。良く見ると檜原村役場と書いてあります。防災上の指令拠点と考えれば、耐震基準に沿った建物なのでしょうが、今までの木造の方が景色にマッチしていた気がしました。そのうちに丁字路に着きました。左は上野原・数馬方面で右は藤原・大沢と表示してあります。今回はこの信号を右折して払沢の滝に向います。

   久し振りの払沢の滝  トップへ

 懐かしい風景が見えて来ました。払沢の滝のバス停の所で撮った写真が右上にあります。その大きく右に曲がるカーブの正面の上り坂が払沢の滝の入口になります。少し進んだ看板を良く見ると、橋の手前を左折と書いてあります。その通りに進むと10年前に見たことがある景色が広がりました。上り坂の途中には喫茶店の様な茶屋があります。少し進むと左側は深い谷になっていて数十メータ下には流れが見えます。ここ辺からは砂利…といっても岩が割れて尖った石が散らばっていますので乗車して進むのは危険です。仕方が無いので自転車を押して林道を進む事にします。所々タイヤが岩で跳ねるので、前輪を持ち上げながら押して進むとやっと滝が見えて来ました。
 払沢の滝は、東京都で「厳冬時には凍り付く滝」で有名な滝です。2010年は暖冬が続いていたので余り凍らなくなってしまったようです。記念撮影をして林道を戻ります。

   帰りは暫く下り坂  トップへ

 ここ来るまでは上りが多かったので、帰りは楽な下り坂が続きます。ロードですと50km/h位出る可能性がありますので、タイヤが細いため安全を優先して無理にスピードを時速40km/h以下に押さえて走ることにしました。山沿いの街道を過ぎ、十里木の信号に出ます。ここから左に上ると、「秋川国際鱒釣場」があります。さらに上って行くと『御岳山の七代の滝』に行けます。夏場は薄着なので、アブなどの危険な虫が襲ってきますのでおすすめ出来ません。
この辺りで食事をされる方は、五日市の市街にでる手前に「黒茶屋」や、おそばの好きな方には「寿屋 忠左衛門」などがあります。
 この時は朝出発し比較的のんびりと走って、帰宅が正午過ぎでした。走行距離は国分寺市の自宅から往復で約70kmと表示されていました。


滝手前の林道は砕けた石が散らばり、徒歩で進む

払時期が10月のため沢の滝には観光客がまばらでした

10年前に行なったように、駅前の噴水のところで記念撮影

以前は無かった変わった橋があったので記念撮影

ここ橘橋手前の檜原村役場は近代的な建物に変身していた

払沢の滝入口での1枚

払沢の滝に到着



CHS HomePage Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 11/Oct./2010 - Last Modefied 23/May/2017