IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

JR青梅線
JR青梅線の駅 (48P)


特集:奥多摩・檜原村

HinoharaAveS
奥多摩周辺のスポット


特集:御岳渓谷遊歩道

MVRT_IkStepS
軍畑~美術館(8項目)


東京近郊のダム湖特集

MGKE_ZenkeiS
宮ヶ瀬湖畔園地

TL_ShiroyamarDamS
城山ダム(津久井湖)

OGD_BoatUpS.jpg
小河内ダム(桜の季節)


特集:奥多摩川の橋梁

OkutBridgess
多摩川上流部の橋梁(44)


特集:新しい道路

JYTunnelEntS
将門~愛宕橋


kankouchi

HamariQUmiteS
浜離宮恩賜庭園

MJG_OhToriiS
明治神宮御苑

SkyTreeTopS
東京スカイツリー

TtowerD_upS
芝/東京タワー

TSTGRoofBtCs
東京駅周辺散策

AsakusaS
浅草エリア

KMOcyouchinS
浅草/雷門大提新調

AsaKnakamiseS
浅草寺・仲見世

HOTARUNAs
隅田川ライン

SZJtokyoT_BS
芝/芝増上寺

EdoTHs
江戸東京博物館

ShinbasiGsS
新橋界隈

NewTSdomeE
東京駅復元

SNJ_NishiguchiS
高所から新宿西口


NGY_ZigokuNozokiS
南房総・鋸山

KMP141228KFPss
釜の淵公園/青梅

1308MtTKBStAMs
高尾山


norimono

NMdarinS
帆船日本丸

HikawamaruS
1月上旬の横浜氷川丸

CHMKchiriinS
調布飛行場まつり

TKPt6gS
所沢航空発祥記念館

掲載画像・データ:禁転載

chs_banner


【動物ミニチュア】
〔アフリカの動物〕

Schleich シュライヒ
ライオン (オス)

Schleich シュライヒ
ライオン (メス:歩)

Schleich シュライヒ
トラ (オス)

Schleich シュライヒ
ジャガー

Schleich シュライヒ
チータ (メス)

Schleich シュライヒ
キリン (メス)

Schleich シュライヒ
シマウマ (オス)

Schleich シュライヒ
アフリカ象(メス)

Schleich シュライヒ
カバ

Schleich シュライヒ
ゴリラ(オス)

Schleich シュライヒ
チンパンジー (オス)

Schleich シュライヒ
ダチョウ
〔アジアの動物〕

Schleich シュライヒ
ジャイアントパンダ
〔オーストラリアの動物〕

Schleich シュライヒ
カンガルー

Schleich シュライヒ
ワオキツネザル

9月の多摩動物公園 Part2 

移 動: 猛暑で中断の多摩動物公園Part2 多摩動物公園の残されたコース アフリカ園入口と飲食施設 ライオンエリア フラミンゴエリア アフリカゾウ・エリア キリン・エリア オーストラリア園の動物 タスマニアンデビル ワシのフライングケージ ユキヒョウ:アジア園 レッサーパンダ ゴールデンターキン シャモアの「モンブラン」逝く 園内の旧シャトルバス展示

リンク: 9月の多摩動物公園 Part1 9月の多摩動物公園 Part2 4月の多摩動物公園 4月の多摩動物公園 5月の多摩動物公園 8月の多摩動物公園 多摩動物公園の鳥たち 多摩動物公園の鳥たち 多摩動物公園のマンホールデザイン 動物園マップ 恩師上野動物園東園 恩師上野動物園西園 井の頭自然文化園 大きすぎない羽村動物公園 野鳥サイト

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  猛暑で中断の多摩動物公園Part2      トップへ


多摩動物園のゲート
TDK_230921entranceFlag TDK_230921entranceGate
ゲート手前にあるライオンののぼりとゲートにある巨大なぞうのオブジェ

 前回は2023年9月の連休に都立多摩動物公園行ってきましたが、真夏日の気温が午前中から出て、この日はマップでいうとグレーの箇所しか回れませんでした。メインといわれる残りのエリアの取材に出かけて来ました。
 運良くこの日は曇りで時々小雨がぱらつきましたが、最後まで傘いらずで回ることができました。さて、前回行けなかったライオン、フラミンゴ、アフリカゾウ、キリン、チンパンジーの各エリア(下のマップの右下のエリア)回りました。 多摩動物公園のマンホールデザイン

  今回は、多摩動物公園の残されたコース      トップへ

TDK_230921Map.jpg
2023.9.21の多摩動物園コースマップでグレーエリアが前回のコース。多摩動物園現地マップより

   アフリカ園入口と飲食施設      トップへ

SavennaKitchen230921
アフリカ園入口にある「サバンナキッチン」向かって左奥。
撮影:NIKON Zfc+Z12-28mmf/3.5-5.6 ISO500 1/320 f/11 0段 
LionBusBoardingGate230921 ZebraOryxHouseRenovationWork230921
2021年に改築されたライオンエリアとバス乗り場と改修工事が行われるエリア

 前回、多摩動物園に出かけたのは2014.8ですのでに9年の歳月が流れています。これだけ経つと、建物や設備が痛んでくるので、より来館者に喜んでもらえる様に良い環境を求めて改修が行われています。前回はアジアゾウエリアが2014年頃から改築されていて、行った時に広々としたエリアに移っていました。この様に老朽化したエリアがどんどん新しくなっています。
 その中から入口から見て右側に入り反時計回りで入口近くから回っていきます。坂を上りきると、向かって左手奥に「サバンナキッチン」があり食事をいただけます。正面にはたくさんの席とテーブルが配置されたパビリオンがあり一休みする事が出来ます。
 この先にらアフリカ園になっていてます。ライオンは猛獣ですから、簡単に人のエリアに入ってこれない様に、安全のために窪地にランオンエリアが作られています。

LION_CafeMenu230921 LION_CafeTDK230921
ライオンバス乗り場近くにある「ライオンカフェ」とメニュー

 窪地の向かいにはバス乗り場がありますが、とても綺麗になってるのに気づきました。気になったので、係りの方に伺うと2年前に改築されたということでした。こちらは土日祝日などは人々で混み合うので、近くに「ライオンカフェ」があり、軽食、飲料が用意されています。特に、大人の方は「2種類のライオン瓶ビール」も楽しめます。
さらに先にいくと奥も工事エリアがありました。多摩動物公園では、キリン舎の耐震化に伴う工事のため、平成28年4月1日(金)より現在も工事が行われています。
 多摩動物公園アフリカ園サバンナの各動物舎では耐震工事を進めています。このキリンエリアにいたシロオリックスはその工事にともない、アジア園の2か所に引っ越していました。

  ライオンエリア  トップへ

v
ライオンバス乗り場が新しくなっていました。
撮影:NIKON Zfc+Z12-28mmf/3.5-5.6 ISO500 1/320 f/11 0段 
LionObservatoryAreaTDK230921 LionExBoadTDK230921
ヴォウ円鏡を備えた展望台から見えるライオンバスのコースと、展望台広場にあるライオンの説明。
撮影:NIKON Z7+T70-300mmf/4.5-6.3、Z9+Z400mmf/4.5S
BusLionF_FM230921TDK
ライオンバスから餌をもらうオスライオン
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 ISO2200 1/500 f/14 0段
LionFM_TDK230921 LionM_TDK230921
餌待ちの雌ライオンと大きな骨をかじる雌ライオン
撮影:NIKONZ9+Z400mmf/4.5S ISO2500 1/640 f/16 -0.3段
LionBusBoardingGateTDK230921
2021年の改築でライオンバスの搭乗口は大きく綺麗になっていました。
撮影:NIKON Zfc+Z12-28mmf/3.5-5.6 ISO500 1/1250 f/11 0段 

  フラミンゴエリア  トップへ

FlamingoAreaTDK230921
フラミンゴエリアで左下には、ネズミ侵入防止の板の説明が
FlamingoTDK230921 Flamingo11TDK230921
フラミンゴの目は小さい黒丸でした。11羽のフラミンゴの集団
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 350mm ISO2200~3200 1/400 f/14~18 0段

  アフリカゾウ・エリア  トップへ

AfricanElephantTDK230921
アフリカ園のゾウエリア
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 310mm ISO3200 1/400 f/18 0段
AfricanElephantBB_TDK230921 AfricanElephantBirdEye_TDK230921
バオバブの木が目印のアフリカゾウのエリア
撮影:NIKON Zfc+Z12-28mmf/3.5-5.6 12mm ISO500 1/800~640 f/11 0段 

  キリン・エリア  トップへ

KiriFamlyTDK_230921s
アフリカ園のキリンエリアは工事中
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 500mm ISO2500 1/500 f/9 0段
KirinFaceUpTDK_230921A KirinFaceUpTDK_230921B KirinFaceYoungUpTDK_230921
キリンが見せた一瞬の表情 右は若いキリンの様です。
KirinParent_ChildMeal230921
餌の入っているカゴから干し草を親子で食べるキリン
撮影:NIKONZ6II+24-70mmf/4S MOVIEより切り出し

  オーストラリア園の動物   トップへ

kangarooTDK230921
オーストラリア園のカンガルー
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 320mm ISO220 1/320 f/9 0段
wallabyTDK230921
オーストラリア園のワラビー
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 DX210mm ISO640 1/320 f/9 0段 TasmaniamDevil
室内で就寝中の様子がモニターで写っていました。
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 DX210mm ISO640 1/320 f/9 0段

  アジア園の動物   トップへ

  ワシのフライングケージ  トップへ

InuWashiTDK230921
フライングケージエリアのイヌワシ
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 DX500mm ISO1600 1/800 f/9 0段
OhWashiTDK230921
フライングケージエリアのオオワシは草むらから出て来ませんでした。
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 DX500mm ISO10000 1/800 f/9 0段

  ユキヒョウ:アジア園  トップへ

YukihyouRock230921TDK
多摩動物公園の最上部にあるユキヒョウのエリア 
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 240mm ISO640 1/250 f/9 0段
YukihyouGround230921TDK YukihyouHunt230921TDK
ユキヒョウはこの時エリアの西側で岩に登ったりいつも動いていました。
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 210mm ISO900 1/250 f/9 0段

  レッサーパンダ  トップへ

RedPandaTDK230921
多摩動物公園の最上部にあるレッサーパンダのエリア 
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 240mm ISO4000 1/800 f/9 -0.3段
RedPandaBakHomeTDK230921 RedPandaRestTDK230921
この時は小雨がパラついたりしていましたので巣に戻りました。
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 500mm ISO2800 1/500 f/9 0段

  ゴールデンターキン  トップへ

TakinTDK230921
多摩動物公園の最上部にあるゴールデンターキンのエリア 
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 210mm ISO720 1/250 f/9 -0.3段
TakinFM_TDK230921 TakinM_TDK230921
ゴールデンターキンはウシ科でヤギ亜科。メスは茶系でオスは金髪の様な明るい色
撮影:NIKONZ7+200-500mmf/5.6 500mm ISO2800 1/500 f/9 0段

  シャモアの「モンブラン」が亡くなっていました  トップへ

 以前にここでシャモアを撮影したのが、2014年8月31日でした。凹凸を作った急斜面の高い所から身を隠しながら下の道を警戒しながら見張っていました。中々全身を表してくれずに撮れた写真はこの写真のみでした。今回もどうしているのか楽しみにしたいましたが、姿は無く看板が掲示されていました。

140831TDK_Shamoa ShamoaDied210817
2021年に亡くなった日本最後の在りし日のシャモア モンブラン撮影:2014.8.31
撮影(左):NIKON D800+TAMRON150-600mmf/5-6.3 600mm ISO3200 1/800 f/6.3 0段

 シャモアの「モンブラン」(オス)は2006年に日本カモシカセンター(閉園)で生まれ、同じ年に両親と共に来園しました。他の2等が死亡した後、国内で飼育されているただ一頭のシャモアでした
 20201年3月頃より、色が細くなり体重の減少が見られ、食べやすい餌への 改善に努めて来ました。8月15日、力が入らず、座り込んでいたため動物病院に入院し、8月17日、鎮静をかけて検査をしました。鎮静から覚醒する際に呼吸不全となり、蘇生を試みましたが、死亡致しました。解剖と血液検査の結果から、衰弱が進んだ原因は肝不全及び、臼歯の摩耗であることがわかりました。
(多摩動物園 シャモア展示終了のお知らせより)

  園内の旧シャトルバス展示  トップへ

 この車両は、1992年〜2000年迄活躍した電気自動車です。引退するまで約40万人の方々を運びました。このキリン号は現在シャトルバス休憩所として利用されています。

OlsSilverSuttleGIRAFFE230921
現役生活を終えたシルバーシャトルは園内の各所に配置展示されています。
OlsSilverSuttleLION230921 OlsSilverSuttlePANDA230921
シルバーシャトルの「ライオン号」とシルバーシャトルの「パンダ号」
撮影:NIKONZ7fc+Z12-28mmf/3.5-5.6 DX24.50mm ISO500 1/200 f/13 +0.3段
OlsSilverSuttleGIRAFFE2_Side30921 OlsSilverSuttleGIRAFFE2_Back30921
シルバーシャトルの「キリン号」の横と後ろからの姿
撮影:NIKONZ7fc+Z12-28mmf/3.5-5.6 DX17-20.5mm ISO500 1/125 f/11 0段

移 動: 多摩動物公園の残されたコース アフリカ園入口と飲食施設 ライオンエリア フラミンゴエリア アフリカゾウ・エリア キリン・エリア オーストラリア園の動物 タスマニアンデビル ワシのフライングケージ ユキヒョウ:アジア園 レッサーパンダ ゴールデンターキン シャモアの「モンブラン」逝く 園内の旧シャトルバス展示

リンク: 9月の多摩動物公園 Part1 9月の多摩動物公園 Part2 4月の多摩動物公園 4月の多摩動物公園 5月の多摩動物公園 8月の多摩動物公園 多摩動物公園の鳥たち 多摩動物公園の鳥たち 多摩動物公園のマンホールデザイン 動物園マップ 恩師上野動物園東園 恩師上野動物園西園 井の頭自然文化園 大きすぎない羽村動物公園 野鳥サイト

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service/ Maintained by A.Shiono Since 22/Sep/2023  - Last Modefied 23/Sep/2023