IROIROtitle

劣化したVブレーキシューの交換

移 動: 制動時に高温になるブレーキシュー ヒビが入るVブレーキシューの素材 Vブレーキシューの交換 Vブレーキシュは首振りする ブレーキ関連用品 置き換え画像 工具セット ツールセット

リンク: ブレーキシュー交換で、安全走行 ブレーキシューを削って細動アップ! ブレーキアームがグラグラ ブレーキワイヤー調整

     
     

MBreakshoe ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

  制動時に高温になるブレーキシュー    トップへ

v
かなりヒビが入ったVブレーキのブレキシュー

 ゴムのブレーキシューでリムを挟んで、摩擦で回転を止めるタイプのキャリパーブレーキや、カンチブレーキ、Vブレーキなどがあります。後輪がローラーブレーキなどのママチャリを除く、前後輪はゴムとリムの摩擦でタイヤの回転を止めるので、摺動面が高温に晒されます。制動時の高温〜冷却を繰り返して柔軟性があった素材も、長期間でプラスチックのようにカチカチになってきます。この状態だと摩擦係数が下がり、ブレーキレバーを握った割には止まってくれないようになってきます。

SurpriseWomen.png
いつの間に〜

 ブレーキシューの摺動面には排水の為の溝があります。これはタイヤの溝の様なものでワイヤでいう所の「スリップサイン」と同じ役目をしています。一般的にはこの溝が無くなると交換時期と言われています。
 しかしこの自転車の様にたまにしか乗らない自転車だと、ブレーキシューの溝は残っていても、左の画像の様に合成ゴムにヒビ割れが多数入っていました。恐らくこの状態でも制動力は落ちていましたが効きは悪いけれど制動は効いていました。この様な状態でも割れて来ないので、安全の為に中に金属の補強材があると思われます。
 新しいプレーキシューに交換すると、素材に柔軟性があるのでジワ〜と効き始め最後には食い込む様にしっかり回転を止めてくれます。

ヒビが入るVブレーキシューの素材トップへ

OldBrakShoe231203
スポーツ自転車のVブレーキのブレキシューと
取り外す為のヘキサゴン(六角)レンチ

 自転車のブレーキシューは車体・ジャンルによって色々なタイプのブレーキシューが使われています。特にMTBやクロスバイク等には制動力の強いVブレーキタイプが使われています。ママチャリなどのキャリパブレーキはワイヤーが引かれるとその分シューがリムを挟むのに対して、Vプレーキは で大切な部品であるブレーキシューは、制動するたびにリムとの摩擦で消耗してきます。ここでご紹介しますのは一般に使われているVブレーキのシューの交換です。左の写真の右側はカンチブレーキなどに使われていたタイプで現在普及しているのは左側の軸にネジ切りがされているタイプです。右の物に比べると軸にワッシャー部品がいっぱい付いていますが、これはシューをリムに当てる時に自由に動かせるための部品です。視点が端にある第2種テコの原理を使ってもので、ママチャリに使われているもにに比べ強力な制動力が得られます。

Vブレーキシューの交換 トップへ

OldBrakShoeSandPaper231203

 Vブレーキは奥まった場所にある場合、ヒビの状態が確認しにくくなっています。
 このシューも取り外して制動面をサンドペーパーで削れば、再動力が復活しそうだったので、削る準備をしていましたが、取り外してみると、シュー全体にヒビ割れ複数入っていたので交換することにしました。ヒビがない場合は、耐水ペーパー#150で表面を削り取れば 嘘のように回復します。交換方法は、ブレーキシュー交換で、安全走行をご覧ください。

OldBreakShoeM70T3 NewBreakShoeM70T4
数カ所ヒビが入ったVブレーキシューと新品

Vブレーキシュは首振りする トップへ

BreakShoeP

 Vブレーキシューにはネジを切った軸が埋め込まれていて、これをブレーキアームにネジ留めするわけですが、レバーを握った時に、リムとブレーキシューが密着しなければ強力な制動が得られません。そのために、微調整出来る様に半ボール形状のワッシャーが片側に2組付いています。この構造でブレーキシューが首を振りリムに密着する箇所でアームに固定することができます。

RimSetBreakShueBend RimSetBreakShueCorrectFit
専用ナットの締め具合で曲がって固定する場合があります。

 シューがリムに密着していなく、曲がって固定した場合制動力が落ちて片減りすることになってしまいます。またリム幅よりもはみ出した場合、シューが変形して削れてしまいます。逆にタイヤ側にはみ出している場合、タイヤのサイドを削ってパンクの原因になる場合もあります。下に掲載してある工具を使うと安心して作業ができます。
 ない場合は、ブレーキレバーを握ってシューがリムに密着した状態でブレーキナットを締め付けると上手くできます。ひとつ気を付けなければならないのは、ナットを締め付ける時にシューが曲がって固定される場合がありますので、がっちり固定してからナット絞めをします。

 置き換え画像 トップへ     

NewBreakShoeFL
フロント側の交換した左右のブレーキシュー
NewBreakShoeFL
リア側の交換した左右のブレーキシュー

移 動: 制動時に高温になるブレーキシュー ヒビが入るVブレーキシューの素材 Vブレーキシューの交換 Vブレーキシュは首振りする ブレーキ関連用品 置き換え画像 工具セット ツールセット

リンク: ブレーキシュー交換で、安全走行 ブレーキシューを削って細動アップ! ブレーキアームがグラグラ ブレーキワイヤー調整

     
     

ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ トップへ

人気ページコンテンツへ移動

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

ハサミ研ぎ
ハサミ研ぎ
ファンヒーターの修理
GFヒーターの修理

腕時計電池交換
本ふすまの修理
本ふすまの修理

銀ロウ付け
電気コードの接続
電気コードの接続
SuiSChange_NutLLiftS
Rキーホルダー修理
引き戸の戸車保守
引き戸の戸車保守
ブラインドの修理
ブラインドの修理

TOTO便フタ異音修理
蛇口の水漏れ修理
蛇口の水漏れ修理
RM_YAR01_OpenS
Cリモコンの修理
自転車の専用工具と各部の修理(30項目)
自転車の修理(30項目)
ブレーキシュー交換
ブレーキシュー交換
ペダルの整備
ペダルの整備(3)
自転車後タイヤ交換
自転車後タイヤ交換
スポーク交換
スポーク交換(3)
スポーク交換
買物自転車BB整備

多摩川上流部の橋梁(44)
トビの魚捕り
冬の野鳥
トビの魚捕り
トビの魚捕り
釜の淵公園の12月の野鳥
青梅の12月の野鳥
2月の軍畑の野鳥
2月の軍畑の野鳥
アオサギの飛行姿
6月の軍畑 昆虫と野鳥

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.ShionoSince 4/Dec./2023 - Last Modefied 23/Dec./2023