IROIROtitle

タイヤの形状を変更して快適走行

移 動: 走りが変わるタイヤの形状 MTB用タイヤの形状 タイヤ交換 トップページ

リンク: 1速カバー付きママチャリ  内装3段ママチャリ ディスクブレーキ仕様 タイヤ形状変更

700cTirePSI ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ

     
     

タイヤの形状を変更する  トップへ     


    マウンテンバイクに標準装備の悪路用ブロックタイヤの装着    舗装路で走行抵抗が少ないのスリックタイヤの装着      

 普通のタイヤで一般舗装路だけを走っていると空回りすることはありませんが、砂利が浮いている悪路等は、空回りしたり走行性能が下がって思った走行ラインや制動が効かなくなってしまいます。しかし、悪路で性能が高いブロックタイヤで、一般舗装路を走ると、設置するブロックパターンが路面を食いつく時に滑らかに転がらない為に、走行抵抗が出てうなり音が発生します。この現象は、舗装路・悪路兼用のタイヤ(中央のパターンが進行方向に繋がっているもの)ではかなり軽減しペダルも軽くなります。

MTBタイヤのパターン トップへ     


    上の写真のマウンテンバイクに標準装備の悪路用ブロックタイヤ  26x1.50のスリックタイヤでもこちらは張り出しているので広く見えます

悪路も走れて、舗装路で走行抵抗が少ないセンターパターンが繋がっているMTB用タイヤ MTBに履いている26x1.50の舗装路向きのスリックタイヤ 

リアタイヤの交換  トップへ     

 作業方法は別ページの後タイヤ交換(外装7段クロスバイク)で詳しい説明がありますが、カンタンに手順を書いてみます。 まず、極端なサイズ変更はチューブ交換が必要になります。また一般のリムに径が合っていてもリムの幅が違うのでリムごとの交換になります。写真の交換例は旧〜新タイヤの交換の例ですが、基本的に同じです。このクロスバイクは太め35x700Cのタイヤ交換です。前輪の脱着は比較的カンタンなので、ここにはありませんがブレーキ解放・車輪の脱着などは同じです。
 タイヤの交換は、当然ですが車体からタイヤを外さなければなりません。低価格のMTBの場合車軸が、ナットで固定されている場合があり、また価格が5万円ぐらいから上は「クイックリリース・タイプ」でレバーを起こせばタイヤを外すことが出来ます。これは車軸を見れば判断が出来ます。
 タイヤを交換するための工具は、タイヤレバーと空気入れの2つなのでローコストで交換できます。車軸がナットの場合は、その他に15㍉のメガネレンチが必要です。Vブレーキの場合ワイヤーが手で解放できますが、場合によって六角レンチや10㍉レンチが必要になります。以下はクイックリリースでない700Cのクロスバイクの例ですが、作業手順はMTBとほぼ同じです。


   Vブレーキのワイヤーをアームから取り外します。   車軸ナットの場合は15㍉レンチで外します。
タイヤをフレームから取り外します。    取り外した後輪(車軸ナットの場合)
英式バルブの場合ナットを外しリムから取り外します。    タイヤレバーを使ってタイヤを片側のリムから外します。

バルブを押し込んでリムから取り外します。    捲ったタイヤの間からチューブを引き出します。

新しいタイヤの保護テープを逆巻きしながら解きます。    タイヤによって指定の方向がありますので、ご注意!

タイヤをリムに嵌め込み捩じれないようチューブを入れます。 タイヤの縁には石鹸を塗るとリムにキレイに収まります。

ラインがリムにぴったり合っています。

 タイヤのサイドには、リム入れの目安のラインがありますので、ここに合わせて作業をします。また、チューブを入れる時はねじれない様に入れます。タイヤサイドに表示してある仮に空気を入れタイヤを膨らませます。タイヤを回転させ、タイヤがきちんとリムに入っているかを確認します。タイヤがぶれなど無く正常に回転していたら、タイヤサイドに表示してある適正の空気圧まで空気を入れます。
タイヤを前輪と一直線になる様にフレームに取り付けます。Vブレーキのアームにブレーキワイヤーを戻します。この時必ずブレーキの効きの確認をします。試し走行をして問題ないかを確認します。


移 動: 走りが変わるタイヤの形状 MTB用タイヤの形状 タイヤ交換 トップページ

リンク: 1速カバー付きママチャリ  内装3段ママチャリ ディスクブレーキ仕様 タイヤ形状変更

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ


  トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 15/Sep./2016 - Last Modefied 13/Dec./2023