IROIROtitle

面倒なワイヤー錠からサークル錠に交換

移 動: 面倒なワイヤーロックからリング錠へ 開閉カンタンなリング錠に交換 NC172リングタイプ錠の取付作業 手元にあるロードを普通使いにするパーツ

リンク: ハンドルグリプ・変速機 リアタイヤ交換 ハンドル形状変更 リアキャリアの取付 リアスプロケット交換 サドル交換 ママチャリの不具合箇所解消!!


ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

    面倒なワイヤーロックからリング錠へ  トップへ     

 
NIKKO_NC172 NIKKO_NC158sq
  スリムタイプのNC172と軽快車用のNC158の比較画像
WireLockLong
簡単構造のワイヤー錠

 ちなみに手軽に乗れるスタンドをつけてあるロード「Binach WingMirage」は駐車時に手頃な鍵な見つからなかったので、ワイヤー錠を使っていました。しかし、この錠は長いワイヤーの端が輪になっていて、片側に鍵がついているタイプです。長さがあるので前後輪共の鍵掛けができます。しかし未使用時もフレームの一部に巻きつけていたり、取り外しや施錠がとても面倒でした。向きが違っていたりすると、引っ掛ってうまくロックが出来ずに2〜3分かかったりしていました。これはとても無駄な時間でママチャリのリング錠だったら2秒程度で施錠できます。
 もしロードバイク等のスポーツ車に付けられたら、手軽に乗れるのだろうとネットで探したら、この製品を探し当てました。

    スピーディに開・施錠できるリング錠に交換  トップへ     

NC172RingLockExp
ハイセキュリティ・ディンプルキーNC172の取説

 このニッコー(NIKKO) 自転車 リング錠 [NC172] リングロック V/キャリパーブレーキ対応はスポーツ車にも合う様に、できるだけ小型に設計されたリング錠です。
 上にある画像でママチャリ(軽快車)などに使われるサイズを比較してみると、サイズがとてもコンパクトになっています。
 軽快車用と大きく違うのはサイズもさることながら、キーホールが側面にあり出っ張りがありません。そしてリング状のロックレバーがキーホール反対側の側面にあります。

 左側の画像が、取付説明書で、部品は6点で、リング錠本体、鍵はディンプル錠が予備を含めて3つ入っています。取付は50mmの六角ボルト(M5)が2本と、ロックナットが2個、取付金具、ゴム製の金具カバー入っています。取り付けは、8mmのメガネレンチなどの工具と六角レンチが必要です。

  NC172リングタイプ錠の取付作業  トップへ

NC172Tools
使う工具は8mmのコンビレンチと六角レンチ

 ニッコー(NIKKO) 自転車 リング錠 [NC172] リングロック V/キャリパーブレーキ対応 は、名の通りクロスバイクやタイヤの細いロードサイクルにでも似合うデザインをリング状の機能はほぼ同じで設計されています。
 一般の軽快車用は大きく重いのですが、こちらは安全性を重視しできるだけ小型軽量になっています。
 設置箇所はバックフォークの下側になります。取り付けはこのフォークにリング錠本体と取り付け金具を50mmのボルトで挟んで固定するタイプです。取り付け後にはゴム製の金具カバーをはめ込みます。
 キャリパーブレーキはこの箇所に取り付けられているために、干渉が出るかと気になっていましたが問題ありませんでした。

Set_NC172RL TightenNutNC172
  バックフォーク下側にリングロック錠本体をボルトで取り付けます。
Cycle_RLockNC172RS Cycle_RLockNC172BR
  リングロック錠を設置した右側横から見た状態でブレーキとの位置関係
Cycle_RLockNC172BL
後ろ側から見たNIKKO NC172でディープリム中深でも使用可能

 ママチャリ(軽快車)のリング状は解錠の時にカギは本体に残りますが、このタイプは施錠、解錠共に鍵を挿してから行います。考え方にもよりますが、キーホルダーに付けておけば挿しっぱなしよりもイタズラ防止になり、安全という考え方もあります。個人的には、今までのワイヤー錠と同じなので、全く気になりません。逆にワイヤーと違って決まった箇所に固定されているので遥かに使いやすくなりました。
 この自転車には駐輪する時に便利な軽量スタンドもついているので、足としてさらに使い易くなりました。
 少し気になるのが飛び出した固定用のボルトで、交換する為にホームセンターに行って45mmを探しましたが無く40mmを購入しました。しかし、40mmだとロックナットの緩み止までの長さが届かず使えませんでした。結局今回は長いまま利用することにしました。

  NIKKO NC172リング錠を使ってみて

 開錠・施錠がとてもスピーディーなママチャリで使っていたリング錠のスポーツ車仕様をロードバイクに装着し、実際使ってみました。
今までのワイヤーロックは、取り外してフレームとリムに巻きつけ施錠する工程でした。この開錠後に外してから本体に巻きつけたりしていました。
 しかしこのリング錠は、フレームに固定してあるのでとてもカンタンです。開錠は鍵を入れ回しながらレバーを下げます。反対に開錠する時は鍵を差し込んで捻ればバネの力で開錠します。今まで使っていたワイヤー錠の施・開錠と比べると、スピーディで全くストレスはありません。
 この鍵はいわゆる玄関の鍵と一緒で挿しっぱなしはできません。逆に言えば鍵のかけ忘れで自転車に残っていた場合、抜かれる等イタズラがありません。専用ディンプル錠は丈夫な伸びるキーホルダなどに付けておくと安心です。

移 動: 面倒なワイヤーロックからリング錠へ 開閉カンタンなリング錠に交換 NC172リングタイプ錠の取付作業 手元にあるロードを普通使いにするパーツ

リンク: ハンドルグリプ・変速機 リアタイヤ交換 ハンドル形状変更 リアキャリアの取付 リアスプロケット交換 サドル交換 ママチャリの不具合箇所解消!!

ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ

人気ページコンテンツへ移動
     
     

トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 16/Apl./2024 - Last Modefied 16/Apl./2024