IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!
D500BodyS
Nikon D500


野鳥サイト(106種)

野鳥サイト

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。

1510CosmosBeeSS
D500で風景撮影

Kumabachi_MTVRTs
D500で晩夏の花撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影

1510CosmosBeeSS
D500で野鳥撮影


D750view
ニコンD750レポート

1510CosmosBeeSS
D750で春の花撮影

KRS_2FaquaS
D750で水族館内の撮影

THK_HibariS
D750で博物館内の撮影

TDK15CheaterS
D750で動物の撮影

SkyTreeTopS
D750でスカイツリー撮影


【NIKONの製品】

amazonで調べる
【カメラ関係】

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon D5
※プロが使う12コマ/秒の
デジタル一眼レフカメラ

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D810 ボディー
※D800が更に進化!

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
※お手頃な純正品の超望遠ズーム!

TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon
リモートコード MC-36AN

SLIK 三脚
カーボンマスター
824 PRO N
4段 中型 記念キット

Fiish

PRIUS12

Jsyuri

syuriB

Reform

eco

kaden

souji

Smorke

OldColeman


CHS HomePage




掲載データ“禁転載”

chs_banner

DX20MP搭載 NIKON Zfc+12-28mmf/3.5-5.6VR
DXミラーレスカメラで景色を撮ってみた

移 動: 4575万画素小型軽量ミラーレスカメラ 45MPのZ7+Z14-30mmf/4VRSで風景撮影 NIKON Z7と御岳渓谷遊歩道を行く 鵜の瀬橋周辺の景色 御岳渓谷遊歩道左岸:鵜の瀬橋上流:東屋周辺 御岳渓谷遊歩道:御岳小橋跡まで

リンク: 色褪せない高画素機の魅力:NIKON Z7 NIKON Z7+Z14-30nnf/4VR Sで風景撮影 NIKON Z7で植物撮影 Z9で野鳥撮影 Z6実写レポート Z6IIで野鳥撮影 Z6で旧レンズを使う Z6+TC2.0xと200-500mm

人気ページコンテンツへ移動
     
     

 2088万画素小型軽量DXミラーレスカメラ  トップへ

ZFC_Z12_28PZ_Grip_F
 NIKON ZfcとZDX12−28mm

 最近は昔と違い、動画性能が格段に上がっていて、ショートムービーならこの1台でビデオカメラいらずです。しかし大きな弱点がズーミングするときはレンズのスームリングを回さなければいけないので、フレームに揺れが出てしまいミレーレスはここまでといった感じでした。しかし、ZレンズからPZ(PowerZoom)レンズが販売されました。そして標準ズームより画角が広い12-28mm(35mm換算:18-42mm)で風景にも利用できる焦点距離です。

4_NIKONZ_T
左からZ9,Z6II,Zfc,Z50(拡大可)

 当初このZfcにはグリップが無いので、革製カバーを付けていましたが他のZシリーズとは、ホールドが不足しているために新たにしっかりと握れる物に交換しています。これにより操作性が雲泥の差になり、積極的に野外の撮影に持ち出すことができました。
 先述しました動画撮影については、微風でも音声に大きなノイズが入って台無しになってしまうので、マフ付きの外付けステレオマイクを装着しています。

  小型軽量のZfc+Z12-28mmf/3.5-5.6VRで風景撮影  トップへ

ZDX12_28mmf3.5_5.6VR
ZDX12-28mmf3.5-5.6VR

小型軽量のZ DXズーム
12-28mmf/3.5-5.6VR

 このZDX12−28mmf/3.5-5.6VRはDXシリーズで最も広い画角の超広角ズームレンズです。最短撮影距離がまた、レンズ前玉には汚れがつきにくい高耐久性のフッ素コートが施されていて前世代と比較す距離が19cmとかなり接近しての撮影が可能です。FマウントのDXレンズで販売されていたAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRにFTZIIを装着して使用できますが、よりも優れた画質を実現さ出来、サイズもコンパクトです。何より魅力的なのが、インターナルズームで銅鏡の伸縮がないために埃・雨などの侵入も安心です。EDレンズ、非球面レンズを使用してかなり高画質となっています。

  御岳渓谷遊歩道の始点〜終点  2023.6.25 トップへ

MVRT_entranceStep
青梅街道沿い入口

 御岳渓谷遊歩道の東側はJR青梅線の軍畑駅付近の、多摩川沿いに通る青梅街道脇にあります。そこから西に向かって伸び、終点は奥多摩町の川井手前のせせらぎの里美術館になっています。この遊歩道の区域には南北の岸を結ぶ橋が現在5つあります(御岳小橋は2019秋に流失)。

KaedeBrdAjisai210626
澤乃井ガーデンそばの「楓橋」

 東入口から楓橋(第1の橋)までは北路のみで、この楓橋を渡ると南路を加え2路となります。この先、風光明媚な「鵜の瀬橋」を過ぎ御岳小橋跡へ向かいます。

MitakeKoBashiLB_SQ170708
流失した御岳小橋

  この南路は岸壁に阻まれ数十年前までは御岳小橋に続く遊歩道が岸壁に基礎を打ち込んで空中回廊の様なものがありましたが、大水で流された歴史があります。現在は、岸壁手前から一旦吉野街道まで上がり、玉堂美術館へ向かう坂道を降りると途切れた南路に繋がります。 ここには小澤酒造運営の食事処「いもうとや」がありましたが、コロナウイルス感染症と駅まで繋がる「御岳小橋」の流失の二つが重なり閉店になってしまいました。

Imoutoya7
今は無き「いもうとや」

 民家脇を通る細い北路と比較して、こちらの南路は杉林の起伏のある山道となっています。途中から景色が開け清流を眺めながら進むことができます。このあと、遠くに多摩川第三発電所が見えてきます。手前には「そまの小橋」があり、南路はこちらで途切れますが、橋を渡り北路を進むと御嶽山に続く「神路かみ じ橋」が見えます。

TamagawaErdPP230625 SomanoKobashi230625 KamijiBrdge230625
御岳園地(多摩川第3発電所となり)から西へ向かうと杣の小橋、神路橋の2基の橋が架かっています。
SeseragiMusium230625
「せせらぎの里美術館」

 左手には多摩川がありますがこの辺りから終点近く迄続き、川井方面へと続きます。この道の先には「たましん御岳美術館」があり、更に進むと奥多摩町に入ります。築150年前の奥多摩の古民家を移築した建物に、多摩地域にかかわりのある作家や作品を展示し「せせらぎの里美術館」があります。ここが最終的には終点になり、青梅街道につながっています。

 御岳渓谷遊歩道 岳渓谷遊歩道南路  2023.6.18▲top

MVRT_RrootBigRock230618
御岳渓谷遊歩道の南ルートの大岩 
  NIKON Zfc+ZDX12-28mmf/3.5-5.6VR 18mm ISO 640 1/60 f/20 -0.7段
MVRT_ScorseKanzSlope230617 MVRT_ScorseKanzSlope230617
浮石の石段はかなり急なので要注意!! 遊歩道も更に急坂出現
  撮影左:NIKON Zfc+ZDX12-28mmf/3.5-5.6VR 18mm ISO 6400 1/30 f/16 0段
  撮影右:NIKON Zfc+ZDX12-28mmf/3.5-5.6VR 16mm ISO 1250 1/25 f/20 -0.3段

 御岳渓谷遊歩道辺りの入口は、沢井駅を下り青梅街道向こう側にあるの澤乃井園(澤乃井ガーデン)に約400m向かったところにあります。こちら側は小澤酒造が経営している澤乃井ガーデンがあり、吊り橋と清流と四季折々の景色を楽しむことができます。ここから遊歩道への道は、楓橋入口のすぐ脇に北路に入れます。こちら側は寒い時期は日当たりが良いのですが、夏場は陽を遮るものがないのでかなり暑いです。こちらは川沿いは崖場が多く、遊歩道の幅も場所によっては1.2mくらいしかないのですれ違いには譲り合いで安全に通って欲しい場所です。
 それに対して楓橋の反対側はほとんどが車で来た方が来られる場所です。南路は、北路と違って南斜面の林が日差しを遮ってくてるので夏場は涼しいですが、冬は日陰になるので寒さをより感じます。

 寒山寺展望台から楓橋を望む  2023.6.18▲top

KaedeBridge_12_28_230618
寒山寺展望台から見た多摩川の楓橋 
  NIKON Zfc+ZDX12-28mmf/3.5-5.6VR 12mm ISO 640 1/100 f/16 0段
MVRT_NW_Slope230618
寒山寺から御岳渓谷遊歩道の南路へと続きます 
  NIKON Zfc+ZDX12-28mmf/3.5-5.6VR 12mm ISO 2800 1/60 f/13 -0.3段

 こちらへのアクセスは、寒山寺駐車場から2つの入口があります。東側は安全な緩やかな長い坂道。もう一つは、つづれ織りの急坂です。少し前まではがけ崩れに修復工事が長い間行われ、2023.2月に完成した頑丈に作られた構造物になっています。左上の石灯籠は工事前からそこにあったもので景色に変化を与えています。
 上の画像は、楓橋袂の高い場所にある寒山寺の展望台から多摩川を眺めたものです。この時期は初夏でしたので、生い茂る木々のどこからかホトトギスの鳴き声が谷間に響いていました。


鵜の瀬橋下流の荒瀬の風景
  撮影:NIKON Zfc+Z12-28mmf3.5-5.6 VR S 1920x1080 60fps 640x360にリサイズ
  45MPで風景を撮ってみた NIKON Z7+14-30mmf/4VRS 

移 動: 4575万画素小型軽量ミラーレスカメラ 45MPのZ7+Z14-30mmf/4VRSで風景撮影 NIKON Z7と御岳渓谷遊歩道を行く 鵜の瀬橋周辺の景色 御岳渓谷遊歩道左岸:鵜の瀬橋上流:東屋周辺 御岳渓谷遊歩道:御岳小橋跡まで

リンク: 色褪せない高画素機の魅力:NIKON Z7 NIKON Z7+Z14-30nnf/4VR Sで風景撮影 NIKON Z7で植物撮影 Z9で野鳥撮影 Z6実写レポート Z6IIで野鳥撮影 Z6で旧レンズを使う Z6+TC2.0xと200-500mm

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  NIKON Zシリーズを見る

〔amazonでNIKON一眼ボディを調べる

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

ハサミ研ぎ
ハサミ研ぎ
ファンヒーターの修理
GFヒーターの修理

腕時計電池交換
本ふすまの修理
本ふすまの修理

銀ロウ付け
電気コードの接続
電気コードの接続
SuiSChange_NutLLiftS
Rキーホルダー修理
引き戸の戸車保守
引き戸の戸車保守
ブラインドの修理
ブラインドの修理

TOTO便フタ異音修理
蛇口の水漏れ修理
蛇口の水漏れ修理
RM_YAR01_OpenS
Cリモコンの修理
自転車の専用工具と各部の修理(30項目)
自転車の修理(30項目)
ブレーキシュー交換
ブレーキシュー交換
ペダルの整備
ペダルの整備(3)
自転車後タイヤ交換
自転車後タイヤ交換
スポーク交換
スポーク交換(3)
スポーク交換
買物自転車BB整備

多摩川上流部の橋梁(44)
トビの魚捕り
冬の野鳥
トビの魚捕り
トビの魚捕り
釜の淵公園の12月の野鳥
青梅の12月の野鳥
2月の軍畑の野鳥
2月の軍畑の野鳥
アオサギの飛行姿
6月の軍畑 昆虫と野鳥

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 21/Jun./2023 - Last Modefied 27/Jun./2023