![]()
【Amazonで調べる】
シャープ 【エアコン】
レポートの冷蔵庫より省エネ機能がさらにアップ!!
HDDが1TBで2チューナー搭載のブルー例レコーダー。Wi-Fi&DLNA搭載、USB HDD対応
日常のよく使うボタンだけを配置した小さめのリモコン。色が白なので、薄暗くてもカンタンに見つけられます。
DLNサーバー対応でWifi内蔵の防水ポータブルテレビ。
“禁転載”
![]() |
![]() 無線LAN接続・nanoeX搭載 省エネエアコン 移 動: 12年目で完全停止したエアコン 新旧リモコン比較 新旧室外機比較 新旧室内機比較 Wi-Fi接続可能になった普及機 エオリア・アプリ リンク: 2011年製の省エネエアコン 12年目で完全停止したエアコン トップへ
壊れたエアコンはSHARP製で購入後12年位なります。その前もシャープのエアコンで2011年の初夏に壊れて使用不能になりました。壊れた機種は、AY-A22SDでプラズマクラスター搭載のエアコンです。この頃から以前のエアコンから見ると奥行きが1.5倍近くあります。これが主流のデザインかもしれません。実はこのエアコンはフラップが1枚のもので、、大きさが2〜3倍の幅があり、購入後8年位でフラップスイング時に異音が出て遂に動かなくなってしまいました。この頃本体はまだ正常に動いていたので、夏と冬では吹き出し方向が違うので仕方なく、フラップに穴を開けて紐で方向調整をしていました。しかし、2023年の1月初旬に室外機が途中で停止する症状が出て、全く送風されない様になりました。当初、先進的な1枚フラップの故障が出てから数年で完全に壊れてしまいました。 エアコンの決定ポイント トップへ 電気を非常に消費する家電と言われる位ですので、やはり省エネ性能が一番です。このエアコンは6畳用で、消費電力は期間消費電力量は、717kwhで目標達成2027年、省エネ達成率78%となっています。
新旧リモコン比較 トップへ 12年前のリモコンは、設定温度が1℃単位しかできませんでしたが、今回のエオリアのリモコンは数年前から0.5℃単位の調整が可能です。新旧を比べて見ると「においケア」「おでかけ」のボタンが、下部の蓋をあけると無線ボタンが追加されています。他は基本的に同じです。 新旧室外機比較 トップへ
壊れたエアコンを取り外し、新しいエアコンを取り付けた後試運転を10分程度行って、異常がないかを確認しました。以前は運転開始時点にかなり大きな騒音がしましたが、今回のエアコンは気になるものはありませんでした。工事業者が帰って暗くなったので雨戸を閉めてエアコンを指導すると、室外機の振動が雨戸の戸袋に共振してすごく気になりました。 PanasonicEolia室内機 トップへ Wi-Fi接続可能になった普及機 トップへ
普及機のこの機種でもWi-Fi接続ができる様になりました。スマホにエオリアのアプリをインストースしてから、Wi-Fiのパスワードを入力して接続します。これで、スマホから遠隔操作ができる様になります。 エオリア・アプリ:機能の一部 トップへ 移 動: 12年目で完全停止したエアコン 新旧リモコン比較 新旧室外機比較 新旧室内機比較 Wi-Fi接続可能になった普及機 エオリア・アプリ リンク: 2011年製の省エネエアコン |